• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

only bluesのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

道志みち~山中湖

道志みち~山中湖花の都公園のヒマワリが満開というので行ってみた。
大垂水から道志みち。
走り屋君はすでにゲームセットらしく、数台とすれ違うだけ。
イッキに駆け上がる。

天頂に星が見えてきた。
今日は富士山見えるかと思ったのも束の間。
避暑地に近づくと、またもや霧。

今日はヒマワリも富士山もあきらめよう。。。





気温15度。
ちょっと寒い。



オリオン座を撮ってみた。ちょっとガスが…



もう秋か。
Posted at 2014/08/31 08:35:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ほったらかし温泉に行く!

ほったらかし温泉に行く!たまヴァリさんと久々にほったらかし温泉に行く。

午前3時に某所で待ち合わせ。
20号でひたすらほったらかし温泉へ向かう。



5時過ぎの到着。
人気の日ノ出の時間とあって駐車場にクルマの台数が半端ない。

ご来光目当ての入浴客が一巡するのを待ちながら、気まぐれ茶屋で朝ごはん。
基本は山菜汁、生卵、納豆、お新香、そしてごはん。
オレはタマゴかけごはんはN.G.なのでタマゴと納豆の物々交換交渉。
納豆2個でご飯をいただくが、ご飯の量が意外と少なく、配分が難しい。



今朝は曇り空で気温も低め。
露天風呂ではちょっと温い。

盆地は霧が立ち込めていたが、暫くして霧が晴れて、富士山が御坂山地の向こう側に見えてきた。
それでも今日は天候が不安定だ。すぐ霧が立ち込めてくる。

のんびりとお湯に浸かった後は、ひたすら帰宅。
相変わらずのんびりできず、たまヴァリさんには申し訳ない。



今日は復路も20号。
意外と空いている。





夏と秋の間の温泉ドライブかな。。

Posted at 2014/08/24 13:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

弾丸ドライブ!富士山一周ww

弾丸ドライブ!富士山一周ww弾丸ドライブと呼ぶには程遠いが、富士山を一周してみる。

山中湖に向けて3時前に出発。
八王子あたりで雨に降られる。
今日は雨降らないはずじゃぁ・・・。

道志みちもハーフウェット。
道の駅も雨模様だとライダーは少ない。
雲の切れ間に星が見えてきた。
富士山は望めるのか?



山中湖の避暑地が近づくと霧が濃くなる。
これではパノマ台から富士は望めないだろう。

湖畔の反対側の撮影スポットで暫く待機する。
次第に霧が晴れてきたので今日の目的地の花の都公園に急行。



しかし、朝日が差してきたが、相変わらず富士山だけがガスっている。
ヒマワリはまだちょっと早いらしく、なんかしょぼい。
去年もこんなものだったんだろうか。。





雨に降られるわ、富士山は見えない、おまけにヒマワリもしょぼい。。。

「そうだ、あの雲の反対側に行ったらどうなんだ?」
みん友のupthwindさんがたしか早朝からやっている食堂があると教えてくれたっけ。
iPhoneナビで「むめさん」を目指す。

道の駅なるさわに寄る。
相変わらず、富士山はご機嫌ななめ。




県道138号から71号に入る。
ここはずーと林の中。
富士山は望めない。



ついでに樹海を撮影。
めんどくさがりなので林の中には入らない。



撮影者が結構いる。
林からいきなりごついカメラマンが出てきて驚くw



樹海のところどころ抜けが出てきた。
牧場が点在している。
ここから、きっと富士山がきれいに見えるはずだ。残念。



目的地の「むめさん」に到着。
お客はオレだけ。
定食しかやっていないと思っていたら、なんか聞いたことがある「富士宮焼きそば」もある。
思わず、焼きそばを注文。



朝から焼きそばはかなりハードだった。またボリュームもグレートw
がんばって食べているとでかいトラックのドライバーが一人。
定食に納豆を注文。
常連らしい。
そっちの方がよかったか?
おばちゃん、ごちそうさま



さて、どうするか。。
相変わらずガスっている。
どうせ、富士山みえないならワインディングを堪能するしかない。

180号から152号へ。
この道、遅いクルマがいなければ楽しい。
水ヶ塚公園に寄る。
ここも晴れていたら、富士山がきれいに見えるらしい。
登山者はここからバスで五合目まで行くらしい。
外気は20度くらいなのに、外人は半袖、短パンw

麓が近くなると晴れてきたが、相変わらず富士山は雲の中w
帰路は当然道志みち。

今回は天候に恵まれなかった。
天気のいい時に弾丸ドラやってみたい。

Posted at 2014/08/16 19:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

山中湖のパノラマ台からの富士山

山中湖のパノラマ台からの富士山キャンパーのクルマが出てくる前に、どうし道を楽しみたくて、未明2時に家を出る。

どうし道には4時前に到着。

今夜はなぜか走り屋さんもいない。

キャンパーもいない。

道の駅にも立ち寄らずイッキに山中湖へ。



昨年は弾丸登山の隊列の明かりが富士の山肌にジグザグにはっきり見えたが、今年は自粛なのか少ないようだ。
この写真ではちょっと見えないか。。



いつものパノラマ台。

曇って富士を拝めないかと思ったが、運よく赤富士を望むことができた。





今日はサンデーカメラマンが少ない。









復路もどうし道。

帰りは道の駅に寄ってみた。

今日も暑くなりそうだ。


Posted at 2014/08/03 21:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジン警告灯点灯 http://cvw.jp/b/512831/45823854/
何シテル?   01/26 01:44
はじめまして。走ることが大好きです。週末未明は何処かの峠に出没しますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW.POLO6R 6R系 センターコンソール分解部分図 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 07:45:29
ECUのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:00:09
ECUをリセットしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 16:57:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
新しい相棒がやって来た。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
峠、深ドラ専用です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation