• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

プチオフ♪♪

今日は朝から天気もよく絶好のお出掛け日和♪♪





こんな日はもちろん家族とお出掛け♪♪










ではなく久しぶりのプチオフ(/▽\)♪





ポカポカ陽気の日曜に妻子をほったらかしで家庭崩壊に向かって32で爆走中!?のあーる32です(爆)




鈴鹿がファン感で盛り上がる中、今日はいつもとは逆方向に32を走らせ、この方↓↓




とお会いして来ました(^^♪



ゴキちゃんさんとは初めてお会いさせて頂いたのですが、お忙しい中しかも貴重な日曜日にお時間作って下さりました。
本当にありがとうございましたm(__)m
















初対面にも関わらず、気さくにお話ししてくださり、32談話やサーキット談話に花を咲かせ、最後にはゴキちゃん号のナビシートに同乗までさせて頂きました!!







うーん、車って瞬間移動するんですね(爆)









またビッグシングルなのにあんなに上のギアで低速が使えることにビックリでした(@_@)

チューニングの方向性やメンテナンスについてのアドバイスも頂き本当に勉強になった一日でしたφ(..)メモメモ




最近は限られたプライベートの時間といえばサーキットのことばかり考えていましたが、元々32仲間やみん友さんとの繋がりの原点である、こういったオフ会もイイなと改めて感じさせられた一日でした(o^-')b グッ!

またこれから、こういう時間も増やしていきたいです(^_-)







そして帰りにはちゃっかりお土産まで頂き、





嫁のご機嫌までとって頂きました(笑)



ゴキちゃんさん、お忙しい中本当にありがとうございましたm(__)m
(お土産も本当にありがとうございましたm(__)m美味しかったです♪♪)

また次回お会い出来る日を楽しみにしております(^_-)
Posted at 2015/03/09 00:06:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32保存会 | 日記
2015年03月01日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキット皆さん、お久しぶりです!!


年始からあーる32家は代わる代わる風邪やノロウイルス感染するという惨事に・・・( ̄▽ ̄;)


他にも良いこと悪いこといろいろとあり、なかなかブログ更新出来てませんでしたが何とか元気にやってます(笑)
遅くなりましたが、皆さん今年もよろしくお願いしますm(__)m





32はというと何とかサーキット復活を果たしました!!

復活の舞台は鈴鹿サーキット国際レーシングコース。
サーキット復活から先日の走行まで鈴鹿では良いコト、悪いコトいろいろありました。
少し長くなりますがブログで振り返ろうと思います。



サーキット復活は1/10の鈴鹿フル。
そう、チャレンジGPに初参加!!
去年のタービンブロー以来、約9ヶ月振りのサーキットが鈴鹿フル、しかもチャレンジGPということでちょっとハードル高いとは思いましたが、1月は他に走れる日が無かったので思いきってエントリー。












結果はというと・・・





予想通り!?
の散々たるものでした(-_-;)


1本目は先導走行後の1周目、デグナー2個目を立ち上がった所でインタークーラーの配管抜けで終了。
アタックどころか1周すら走れませんでした。
何とかコース外まで退避できた事が唯一の救いでした。
走行枠終了後、当日ご一緒させて頂いた方々と配管抜けを探した所、アウト側の配管が抜けていました(>_<)

何とか復旧し2枠目を走ることが出来たものの、久しぶりのサーキットにビビリミッター全開で全然乗れてません(((;゜Д゜)))ガクガク
クリアも取れず、タイムは初走行より遅い2'35.726と散々な結果でした(T_T)





しかし、当日復旧作業を手伝って頂いた皆さんのおかげで何とか1枠走る事ができ、不本意なタイムではありますがチャレンジGPを走った記録は残すことが出来ました。
皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
来年リベンジしたいと思います!!





そして2回目の鈴鹿は2/9。
平日だということもあり台数は少なく風は強いものの気温も低くなかなかよい条件。








しかしまたしてもトラブルが・・・





1本目、走行開始直後からブーストが1キロ近くまでしか上がりません(設定は1.2キロ)。
しかも途中からどんどんブーストがかからなくなり明らかにおかしかったので途中で走行を断念。
原因はなんとタービンのアクチュエーターのロッドが外れていました(゜ロ゜;ノ)ノ



タイムはというと・・・




好条件にもかかわらずブースト不調の影響で最高速が216km/hと伸びず、タイムは2'34.03とベストをコンマ4秒更新したのみと撃沈orz


今回のアクチュエーターの件もそうですが、その前の配管抜けも年末にブースト不調で板金したショップ(主治医ではありません)に預けた時に触ってる所だったので正直かなり後味悪い結果となりました(走行中、普通外れることのない排気温度センサーまで外れました(怒))。





3回目の鈴鹿は翌々日の2/11。
この日はよく鈴鹿でご一緒させて頂いてる達さん、合法さんに保存会のメンバーさんも多く走られるということで僕もお休みを取り参加。
1枠目は祝日ということもあり満員御礼で全くクリアが取れず&気負いもあってか全然乗れてなく2'35.84とまたまたワースト更新で撃沈orz







2枠目は達さん、合法さんとランデブー。



久しぶり&フルで3台でのランデブーは初とあり気負っていたのか先導走行後の1週目。
タイヤが温まっておらずデグナー1個目で曲がりきれずコースアウト。
自力でのコース復帰は出来ず走行終了。
本当に冷静さを欠いた走りで全く何をやってるのだと恥ずかしくなりました。
そして走行枠終了後、砂利まみれで引き揚げられ戻って来た僕の32の復旧作業を保存会を始め多くの方々が手伝って下さいました。
本当に感謝の気持ちと皆さんの貴重な時間を削ってしまった申し訳無い気持ち、そして情けない気持ちで一杯でした。
当日お手伝い頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m
本当に感謝の言葉しか見付かりません。


という訳で今年3回目の鈴鹿は自分のミスで散々な結果となりました。







当初の予定ではここでしばらくサーキットをお休みする予定でしたが、あまりにも不完全燃焼過ぎるので2/24にリベンジに行って来ました。
今年4回目の鈴鹿は午後から娘の保育園の参観日のため、午前のCC-BH枠1本勝負です。



当日はお友達のもと32さんと偶然お会いし、ピットでも和やかなムードで過ごせました。
今回はタイムもですが、鈴鹿を楽しみ、無事トラブルなく走り終えることを最優先に。
1コーナーは相変わらずビビって100メートル看板より随分手前でブレーキ。
デグナーなんて前回の残像が残っているため、100メートル看板位でブレーキ踏んでしまっていました。



車載で確認したところ、ラインの取り方やステアリング操作、進入角度等課題も沢山見付かりましたが、この日は台数も少なくクリアも取れ、何よりトラブルなく30分間走りきれました。
恥ずかしながら今年に入って初めてです。
本当に気持ち良かったです!!
タイムどうのこうのより、トラブル無く走りきれたこの達成感と爽快感。
この感覚は本当に久しぶりでした。





そしてタイムは・・・














当日は暖かかったため、最高速は216km/hと伸びませんでしたが、ベストを2秒ちょっと更新する2'31.71が出ました(*^^)v
第一目標の30秒切りにはまだまだ及びませんが、車載を録ることで課題もわかったので少し現実味が帯びてきたかなと感じています。
3月は走れるかわかりませんが、次回は今回わかった課題を意識して頑張ろうと思います。

そしてこれで不具合も出尽くしてくれてれば・・・ と祈っています。







ということで、事故以来いろいろとトラブル続きでまともに走れていませんでしたが、恥ずかしい話ここに来てようやく30分の完走ができよい方向に進み出したかなと感じています。

サーキットだけでなく、街乗りでも不安を抱えながらの運転はかなりストレスだったので・・・


今回走りきれたことで、折れかけてた気持ちもずいぶん持ち直すことが出来ました。
そしてサーキットの楽しさを再認識出来た一日でした(^_-)

課題はまだ沢山ありますが、これからもぼちぼちマイペースに鈴鹿を楽しんでいきたいと思います(*^^)v





こんな感じで私の2015年の鈴鹿は始まりました。

トラブルや私のミスで多くの方にご迷惑やご心配をおかけすることになり反省していますが、仲間の大切さや有難さを、そして(迷惑かもしれませんが)苦楽を分かち合える仲間と出会えたことは幸せなことだなと感じた鈴鹿でした。
鈴鹿を走り始めてからサーキット仲間も一気に増えましたし、これも鈴鹿がくれた縁かなとも感じています。

またこんな私ではありますが、仲間の皆さんとこれからも一緒に鈴鹿を楽しめれば嬉しく思いますので、皆さんよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2015/03/01 17:23:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation