• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナあゆジムニーのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

4代目、ジムニー君

4代目、ジムニー君マイライフに合った車
Posted at 2018/01/08 13:11:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年01月07日 イイね!

思いつき、ちょびり不安ながら、単独雪山アタック、新雪でラッキーでした。

思いつき、ちょびり不安ながら、単独雪山アタック、新雪でラッキーでした。久しぶりの休日、用事もなく、好天気なのでお山に行きたくなりました。
単独なので、不安感解消としてガレージから、スタックプレート、エアージャッキ、バンドウインチそして4発チェーンを積込、2時間かけて標高1000mの雪山にチャレンジです。
出発が遅かったので、誰かが先に登っていると思いながら、林道を走ると、本日一番乗りでした。(笑)


ワダチはついていますが、上から新雪が・・・・・・・そしてパウダースノーです。


積雪は10㎝位かな、これから登るにつれて深くなることが楽しみです。




8合目付近に滝と休憩所があります。滝は凍っていました。




車外温度は・・・・・・でも、風が無いので、陽が当たると寒さは感じません。


峠に到着、深雪ではないのが、残念(笑)、チェーン無しで登れてしまいました。




平地の広場に積もった新雪の上を「一人遊び」バージンスノーの広場でパワーON、2H、4Hを使い分けアクセルラッセルターンを繰り返し、雪を蹴散らし雪遊びさせて頂きました。




吹溜りも新雪なので、チェーン無しでも大丈夫


峠のトンネルを潜ると下山です。毎年、雪の深い場所?


休日なのに、誰にも遭遇していません。こんな天気に誰も来ない雪山は初めて!




林道の出口は、通行止めの「カンバンとブロック止め」ありました。反対側は確か表示が無かったのに・・・・・・


登山道の駐車場で、一休み


想定していた時間より、早く下山したので、Uターンをして再登山


下山した道を登ります。ワダチは、愛車のジムニー君


林道の脇道もありましたが、単独なので、やめました。(笑)


本日、2度目のトンネル潜りです。復路の時に、滝付近で本日初めての車両(ブルージムニー君)と遭遇、大事なみんカラ友とは知らず、すれ違い(笑)


分岐から別の林道を攻めて見ました。雪山景色を堪能しながら、楽しい一日でした。




雪山ってホント最高ですね。チェーンもレスキューツールも使わずラッキーな一日でした。


https://www.youtube.com/watch?v=LYbv13i9oLI






Posted at 2018/01/07 22:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

fcl.新型LEDヘッドライトモニター当選 本日装着モニターレポートです。

fcl.新型LEDヘッドライトモニター当選 本日装着モニターレポートです。10日前にモニターに当選したfcl.新型LEDヘッドライト商品が到着、本日ジムニーに装着しました。
しっかり密閉された箱に入っていました。高級感のあるケースです。


LEDバルブキット ファンレスタイプ バルブ形式 H4 6,000ケルビン 車検対応 白色


早速装着、しました。ヘッドライトの裏側に台座を装着してバネで固定、防水カバーを着け、カプラーを接続すればOK、右側はウオッシャータンクがあるので、ネジを外す必要がありますが、15分で作業完了です。


台座の装着


装着後のヘッドライト


点灯してみました。


早速、点灯して、街中や郊外エリアを走行してみました。夜間のロービームについては、上限のカットラインもはっきりしていて、左右の幅があり、歩行者、自転車などがわかりやすくなりました。夜間走行は期待できます。対向も眩しくありません。雨天時も期待できそうです。マイナス要素はありません。



夜間のハイビーム、今までにない遠くまで照らしてくれます。対向車は要注意必要です。





Posted at 2018/01/02 01:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:ジムニーJB23 10型

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答: H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/11 14:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月25日 イイね!

フォトギャラリーでUPした今回の「お気に入り林道」の詳細をまとめました。

フォトギャラリーでUPした今回の「お気に入り林道」の詳細をまとめました。先月、ジムニーで探索した林道が、DELICAでも十分遊べる事がわかったので、今月の仕事遠征はデリカで行ってきました。仕事前のプライベート時間です。
朝4時に起きて朝食をすまし出発、林道入口に5時30分頃到着、時間の許す限り、マッタリ探索です。林道から砂防ダムの河原に降りたり、水辺を走ったり、日の入らない杉林のダートを走ったり約2時間の自由時間でした。時間に制限があったので、最終地点までは行っていませんが、しっかり堪能できました。

今回のモデルは、すべて『DELICA美人』です。フォグランプをジムニーに移植したので、フェス顔が歯抜けみたいに見えるのは、自分だけかな。(笑)

得意先で足回り、サイド、タイヤハウスがドロドロで担当から「どこから来たの」と聞かれ、思わず「ニッコリ」でした。

■砂防ダムの上でマッタリ撮影、川辺で撮影時に、1mある大蛇にも遭遇






■林道をまたぐ川辺でも水遊び






■苔がびっしり付いた砂防ダムから流れ落ちる清流が林道をまたいでいます。




■「お気に入り」の流れ橋の上でデリカを入れて撮影










■ 杉林の中を走る林道は、ひんやり薄暗い暗いです。








■点灯しているDELICAも今回は「お気に入り」です(笑)








■風景です。



















Posted at 2017/07/28 19:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンオイル(13回目)オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/512934/car/2936123/8287791/note.aspx
何シテル?   07/05 09:25
久しぶりの四駆、onlyoneデリカD:5を目指しています。でもみんからメンバーの記事を見るとビックリmaniac情報ばかり、コツコツ出来る所から財布と相談しな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] リバース連動ダブルブリンクハザード マイナスコントロール用 オートパーツ工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 13:11:40
【JB64.74】トランスファーレバーが勝手に4Lから4Hになってしまう対策の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 10:14:46
野所長谷線林道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 09:31:34

愛車一覧

スズキ ジムニー 私のジムニー君 (スズキ ジムニー)
5代目ジムニー君です。納車から11ヶ月、こつこつカスタムしました。
日産 セレナハイブリッド セレナC27 (日産 セレナハイブリッド)
三菱デリカD:5からの乗換えです。車中泊を中心にメーカーとグレードを検討、トヨタ車も眼中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー4代目です。10型 サンルーフがお気に入りです。これからカスタム始めます。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
久しぶりの四駆、オールシーズン全開、噂のH職人と遊んだ良き車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation