• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

1DayRace Rd.1 in セントラルサーキット

1DayRace Rd.1 in セントラルサーキットみなさん、こんにちは!!

花粉症とかぜのダブルパンチでノックアウト寸前のあーる32です(;つД`)






タイトルの通り、23日の土曜日にクリアアーフさん主催の1DayRace Rd.1に参加して来ました(^^♪

場所はもちろんここ↓↓






セントラルサーキットですo(^^o)(o^^)oワクワク



先月に引き続き復帰二戦目のセントラル。
マイケルさん一家も応援に駆け付けてくれました(^^♪

今回は前回からニスモスタビデジタルGセンサーを投入し挑むことに(o^-')b
ベスト更新に期待が高まります(・∀・)ニヤニヤ



当日の天気予報では晴れ時のち曇りだったはずが8時頃からまさかのが・・・


意気揚々と乗り込みましたが、







テンションだだ下がり( ̄_ ̄|||)どよ~ん







しかし、日頃の行いがよかった(爆)おかげかドラミの前には雨も上がり、







天気回復(゜∇゜!)キターーーッ!!!







フリー走行一本目はドライコンディションでの走行となりました(*^^)v


フリー走行は車の変化の確認とラインの確認、ドライバーの準備運動(笑)もあったので丁寧な運転を心がけました。

正直まだラインや減衰のセッティング等、探り探りの部分や怖さが抜けきらないこともありタイムは自己ベストからコンマ5秒落ちの1:34.05までf(^_^;


後半ペースを上げる前にドライバーのクーリングの意味合いで1週クーリングラップを入れたのですが、アタック開始と同時に前方に某ショップデモカーのシビックが!!
せっかくクーリングラップ入れたにも関わらずドライバーが再沸騰してしまった結果がこれ
↓↓








1コーナーでブレーキングをミスし砂遊びしてしまいました(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ
幸いリップが擦過傷を負ったのみの軽症で済みましたが熱くなるのはダメですねヾ(_ _*)ハンセイ・・・
またまたドライバーのクーリング(爆)のため、フリー走行はここで終了としましたf(^^;





今回投入のニューパーツについて。

スタビを交換したおかげで、コーナーでロールが減り姿勢が安定し運転しやすくなりました。
またノーズの入りもよくなったので、車の向きも変えやすく、スタビの交換はかなりプラスに働いてくれたと感じました(^_-)



気になるデジタルGセンサーについてはブログの後半で(・∀・)ニヤニヤ





軽く昼食を取り午後からは予選のタイムアタックですo(^^o)(o^^)oワクワク

昼食中にラインの確認と、主治医にフリー走行中のフィーリングを伝えリアの減衰を見直し。
リアの減衰はもう少し弱めることにしました。



予選ではこれがハマり、リアが流れそうで粘ってくれるようになり、フリーより攻める事が出来ました。
また予選では熱くなることなく(笑)自分の運転に集中できたおかげでミスも減り、自己ベストを更新する1:32.58 のタイムを出す事が出来ました(*^^)v





そして次はいよいよ決勝レース!!
決勝レース前には、仕事が終わったばかりのゆきさんが応援&撮影に駆け付けてくれました(^^♪

決勝は10番グリッド、ターボクラスでは4番手。
強敵のSタイヤ勢との対決ですf(^^;






実は当日、レーシングドライバーでありセントラルサーキットの代表でもある井入さんがゲスト参加されており、井入さんと一緒にレース出来るというサプライズもo(^^o)(o^^)oワクワク





肝心の決勝はやはり力が入ってしまいミスを連発f(^^;
後半はタレたタイヤのコントロールに必死でした(>Д<;)





結局タイムも伸びず順位は1つ上げただけの9位でフィニッシュ。
ターボクラスでは3位でフィニッシュできました(*^^)v







今回も大きなトラブルなくサーキットを満喫することが出来ましたが課題もしっかり見えた一日となりました。

正直4WDを活かした走り方、つまりデジタルGセンサーの恩恵を受けた走り方が全然出来ていません。
確かに今までよりフロントトルクメーターが動く頻度は増えましたが、コーナーの立ち上がりでアクセルを踏みリアが流れ始めた時、どうしても怖さから一瞬アクセルを緩めカウンターを当て修正してしまいます。
ここで勇気を持ってアクセルを緩めず、カウンターを当てながらアクセルで向きを変えれれば、フロントが引っ張ってくれるはずなので立ち上がりがもっとよくなるはずです。

自己ベストは更新出来ましたが、この走り方では目標とするブーストアップ、ラジアル、無軽量、無補強での90秒切りは厳しいなと感じた一日でした。


無茶は禁物ですが、次回の走行会から少しずつ理想の走らせ方が出来るよう意識してチャレンジしていきたいと思います(o^-')b





最後になりましたが、楽しい走行会を主催して下さったクリアアーフさん、応援に駆け付けてくれたマイケルさんゆきさん、本当にありがとうございましたm(__)m









今回も無事チャイルドシートを積み込みファミリーカーとして帰宅です(*^^)v





またこれからも目標を立て、ゆっくりマイペースでサーキットを楽しんで行きたいです(^_-)


Posted at 2013/03/26 15:44:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年03月20日 イイね!

メンテ&新兵器投入!!

先日、今週の走行会に備えて簡単なメンテを行いました(^_-)


まずはペダルタッチの悪くなってきたブレーキフルード。
フルードは今回もいつも使用している





エンドレス
RF-650です。

交換後はカッチリとしたペダルタッチが復活しました(o^-')b



続いてタイヤローテーション。
セントラルは左側、特にフロントの負担が多く減りも早いので前後でローテーションを行いました。







そして本題に・・・










メンテついでに
新兵器も投入しましたー(・∀・)ニヤニヤ







一つめはニスモスタビです( ̄∇+ ̄)vキラーン







ヤフオクで中古を安く落札出来たので、リンク、ブッシュ類は全て新品に交換し取り付け♪♪
スタビブッシュはニスモの強化を、リンク類は純正を使用しました。


先日天気がよかったので早速ワインディングを流してみましたが、ステアリングレスポンスがよくなり、コーナリング中のロールも抑えられ気持ちよく運転できました(*^^)v
また足回りの動きがよくなったのか安定感が増したように感じました♪♪
プラシーボ効果wwもあると思いますがサーキットでどう変わるかとても楽しみですo(^^o)(o^^)oワクワク





そして今回一番楽しみにしているもう一つの新兵器はこれ↓↓









ちまたで流行りの
デジタルGセンサーです(゜∇゜!)キターーーッ!!!





いつもコーナー出口でワンテンポ遅れて4WDになるため不安定な立ち上がりとなっていました(((;゜Д゜)))ガクガク
特にヘアピン等のタイトコーナーでは、少し強くアクセルを踏むとリアがスライドするため踏み切れなかったり、カウンターを当てながらの立ち上がりとなり、かなりタイムロスをしていました(>Д<;)

当初はアテコン導入を考えていましたが、メーカー欠品ということで断念(>_<)
そこでデジタルGセンサーを購入することにしました。





ところがどっこい!!←古っ(* ̄m ̄)プッ


Do-LuckのデジタルGセンサーまでも欠品 ( ̄□ ̄|||)がーーん!!






そんな時、実際にサーキットで使用されてる方から、『純正とは違い出口でしっかり4WDになるので全く別物になるよ~』と教えて頂いたのが決め手で
緑整備さんのハイパフォーマンス仕様にしました(o^-')b



本日取り付け後、先ほど雨が上がったので早速試運転してきました(^^♪

路面が濡れていたので一概には言えませんが純正のGセンサーと比較し、明らかにフロントトルクメーターの針がレスポンスよく動きます。
街乗り程度であっても、アクセルを少しラフに踏むと今までよりレスポンスよくフロントにトルクがかかり、また針の動きも以前より大きく動いています。
よりスムーズに4WDになっているような感覚でした。
これは確かに全然違うなと思いました。
まだ街乗りで針の動きを確認した程度ですが、これならサーキットでも期待できそうなので凄く楽しみになりましたo(^^o)(o^^)oワクワク







アテコン必要ないくらい引っ張ってくれるかなぁ(・∀・)ニヤニヤ







あとは洗車して晴れるのを祈るのみ!!


今年二回目のセントラルも思いっきり楽しんできまーす(o^-')b グッ!
Posted at 2013/03/20 18:45:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2013年03月13日 イイね!

シート新調!!

最近、運動不足?


それとも食べ過ぎ??


いや成長期か(爆)





ということでシートが狭くなってきたので新調いたしました(〃艸〃)ムフッ



そして先日届いたので早速取り付けっ(^^♪





うーん、座り心地も以前のもの以上によく、生地もメッシュで夏場も快適そう♪♪
おまけにサイズが大きくなってるにも関わらず約2kgの軽量化に成功ww







『お前が軽量化しろっ』

とかは無しで(* ̄m ̄)プッ







今回はいろいろと検討した結果、フルバケではなくセミバケにしたのでホールド感は少し劣りますが全体的にかなり満足いく買い物となりました←自己満ですが(爆)







えっ?








早く教えろって??










あっ言ってない(爆)





そう言わず見てやって下さいww



では今回購入したNewシートの発表でーす!!









どうですか?

GT-Rにはピッタリでしょ(・∀・)ニヤニヤ


もちろんタントにも(爆)









というわけで、娘の3歳の誕生日プレゼントにとチャイルドシートを新調いたしました(^^♪

今回も娘が大好き(笑)なレカロのチャイルドシートです(・∀・)ニヤニヤ





このチャイルドシートが気になる方はパーツレビューをどうぞ(^_-)





娘もとても気に入ってくれて、


『あやちゃん、おねーちゃんになったから新しいレカロなのっ♪♪』


と大喜び(*^^)v

うちは以前から、『あやちゃんのレカロ♪♪』と言って全くチャイルドシートを嫌がらず、むしろ好んで乗ってくれるのでとても助かっています(^_-)



これもレカロのおかげ!?(爆)



嫁も今まで使っていたレカロのチャイルドシートのデザイン、機能性共に気に入ってくれてたので、今回もレカロのチャイルドシートを購入するのに賛成してくれました(*^^)v
11歳(36kg以下)まで使用できるものなので、これから長く活躍してもらおうと思います(o^-')b


今まで使用していたチャイルドシートはこれから生れてくるおちびちゃんへと受け継がれます。
GT-Rにチャイルドシート二機を搭載し、オフ会に現れる日も来ると思いますので皆さんよろしくお願いしますm(__)m



これで助手席をレカロにすればオールレカロ化完成だな(〃艸〃)ムフッ
Posted at 2013/03/13 14:24:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2013年03月11日 イイね!

お茶会 in 神戸

お茶会 in 神戸昨日、神戸で行われた某会のお茶会に参加してきました(^_^)/


昨年6月の神戸港オフ以来のお茶会参加だったので、久し振りにお会いする方、初めましての方、全部で14台の32GT-Rが集まりました(^^♪




どのオーナーさんもとてもきれい&細かいところまでしっかりメンテされてるので、自分ももっとちゃんとやらないとなぁと反省モードでしたf(^^;



中には超、超、超ーぅ貴重ZERO-Rでお越しの方もおられ、初めて目にするZERO-Rはには本当に感激させられました(≧∇≦)



また皆さんそれぞれにこだわりがあり、ノーマルの極上車からサーキット仕様、シングルタービンの最高速仕様等様々でとても刺激をもらった一日になりました(o^-')b



特に自分はセントラルや鈴鹿を走っておられるオーナーさんに、あれやこれやと質問攻め状態f(^^; 、
にも関わらず気さくにいろいろとアドバイスして下さったYさん、ありがとうございましたm(__)m

来週頑張ってきます(o^-')b





昼ごろの雨の影響で午後は冷え込んだのですが、みなさんの32に対する熱い思いは冷めること無く、夕方までR談議は続き17時頃に解散となりました(^_^)/~















いやーやっぱり32ってイイですネ!!














今回皆さんの32をたくさん見せて頂き、そしていろいろと情報交換させて頂きましたが、改めて32の魅力に魅せられ、これから先の人生もずっと32と共に歩んでいきたいと改めて感じました(*^^)v

これからも頑張りますよぉー!!





弾丸さん



こうたろうさん



Yさん



こうちゃんさん



紀州さん



タカシさん



あーる32



小宝さん



雑賀さん



つのさん



どしろうとさん



ゼロさん



みどりさん



ロックさん



代車!?いや、未来の奥様カー!?で登場の隊長ww








最後に…

今回のお茶会をとりまとめて頂いたつのさん、本当にありがとうございましたm(__)m



みなさん、またお会いしましょう(^_^)/

Posted at 2013/03/11 16:55:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 32保存会 | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation