• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIR@CHIBAの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

バッテリー&ターミナル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車時のバッテリーのままだけど、4年経過でも特に弱ったと言う症状は無し。
ただ、マイナス側のターミナルが結構錆びているのが気になった。
2
まずはバックアップバッテリーを接続。

今回はマイナス側のターミナルも合わせて交換するので、バックアップバッテリーのマイナス側は電流センサーの手前に接続。
3
バッテリーを外したら、ついでにバッテリートレイも滅多に日の目を見ない場所なので掃除w
4
バッテリーは信頼性とコスパでCAOSにしました。
MR-Sでも交換したばかりだけど、アルトワークスと容量が一緒という・・・
どっちも軽量が売りの車種だからCAOSの最小モデルで充分なんだな。
5
ターミナルはエーモンのNo.8855を使います。
亜鉛メッキで錆び難いと言う売り文句に期待。
これもMR-Sと一緒のパーツだけど、マイナス側だけなので1個しか使いません。
6
ターミナル交換と言っても、ボルトオンなので、サクッと入れ替えて完了。

パナソニックバッテリーと言えば、LifeWINKもセットで取り付け。

R'sのバッテリーステーはファッションだけど、エンジンルーム内の他パーツに合わせて青を選んだら、CAOSの青と被ったので地味に目立たない (^-^;;

バックアップしていたのでオーディオ設定もリセットされず、そのままでした。
7
ちなみに、パナソニックのバッテリーの取っ手は、こんな風に耳を押しつぶすと外れます。
MR-Sの交換時はこの取ってを壊してしまったので、ちゃんと外せたら次回交換時に備えて、取っておくと便利かも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換【63,587km】

難易度:

3年半 バッテリーがお亡くなりに

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR-S O2センサーの交換(2回目) http://minkara.carview.co.jp/userid/513003/car/442598/4037942/note.aspx
何シテル?   12/22 20:07
GR86、MR-S、アルトワークス、WISHに乗ってます。 Webサイト、ブログ、mixi、youtubeなんかもやってます。 見掛けた方は宜しくです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
人生最後の趣味車として購入しました。 カプチーノ以来の久々のFR車です。 RCグレード ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤~ミニサーキットまで楽しめる仕様を目指してます。 【吸排気系・エンジン】  YSR ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サードカーのアルトワークス(FF/5MT)です。 街乗りメインの通勤快速仕様を目指してま ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2台目の20系ウィッシュです。 買い物・旅行用なので基本ノーマルです。 【オプション装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation