皆様こんばんは!
カリスマニートことカリスマニートです。
先日宮崎で開催されたスーパーカーのミーティングに参加してきました。タバコを買いに行くついでに場所を確認すると片道250kmくらいで「近いなぁ」なんて思っちゃったので、80氏を乗せていざ出発。
まぁ、皆様のブログへのコメントを考えるとスーパーカーネタには結構シビア。笑
都会の方は見慣れてますし、正直写真で見てもいまいちだろうし。ですから今回はちょっと細かい部分に焦点を当てるブログにしようと思います。ピックアップした車は私の主観ですので悪しからず。言ってしまえば車を見るよりもみん友様に挨拶しに行った感じですので。笑
渋滞もナッシングですんなり現地に到着。その前にとうとう実物見れました。E60M5ツーリング。何気に今回見た車の中で上位に入るくらい食い付きました。そのオーナー様御一家はミーティングに見学に来られてました。素晴らしい車をありがとうございました。
で、会場に到着するといきなり「カリスマニート!」w
えらくオシャンティーなカップル様と、トランクに何かを仕込んでいた?ゴルゴ13な方がお出迎えしてくれました。「今日は爽やかやね!」って、私いつも爽やかオーラ全開ですよ?w
人だかりになってたのはやはりAチーム様の車でした。それと、スペチアーレやウラカンにアヴェンタドールとフォードGT。お初なアポロにゾンダにF50は写真を撮るのも一苦労でした。まぁ、これらの車は参加された皆様がUPされると思いますので「宮崎 スーパーカー」で検索を。笑
というわけで、気になった車をUPします。
やっぱりアストンマーチン。美しいです。ただそれだけでいい。
スペチアーレよりも気になったイタリア。
カーボンだらけ。いたるとこにカーボン。
これでもか!っていうくらいカーボン。
ホイールはフォージアートの深リム。
マフラーはヒートマジック。
カスタム半端ないです。ハイレベル。多分、NOVITEC ROSSO(ノビテック ロッソ)のカーボンパーツだと思います。またいつか撮影させて頂きたいです。
そして、同じくハイレベルカスタムなX6 M。
見事なハーマンカスタムに脱帽。
ボンネットのカーボンに始まり…
スポークが美しいホイールとイエローが鮮やかなブレーキ。
そして、最高に良い意味で期待を裏切ったマフラー。
ここはハーマンではなくアクラポビッチというチョイスには興奮しました。やっぱり、車好きなオーナー様なんでしょうね。拘りが伝わります。また撮りたいです。
ここからは細かい部分。今回はホイールとマフラーに焦点を当ててみました。
やはりHREの装着率は高かったです。ポルシェにもフェラーリにもランボルギーニにも。
次に、フォージアート。こちらはフォージアートらしい奇抜なデザインが多かったです。
そして、I FORGED。こちらはあまり熊本では見かけませんのでしっか撮影。
で、I FORGEDの撮影している時に、その助手席に女性の方がドアを開けて座っていらっしゃったので、「すみません。ホイールの撮影してもいいですか?」ってお聞きしましたら、「どうぞどうぞ!」と、わざわざ車から降りてくださったんです。
やはり良い車の助手席には素敵な女性がお乗りになるのですね。勉強になりました。笑
マフラーはやはりビジュアルとともにサウンドへの拘りが強くなりますので色々なブランドが勢揃い。
解散の際に聞いてみようと思いましたが、皆様同時にエンジンかけますので、どのサウンドがどの車なのかわからずw
カメラマンに問題ありますが、被写体は最高です。
帰り道は某SAに立ち寄りましたが、皆様あっという間に爆音とともに去って行かれましたw
って、そもそも私がスーパーカー集団に追い付けるわけもなく、相変わらず目的地への到着予定時刻は正確なくせに案内がめちゃくちゃな日産ボンクラナビゲーションのおかげで、途中でいきなり高速下ろされましたしw
でも、燃費だけはしっかり安定の17km/Lを達成しましたので、優秀な車ということにしておきます。笑
最後に、今回のイベントスタッフの方々の働きが素晴らしくて驚きました。私の車のところへやって来て「次の交差点は段差があるので気を付けてください!」と、親切に教えて頂きました。
そして、地元の方々の人の良さに感動。「お疲れ様でした。気を付けて帰ってください!」と、声をかけて頂きました。私、参加者じゃないんですけどね。笑
というわけで、大成功だったミーティングでした。
参加された皆様そしてみんカラな皆様お疲れ様でした。素晴らしい車を拝見させて頂きありがとうございました!
うん。結局ブログ長くなりましたねw
ソーリーソーリーソーリーwww
ごちそうさまでした!!!
Posted at 2014/11/12 15:04:58 | |
トラックバック(0) | 日記