• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

復活の時 in セントラルサーキット

復活の時 in セントラルサーキット前回のブログで宣言した通り走って来ましたよー(^^♪



セントラルサーキット♪♪




今回はお友達の

マイケルさん



コルベルくん



そして撮影部隊でTAKA‐Rさん




と一緒です(^_-)











がっ、しかし!!











朝起きたらが降ってて辺りはうっすら雪化粧( ̄□ ̄|||)がーーん!

復帰戦は残念ながら雪の中、ウェットコンディションで走ることになりました(((;゜Д゜)))ガクガク





前回のブログであれだけ楽しむと言ってたのに、もう不安のあまり余裕が・・・(爆)





とりあえず嫁に、





『次はない!!』(((;゜Д゜)))ガクガク





と言われているので、久しぶりのコースを思い出すこと、荷重移動をしっかりさせ丁寧な運転をすることを心がけて走ることにしました。



予選一本目は、雪も止み少し路面も乾きかけていましたが路面コンディションはウェット。
じっくりタイヤを温めながらスタート。

しかし開始早々、クラッシュがあり赤旗中断。


もうビビリミッターMAXです(>_<)



再開後も徐々にペースを上げていきましたが、やはり感覚を忘れている&ウェットコンディションのためミスも多くなかなかタイムがあがりません。
体が馴れてきた8周目に自己ベストの約1.5落ちの34秒台を出すのが精一杯f(^^;


やはり久しぶりのサーキット走行ということで丁寧な運転を心がけたつもりでしたが、山区間ではぎこちなく、ラインも思ったラインが取れず踏み切れない。
1周全体で見てもどこかでミスがあり、ノーミスで走りきることが出来ていませんでした(>_<)

なのでタイムにもばらつきがありました。


しかし、ストレートを全開で駆けたり、上手くコーナーを抜けれた時の爽快感は最高に気持ちよく、やっぱりサーキットは楽しい所でした(^_-)



結局、予選一本目は全体で6位、クラス2位という結果でした。



予選二本目は、雪の降るなかスタート。
決勝のためにもウェットコンディションに馴れることを重点的に運転しました。

やはり一本目より路面が濡れ水が浮いている所もあったため本当に慎重に運転しました。
減衰の調整も柔らかめにし、少しロールさせしっかりタイヤを路面に押し付ける方向にセットしました。

しかし恐怖心がありなかなか踏めませんf(^^;
タイムはもちろん伸びませんでしたが、雪のおかげで誰もタイムは上がらず、結局予選一本目のタイムがそのまま決勝グリッドの順となりました。



決勝は10周、天気は直前まで雪。

予選二本目のグリップが弱く感じたので、さらに減衰を弱くし、空気圧も少し低めに調整。


そして緊張のグリッドスタートです。
スタートフラッグが振られいざスタート!!

みんなすごい勢いでスタートされたため、普通にスタートした自分はいきなり数台に抜かれる失態ヾ(-_-;) オイオイ

そして激戦の1コーナーの攻防へ!!

ここで前へ出るのと、後ろの集団に揉まれるのとでは大違い!!

ここはもちろん、




















無理しませーん(爆)










ぶつけると終わりなのでf(^^;


というわけで、スタートが見せ場のGT-Rにも関わらずスタートから1コーナー抜けるまでに4台に抜かれるという大失態ww


その後は1台を抜き返しましたが、セッティングが合わなかったのかロールが大きくなかなか狙ったラインを走れませんf(^^;

ミスも多く前との差が縮まらない(>_<)

そして後ろには同じクラスのランエボがジタバタ o(><" 三 "><)o ドタバタ





最後の最後まで大接戦でしたがなんとか凌ぎきり、無事チェッカー受けることができました(*^^)v





復帰戦は納得いく走りは全然出来ませんでしたし、タイムも全然でした(>_<)
でも、今回は純粋にサーキットを走ることを楽しめたし、決勝では抜きつ抜かれつのレースも楽しめました(^_-)
そしてクラス2位というおまけまで付いて来て初の表彰台と、いい記念になりました(*^^)v



今回は路面コンディションが悪かったので正直ちょっと不完全燃焼だった部分もありますが、


サーキットを楽しみ無事帰宅する


という目標は果たされたので大満足の一日となりました(o^-')b







そして、







やっぱりサーキット好きなんだな!!







と再認識した一日でした(^_-)


これからもRと共にサーキットを楽しんでいきたいです(o^-')b







PS.やっぱり仲間と一緒にサーキット走るのは本当に楽しいですし刺激にもなります。

今回は一緒に走ってくれた&撮影してくれた仲間のおかげでとても楽しい一時が過ごせました(*^^)v
仲間には本当に感謝ですm(__)m

またこれからも一緒に走りましょう!!






Posted at 2013/02/25 00:23:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月22日 イイね!

本当の意味での復活を目指し・・・

明日23日、一昨年のエンジンブロー以来、一年数カ月ぶりにセントラルサーキットを走って来ます!!


思い返せば、一昨年の12月初旬、ライセンス取得後初めての走行でメタルトラブルによりエンジンブロー。
ブロー当時の環境を考えると復活への道は簡単なものではなく、Rを降りることも考えさせられました。



しかし、ありがたいことに嫁が私の気持ちに理解を示してくれ、周りのいろいろな方の支えや協力もありなんとか復活することが出来ました。

それからは日々、Rが側にいてくれる幸せを感じながら楽しくRライフを過ごしていました。





しかし、大好きだったサーキットは、あの辛い日々の気持ちをもう味わいたくない、もう次は無い、もう失いたくないという気持ちから足が遠のいていってしまいました。

いや、正直に言うと、心のどこかに走りたいという気持ちはあったのですが、「次は無い」と思うと怖くて逃げていました。

何度か走れる機会はあったのですが、自分に言い訳をして逃げていました。



しかし、みん友さん達が楽しく走ってる様子をブログで見ていると、段々と以前のようにサーキットを走りたいという気持ちが湧き出て来るようになりました。





でもなかなか踏ん切りがつきませんでした・・・





そんな時、僕にもう一度サーキットを走ろうと思わせてくれたのは「カペタ」というマンガでした。

マンガかいっ(゚-゚;)ヾ(-_-;) ビッシ と笑われるかもしれませんが、車好きの同僚に借りたこのマンガは、小学生でカートを始めた主人公がF1ドライバーを目指すというもので、熱いレースにはもちろん惹き込まれとても読み応えがあるのですが、何よりも楽しく走る、モータースポーツを楽しむという、サーキット走行を始めたきっかけ、初心を思い出させてくれました。





そうです、楽しく走れればいいんです!!


最初は楽しんで走っていましたが、いつの間にかタイムばかりを気にして焦っていた自分がいたように思います。
だからまた同じことを繰り返すのではないかと・・・

タイムは目標として一番分かりやすいものなので、〇〇秒を目指すというのはもちろんあります。
そのためにイメトレをしたり、セッティングを考えたり、チューニングをしたり・・・ というのは十分楽しみながら出来ることです。
でも以前の自分は焦りながらやっていたような気がします。


楽しく走って、無事帰って来ることが一番大事なんです!!
壊れてしまっては次は無いのですから(ブローして一番痛感したことです)。
タイムはその次、焦ってもなにも楽しくないし何も生まない、だからもっと楽しもうと!!!!





自分にとっては、またサーキットを楽しめるようになって初めて、本当の意味での復活のような気がします。





だから参加することにしました(*^^)v





久し振りのサーキット思いっきり楽しんでこようと思います(o^-')b
Posted at 2013/02/22 01:04:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月16日 イイね!

マイホーム ~やっと間取りが決まりましたf(^^; ~

マイホーム ~やっと間取りが決まりましたf(^^; ~昨年9月に始まったマイホーム計画。


ほとんど進捗状況をアップできてませんでしたがぼちぼち進んでおりますf(^^;


タイトルの通り先日、間取りがようやく決まり、現在はエクステリアやインテリアを決めている段階でやっと楽しくなって来ました(笑)





しかしここまでの道のりは結構大変で、特に間取りに至っては打ち合わせを積み重ねてはやり直しの繰り返しでした。


時には嫁とも意見が合わずケンカすることもf(^^;


一番の原因は厳しい建築条件が影響してのものだったのですが、自分たちの希望する間取りをかなえようとすると、ここを取ればあそこが、あそこを取ればこちらがといったように各部にしわ寄せが来てしまい、なかなか納得いく間取りが出来上がりませんでした(>_<)



最終的には希望と使い勝手、各部のバランスとの折り合いを考え妥協した点もありますが、現段階でほぼ満足出来る間取りが完成しました(´・ω・)b





ここで新居について少しばかり公開(笑)


南入りの土地を購入したのでテーマは陽の暖かみを感じられる明るい家作り。



リビングを南面に配置し大きな掃き出し窓を取り、明るく開放的にしました。

和室はリビングとは独立させ南面に配置。
こちらも掃き出し窓と腰窓で暖かく明るい和室に。

自分の希望で取り外し式の堀ごたつ設置を計画中♪



二階は寝室と二つの子供部屋の計三部屋を南面に配置し、こちらも暖かく明るい部屋に。
ウォークインクローゼットも設けました。





夢の『ビルトインガレージ&リビングからGT-Rを眺める家』(爆)は叶いませんでしたが、現段階で八割方満足出来る形になってきました(^_-)


まだインテリアは打合せが始まったばかりなので、オプションでどれくらい金額が増えるか恐ろしいですが・・・(((;゜Д゜)))ガクガク



これからまだまだ打合せ等で忙しい日々が続きますが、よりよいマイホームになるよう頑張りたいです(o^-')b
Posted at 2013/02/16 00:37:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2013年02月15日 イイね!

チョッコレート♪チョッコレート♪♪チョコレートは○○○♪♪♪

チョッコレート♪チョッコレート♪♪チョコレートは○○○♪♪♪本日、2月14日といえばそう、男も女も甘酸っぱいドキドキ、ワクワクな日ですねo(^^o)(o^^)oワクワク←何歳やねん(爆)


みなさんはいくらもらいましたか??(ばらまきましたかww)


年々数が減っている私ですが今年もありましたよ、大好きなチョコレート(・∀・)ニヤニヤ






某世紀の変態長、T氏オススメのチョコをしれ~っと嫁に催促(爆)したところ、買ってくれてましたよ(〃艸〃)ムフッ








LeTAOのロイヤルモンターニュの抹茶味です(^^♪






濃い抹茶味のチョコの中に練り込まれた、パリッとした茶葉がアクセントとなり美味でございました(^q^)

抹茶好きの自分にはたまりませんヽ(≧∇≦)ノ





続いてこれも美味しそうだったとのことで↓↓





ミオールのチョコ♪♪






ここのチョコ美味しいんですよね(^^♪

そとはサックリ、中はしっとり♪♪



嫁よありがとうございますm(__)m





そして今年は嫁以外からも・・・(〃艸〃)ムフフッ(〃艸〃)ムフフッ



なんと、娘からもチョコを頂きました(゜∇゜!)キターーーッ!!!

実家にあったチョコを自分でチョイスして空き箱に詰めてくれたそうです(笑)






娘に貰った初めてのバレンタイン、味わって食べたいと思います(^_-)
Posted at 2013/02/15 00:36:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24 25262728  

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation