生きるってことは変わるってこと。
どうもSHUNです。
とりあえず
日々全力で生きてます!
8月某日
私の「VacancesNation」スタート。
第1弾
いつもの80氏のお誘いで初の水上オートバイに挑戦してきました。皆様には「ジェット」と表現した方がわかりやすいかと思います。「ジェットスキー」と呼ばれる方がいらっしゃいますがこれはメーカー別(カワサキ)での呼び方であり正確には「水上オートバイ」別名「水上バイク」と呼ばウォータージェットを推進力とした特殊小型船舶です。
今回参加するにあたって
様々なことを学びました。
まず、救命胴衣についてですが
当然のことながら着用が義務付けられており、実際に海に転落した際に重要性がわかります。車と違い2輪バイク等と同様に身体を保護する箱構造ではないため、横転・転落=即、海に落下することになります。海水浴で救命胴衣はあまり着用しませんが、単純に砂浜と違って足が底に着かず、浮きっぱなしの状態になりますので、救命胴衣を着用していると楽です。「楽」と表現すると誤解を招きそうですが
命を守る大切な装備の一つです。
次に、「マナー」についてです。
これに関しては車と同様、当たり前のことなので細かく説明しませんが、道路には道路の、海には海のマナーがあるので是非、その場で考えていただきたいと思います。
ウェイクボードも体験しましたがあれは難しいですね。笑
私だけが初心者ですので私に時間を割いて頂くのは非常に申し訳なかったので3回のみお願いしました。結果的には起き上がり立つことに成功しましたが、ウェイクボードはとにかく練習が必要です。身体で覚えないとダメです。笑
いよいよ水上オートバイに同乗です。
写真は80氏と愛艇の
「ヤマハ MJ‐FZS」
このモデルは乾燥重量369kg、210psを発生する4ストローク、4気筒1.8Lスーパーチャージャー付きの普通に凄いモデルになります。これを車で考えると大変なスペックになりますが、もちろん水上オートバイで考えても圧倒的なポテンシャルです。水上ですので車と同じような考え方ではその性能は理解しにくいでしょう。おそらく、私は2輪の乗車経験がないのではっきりと言えませんが車よりも2輪での体感とかなり近いものかと思われます。多分。笑
あっという間に90km/hを超えるスピード。水上でこの速度は高速でさらに加速し100・・・120km/hと突入します。ちなみに制限速度はありませんので、そこから先はマシンの性能と己の限界との挑戦です。笑
また、魅力は速度だけではありません。「曲がる」こともその一つと言えます。ハンドルはジェット噴流の向きを変えるものであり、舵はありませんので体をうまく使ってコンロールしなければなりません。これは操縦者だけではなく同乗者にも求められるのではないかと考えました。
ハンドルを左に切りながら操縦者がさらに身体を左に倒すと水上オートバイは船底を水面に押し付け左に大きく傾き曲がり始めます。この時、同乗者も身体を左に倒すとさらに水上オートバイは左に傾き・・・想像できますよね?笑
そのギリギリラインを攻めるのなら全く問題ないのですが同乗しているうちに私の中にある感情が生まれます。それは「横転・転倒したくない」という感情です。これは「恐怖心」ではなく「意地」。仮に海に落ちることになってもそれはそれで「楽しい!」という思いになり、実際攻めすぎて80氏と海にダイブしましたがお腹の底から笑うことができました。そうした中で「意地」が生まれたのです。ギリギリを攻めていくその先に「転倒・横転しなかった時の達成感」があるのだと。
ですから同乗者にもコントロールが求められます。傾いている方向と逆の方向に上手く体重移動をすると気持ちよく曲がることができました。ただし、逆らいすぎるとコーナーリングとして甘くなりますので上手な体重移動が求められるのです。
お互いの息を合わせるという
貴重で大切な経験が出来ました。
水上オートバイを陸揚げしたらメンテナンスが始まりました。車のメンテナンスは得意ですが水上オートバイのメンテナンスは無知なので私は80氏のお手伝いに徹しました。
エンジンのメンテナンスも同時に行われます。海水を抜く作業は初めて見るので面白かったです。やはりどんな乗り物でもメンテナンスが大事だと再認識することとなりました。
80氏にはいろいろとお世話になり
本当に感謝しております。
水上オートバイ欲しくなりました。笑
第2弾
彼女様と宮﨑に出かけました。
日南まで軽く車を走らせ到着。
モアイ像です。
このあと熊本で焼肉を食べる予定だったので
滞在時間30分で熊本に戻りました。笑
彼女様とは付き合って5年になりましたが、いつも支えてもらっています。ましてや彼氏が私ですからね。笑
大変だと思いますので日々感謝です。
第3弾
マイバッハに試乗してきました。笑
マイバッハの62です。
有名なプロジェクターロゴ
ダブルキャリパー
後部座席用のメーター
スカッフプレート
快適リクライニングシート
シンプルなステアリング
豪華なインテリア
この狭さが後部座席の広さへ・・・
諸事情により外観は掲載できませんが
豪華さが伝わったでしょうか?
ジム帰りだったのでジャージでしたが
オーナー様ありがとうございました!
第4弾
ショッピング祭り開催。
ある目的のために今回ちょっと
買い物に行ってきました。
①PRADAにてサングラス購入
リネア・ロッサ
¥30,240
※画像は撮影するのを忘れた為ネットより拝借
夏にピッタリな爽やかなサングラス。
ホワイトの中に入れられたレッドの線。
これこそが「リネア・ロッサ」。
②TOMMYにてデニム・ベルト・ストール・デッキシューズ購入
すべてで約¥40,000まとめて購入しました。
ここのTOMMYには九州で唯一「DENIM」ラインがあり、通常のモデルよりもデニムに特化しデザインはカジュアル志向になります。
③theoryにてシャツタイプの半袖カットソー購入
Censis Janоs W
¥15,120
ストレッチ性があり程良く伸びます。
両胸に装着されたポケットが
爽やかな印象を与えてくれる1枚です。
④CHROME HEARTSにてキャップ購入
トラッカーキャップ CH
¥27,000
ただのメッシュキャップです。笑
シルバーのクロスモチーフのボタン付き。
釣り・洗車・髪の毛をセットしない時用に
使えると思って購入してみました。
普段キャップは被りませんし
頭?顔?が小さい私には
正直言って似合ってないです。笑
⑤AKMにてデニム・シャツ・ブーツ・ブルゾン購入
AKM×Wrangler super stretch denim
¥30,450
かなりストレッチが効いていて履き心地抜群のデニムになっています。こういったデニムは私のように足が細い人が履いた方が様になると思います。これは「俺に似合ってる」という意味ではなく「細身の方が履きこなせますよ」という意味。何にでも「似合う・似合わない」がありますからね。
Classic snapshirts
¥30,240
ドレスシャツにウエスタンシャツを思わせるフロントヨークを取り入れたタイトな長袖シャツ。ヨークにはコーデュロイ素材を使用していますので上手く切替を表現しています。生地も形もしっかりしていますので素晴らしい出来です。
Stand Track
¥39,960
コットン100%素材で編み込みに手間をかけており、独特の膨らみとやわらかさを表現。裏地は起毛加工を施すことで肌触り抜群の仕上がり。
私はこの素材感と着心地そして、立ち襟とダブルジップ使用に納得し購入。こういった薄手のブルゾンは役立ちます。
8hall Hunting
¥84,240
牛革で一般的な革と比べ倍のオイルを使用。
ブーツの知識はありませんので
見た目だけで決めました。笑
使用する度に味が出ると思います。
⑥RIMOWAにてキャリーケース購入
Cabin Trоlley IATA
¥91,800
リモワのアルミ製キャリーケース。
機内持ち込みが希望だったので32Lモデル
見た目がカッコ良さで2輪タイプをチョイス。
内装は鮮やかなブルー。
外装・内装ともに
完全に見た目で決めました。
これで旅行に行ったら気分も最高でしょう。笑
⑦ディズニーランドへの旅行プラン購入
¥100,000~
ようやく彼女様に日頃の恩返しをすることが出来ます。
ずっと行きたがっていたので、2泊3日という限られた日程ですが
楽しんでもらえたらと思います。
宿泊はディズニーランドホテルに1泊
都内のホテルに1泊です。弾丸です。
彼女様が「これでいい!」と言うので
私は口出し無用であります。笑
ディズニーランド・スカイツリー・パンケーキ
この3つを満たせば満足だそうです。
しっかり一緒に楽しみたいですね。
⑧アメリカンエキスプレスへの入会
アメリカンエキスプレス・ゴールド・カードの取得
¥29,000 税別
今まで現金主義で買い物をしていましたが
様々な狙いがあったので入会してみました。
1・空港ラウンジの利用
今回、旅行で飛行機移動するということで
空港のラウンジを彼女様にも体験してもらおうと思い、ゴールドカードを取得してみました。これは以前、アイアンマン様と大阪に行った際
初のラウンジを体験させて頂き
非常に快適に過ごせたので・・・笑
2・単純に実物を見たかった
アメックスに限らずですが周りの大人の方々は
一般カードやプラチナ・ブラックが多く
ゴールドを所有している方がいらっしゃらず
自分で取得して実物を見たかったのです。
3・年会費無料キャンペーン
タイミングが良かったため年会費無料。
1年間無料ですが使い勝手が良ければ
翌年も継続して使う予定です。
⑧タイヤ購入
REGNO
¥160,704
※価格はタイヤのみ4本での価格です。
ショッピングの大トリです。
今年が車検ということと装着しているタイヤが
新車時のままだったので交換時期になり
今回、交換となりました。
純正ではダンロップの
SP SPORT MAXX TTが装着されています。
いつもの私なら迷わず純正思考で同タイヤを購入するのですが・・・今回は愛機の性能・走行スタイルを考えてスポーツではなくコンフォートなタイヤを選びました。
しかし、純正思考は健在だったためフーガのモデルとなった「エッセンス」が装着していたブリヂストンから選ぶことにしました。
その結果が今回購入した「レグノ」です。
タイヤを語れるほどの人間ではありませんが
乗り心地は間違いなく良くなっています。
もちろんノイズも低減されています。
準備は整いました。
これで何も気にせず行けます。
どこに?
T・O・K・Y・O!!!
東京!!!
トーキョー!!!
やっと正式発表になりましたが
10月24日から
私、自走で東京に乗り込みますw
ヒャッホーwww
日程は超絶緩い「フリー」!
先ずは岐阜県です。
岐阜には10月24日25日の2日間滞在し
25日の夜くらいに東京に向け出発。
そこから先は何も考えてませんw
一応東京には2泊3日の予定。
目的は大黒・辰巳・イタリア街での撮影
そして、皆様にお会いすることです!
今回この自走ツアーには
かなりの気合いが入っております!
なぜなら・・・
仕事を退職して行くからですwww
旅の最中に仕事のこと考えたら楽しめません!だから退職して行くのです!有給休暇なんて生温いことしませんw
まぁ、これも理由の一つですが
退職する理由は幾つかあります。
①指を切断したこと
基本的に「自分は明日死ぬ」そう思って日々過ごしておりますが、実際に指を切断したことで「何が起こるかわからない」ということを身をもって体験したことから仕事をするなら「やりたいことをやろう」と決めたのです。
②本気で欲しい車がある
「やっぱりスポーツカーにもう1度乗りたい」
その思いが強くなり始めてきました。
「欲しい」と口にするのは簡単に
誰にでも出来ることは百も承知です。
だからこそ、今の環境を変えて自分を追い込み
「目標を達成してみよう」と考えたのです。
その結果、買えなかったとしても
今は見えていなかった違った良い結果が
訪れる可能性もあるかと思います。
③自分自身に恥じない生き方
上記の2つも含めてですが
「自分自身に恥じない生き方」をしたい。
先日の広島県での災害。
被害に遭われた方の心と環境のいち早い復興
亡くなられた方々のご冥福を心こらお祈り申し上げます。私に出来ることはごく僅かです。土砂を運び出すダンプもなければ役に立つ知恵もありません。そんな私に出来ることは募金と「亡くなられた方の分まで全力で生きること」です。亡くなられた方にも「やりたかったこと」があるはず。そういう思いを一緒に担いで私は生きたい。広島での災害に限らず全ての災害・事故・事件・病気・・・やりたかったことを出来なかった人々のためにも自らが掲げた信念のためにも「自分自身に恥じない生き方」をしたい。
この3つが頭の中に
誕生した瞬間、決断しました。
どうなるかわからないですが
全力で生きてみようと思います。
最後になりますが
「東京来るならツラかせや!」という方々!
オファーお待ちしております!
ごちそうさまでした!!!
イイね!0件
CLSホイールマッチング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/29 04:37:08 |
![]() |
本当にシーマ? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/11/28 17:59:34 |
![]() |
yt カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/04 10:35:56 |
![]() |
日産 フーガ 仕様 IMPUL エアロダイナミクスシステム IMPUL 651S ・フロントバ ... |
![]() |
クライスラー クロスファイア 2008年 秋納車 クライスラー・クロスファイア クーペプラス 稀少アラバスター ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!