• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月15日

ボルテックスジェネレーター

 ヴェゼルのライバル、トヨタCーHRも街中でよく見かけるようになりました。(笑)
車道では後ろにつくことも多くなり、ちょっと気付いたことがあります。リアピラーに小さなでっぱりが付いているのです。他にもAQUAや86にも、よく見るとピラーやピラー下に付いています。
調べてみると、トヨタでは「エアロフィンスタビライザー」というものだそうで、一般名「ボルテックスジェネレーター」という乱流を発生させて空気抵抗となる気流を制御しようとするものだそうです。飛行機では翼の縁に付いており、すでに利用されているようです。
他にも利用例がないかと調べてみると三菱自動車の論文が見つけることができました。そこにはボルテックスジェネレーターの使い方としては
   (1) 形が急激に変わる10cm前につけること
   (2) ボッチ型より、デルタ型の方が効果があること
   (3) 複数個をつけ、10cm間隔が良い
と書いてありました。実際応用例として、ランエボのルーフエンドにつける蝙蝠の羽みたいなオプション部品(笑)として売られていたようです。
 考えてみればランエボの場合、トランク上のテールスポイラーの働きを良くするために使っている訳ですから、テールスポイラーがついていない車には効果が無いかなと思っていました。しかし、トヨタは車のサイドのリアピラーに付けて、何かしらの効果を狙っていると思い、エアロフェンプロテクターというシリコン製の角擦り防止グッツ(6コ入り、市価1000円くらい)を取り付けて実験してみました。

 トヨタに倣って、リアピラーに2個づつ付けてみました。ルーフスポイラーの延長線くらいを目安に1つ、その下10cmくらいのところに1つです。(写真の上2つ)。張り方はぷっくり膨らんだ方を前にして、地面と平行に張ります。
期待して走ってみましたが、効果を実感できませんでした。

 このグッツ6個入りなんで、2つ余るので、何かもったいない。もったいないので、その下ということで、テールランプの脇につけました。このグッツ、透明なんで、横からみたら、めだたないのがいいところです。

結果は
効果でました。明らかに感触が違います。EVからエンジンに切り替わってから車が軽くなったような感じで、加速が良くなりました。燃費を計測したところ、満タン法なのであてにできないですが、0.2km/リットルくらい良くなりました。ただ加速感は1週間もすると慣れちゃいます。
 私が思うキモはテールランプの角。あそこが車の抵抗になっている感じです。
ちなみに、上の位置にはると、リアが軽くなった感じになります。また、あまり下だと横幅が変わったとみなされ車検が通らない可能性があるので、ご注意ください。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/06/15 16:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高ドライブ
R_35さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴェゼルハイブリッドRSを乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRUISE JAPAN スーパーゼウスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 16:40:51
TANABE SUSTEC UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 16:07:46
天井遮熱④☆AピラーとCピラー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 20:59:41

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
RS納車されました。納車の帰りに運転した感じでは、乗り心地は良く、荒れた路面でもよく追従 ...
スズキ ワゴンRソリオ スズキ ワゴンRソリオ
妻が主に乗ってる車です。
マツダ ファミリアワゴン マツダ ファミリアワゴン
フルタイム4WDだったので、燃費が悪かったのを覚えてる。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
セールスマンに押し切られて買った1台。プルンとした外観が特徴で、ナマズみたいといわれたこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation