• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

Guitar Collection No.6

Guitar Collection No.6 気が向いた時に、少しずつ我が家の楽器紹介する暇つぶしシリーズ。

ここまではGibson系が多かったので、気分を変えて。

第6回はFender American Professional Telecaster deluxe MY2018

長年に渡って販売されていた American standardシリーズの後継。

Fender がブランディングに力を入れ始め、アパレル企業のようになってきた最初期のモデル。

色は Sonic Gray で、 車のボディーカラーからインスパイアされて作った色だとか。 このくすんだ感じのブルーグレーカラーに一目惚れ。
程よくポップな雰囲気や色味を出すのがフェンダーは上手。



本来 deluxe はストラトのラージヘッドが採用されているけど、これは通常のテレキャスヘッド。
これは個人的にポイント高い。

購入動機は
①ハイポジションが弾きやすい

②レスポールのサブとして使える2ハム

③色と Telecaster deluxe の形がツボ
まぁ、ほぼルックス買いです。

音の傾向は
① テレより音が丸い。

② ギブソン系と違って明るい音色

③ノイズは極少

④癖のないクリーントーン

アンサンブルに溶け込む、癖もノイズも廃したサウンド。
エフェクターのりも抜群 。汎用性が非常に高いのでスタジオミュージシャンや色々なジャンルを弾くギタリストにはおすすめ。

反対に、いわゆるギタリストが好む様な固有の癖が強いキャラクターではない。
そのため、 「つまらない」という感想を述べる人もいるかと。
※伴奏楽器という原点に帰ると優秀です。

当初はサーキットをすべてメインの R59 les paul と同じものに変更する前提で購入。
しかし、この特性もありかなぁとノーマルのまま使っている、我が家では珍しい一本。
買い揃えた部品達はお蔵入り。

いつもソファの傍らに立てかけているので、弾いてる時間は No1。 コンター加工されているのでフィット感抜群。



ここからは、 ここ最近のフェンダーに興味ある方だけどうぞ。

これには樹脂製の立派なハードケースが付属。正直そこまでのケース付けるほどのギターかと言われると…
「その分安くしろやという印象はぬぐえない。」
作りと材料は総じて悪くはない。 が、 フレットの処理は甘く、今は無き Fender Japan の造りに及ばない。
Fender Japan 時代なら TL-72 なんて記載のある定価 72,000円実勢 6万円代のものと材料は同等、造りはジャパンの方が若干だが上という印象。
まぁ日本製がオーバークオリティだったのもあるが‥。

この価格はアメリカ人の高い人件費と輸送コスト、昨今のFenderによるブランディング戦略による付加価値、為替、日本がインフレしていない不健康な経済のせいでしょう。
レギュラーラインであればUS製に拘るほどの違いや感動は得られないかと。音も造りも。

ただし、所有感やドヤ顔、ヒエラルキー、といったものを気にしないのであればという注釈付。このあたり、舶来品信仰やブランド力を気にする日本マーケットでは無視できない要素。
好きなら気にしないっていうのが個人的なスタンスだけど、車も楽器もここが付き纏うからそこは個人の価値観で。

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2021/09/21 12:19:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2021年9月21日 13:37
G社もF社も、やっぱり、アメリカ人的製品精度なんですよね~
着いてりゃいいだろ??みたいな感じですかね??(笑)
コメントへの返答
2021年9月21日 14:13
どーだい?かっこいーだろー!
その他割愛。って事ですね 笑

ただ、この適当さが実はサウンドの要って噂もありますが真相はいかに…
2021年9月21日 14:21
こーいうギターを選んでるところが、そーだわって思う。
テレは本気度が弱くスカしている方がらしい。
それでいてサドルは3wayにしていないのは、あえて、でしょ。
コメントへの返答
2021年9月21日 15:24
そーそー、価値は無いだろうけど、時代感を投影してる。そまさにちょっとスカした感じとかオシャレさ重視というか。そこが現行品のいーところよね。

3wayはヴィンテージリイシューじゃなきゃいらないかなぁ。
レギュラーモデルの中途半端に高いやつは二束三文になるの覚悟しなきゃだから、Custom Shop物より勇気いるよ買うの 笑
2021年9月21日 23:12
wow! cute!

アメリカン・グラフティのワンシーンに出てきそうなカラーリングですね、カッコイイ!

あちらの国のこういうセンス、大好きですw
コメントへの返答
2021年9月21日 23:34
そーcuteなんです!1枚目の写真がちょっと明るく過ぎるので、2枚目3枚目のちょっとくすんだ感じが入っているのが実際の色に近いです。
こういう、ハッとする色のセンスはうまいんすよねアメリカ。
2021年9月22日 7:06

貴殿TOEIC900超えてんだから、英語で返しなさい^ ^
コメントへの返答
2021年9月22日 15:48
マジでいけすかない感じになるじゃない 笑

プロフィール

「@アリスZ マジでP90のレスポールは最高です。これのホンマモン持ってるギラ会の彼のやつなんて…人生で弾いたギターの中で最も心に響いたギターでした」
何シテル?   03/05 21:55
車もバイクもイタリア物ラブ。 だったけど…イタリア(alfaromeo GT 3.2V6)→イギリス(mini cooper s)→イギリス(Range Ro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サブウーファー音質向上DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:51:10
BimmerCode定番コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 21:17:56
Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 11:13:17

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
Body Color:volcanic ash grey Interior color: ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
フルパワー&motocorse フルエキ、front fender,rear fende ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール 電気ねずみ号 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
素材の良さ?そんなのかんけーねー!ドーピングしまくったアドレナリン増幅回路。 FFなのに ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
勢いで購入。納車日に初めてクーペの実車みたが、想像以上にかっこいい。アルファGTからの乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation