• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンベエのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

初スキー ~トマムリゾートも初体験~

初スキー ~トマムリゾートも初体験~


今シーズンの初滑りに行ってきました・・・先週の事ですが(笑


元々は2月の飛び飛び石連休に行こうと思って予約していたのですが先日のブログに書いたとおり豪雪で泣く泣くキャンセル。

ホテルに電話して2週間後に予約を取ったので送った荷物はそれまで預かって置いてくださいとお願いして快諾を頂いてました。


ところがところが・・・・・
3月に入りヤマト運輸から発送されたとメールが来て慌てました・・・・
すぐさまホテルに連絡して再度送る事で事なきを得たのですが・・・・何だかなぁ・・って思いました。

もちろん費用はホテル側が持ってくれる事になったので良いのですが、失敗をリカバリーするための提案等々が遅いのです。

まぁ、こちらの出方を探ってるんだとは思いましたが・・・スイートへのアップグレードでも要求すれば良かったかなぁ(笑

もちろん、そんなことは一切要求していません。



そんなこんなで身の回りの物だけ持ってお出かけです。

トマムまではJRで行きました。
このご時世なので感染防止策として列車は奮発してグリーン車です。

alt


普通車なら指定席でも自由席が混めば立ってる人が入ってきますがグリーン車にはそれがありません。
差額もランチ1回程度

そして写真の通りグリーン車はガラガラでした。
行きも帰りも私たち入れて乗客は5名。
普通車(指定・自由席)はそこそこ混んでるようでしたので安心料としては安かったと思います。

チェックイン時間より大幅に早く着きましたがお部屋が空いてるとのことで入れていただきました。

リフト券付きのプランで3泊したのですが渡されたリフト券は4日券。
てっきり3日分だと思ってたので嬉しかったです。

alt


alt


天気は曇り。
そして風がなく良い感じです。

この日はクラブメッドの方にも行って、初・中級のコースは大体滑りました(^^)

え?上級は?

上級者コースは瘤があって怖いからもちろん行きません(笑

もう、この年になると上達しようという意欲はありません。
楽しく怪我無く滑って、自分の足で帰るのが唯一かつ最大の希望です(^^)

alt


夕方になって宿泊者専用ラウンジで一杯頂きます。
僕は一杯でしたが連れ合いはいっぱいでした(笑

alt


アイスヴィレッジと言うのがあるそうなので見学に。
歩いて行くのですが、ところがこれが思ったより遠く、しかも足下がかなり悪い。
そこら中で転倒者の悲鳴が上がってます(^_^;

alt


自分も雪道はほとんど歩かないだろうと足下は履いてきたメッシュのランニングシューズ(笑
冬の北海道ではサンダルの次ぐらいに似合わない靴です(笑

時々スケートしながら何とか転ばずにクリア!

alt


綺麗なところでしたが寒かったです


二日目は一日中雪でしたが吹雪いてる程ではなく、逆に雪の状態が良かったので楽しく滑ることができました。

三日目、四日目は良い天気。

alt





朝ガッツリ・昼は休憩がてら甘い物・夜は軽く食べる
ってのがスキーに行ったときのパターンです。

と言うことで朝ご飯はがっつり食べました(笑

alt


ここの朝ご飯はレストランが2カ所あるのですが少しメニューが違って飽きませんでした。

alt


自分としてはローストビーフ丼があった方が好きでした。


天候にもそこそこ恵まれて楽しい初滑りでした。

alt


alt


トマムリゾート・・・かなり気に入りました。
信州も良いけどやっぱり北海道は良いですね(^^)

ここ数年、スキーの時に必ずお世話になる通称「ドーピング」のアミノバイタル(笑

alt


これのおかげで筋肉痛知らずで過ごせます。
山登りやハイキングのお供にも最適
Posted at 2022/03/21 14:18:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月27日 イイね!

洗濯機分解掃除→試運転中

洗濯機分解掃除→試運転中


1年程前にカード2枚を飲み込んだ我が家の洗濯機、日立のBD-NX120


その後、カードは粉砕されながら徐々に排出されていたのですが、何だかゴミクズフィルターにたまる繊維の量が極端に少なくなった気がしていました。


昨日は時間があったので分解掃除しようと思ってたのですが気がついたら既に14時(^_^;


どうしようかと思ったのですが何とかなるかと天下のYouTube様で学習しながら分解スタート。

alt


alt


なんだかんだと分解はスムーズに運び、後はドラムを外すだけ・・・・・

alt



ここで最大の難関が(ー ー;)

ドラムがベースと固着していて外れません。

ゴムハンマーでどんなに叩こうがびくともしません(;゚ロ゚)

ネジが残って居るのでは?と何度も疑いましたが間違いなく全部外している・・・

休憩がてら見えるところのゴミのたまり具合とカードが残ってないか確認をします。

洗濯槽の周り・・・・OK!
乾燥ダクト・・・・・OK!

思ったよりもゴミやカビも無く、日々の漂白剤メンテが効いてるのか綺麗です。

まぁ・・・・その漂白剤メンテがドラム固着の原因とも言えるのですが・・・(ー ー;)

外せるところは外して水洗いやブラシがけをしてゴミを取ります。

懸念していたカードも残ってないようですし、まぁ良いか?」と思ってたのですが唯一確認できないドラムの裏側と乾燥ダクトの奥を確認するべく、乾燥ダクト上部から通称「内視鏡」と呼ばれるファイバースコープを挿入。


乾燥ダクトの奥も綺麗です(^^)


ドラムの裏側が見えたのでドラムを回しながら確認・・・・・・



居ました(;゚ロ゚)


なんと!!ドラムのフレームの隙間に刺さって半分壊れたカードが居ました。

alt



う~~~ん
こんな隙間に刺さるか~~~??
ど根性カードと命名します(^_^;


そしてゴムハンマーでのシバキ再開(笑

しかし、なだめすかしても叩いてもビクともしません(ー ー;)

まぁ、これによりゴミが溜まったり、洗濯機が故障することはないと判断して諦めました。

再度組み立て。
紆余曲折があり組んだりバラしたりすること3回(笑

元通りになったときには夕食を挟んで22時を超えてました。

これで、いろんな事が確認できたので安心して洗濯機を使えます。
水漏れを確認するために下側パネルを外して試運転している所です。

alt


その試運転もblog書いてる間に終わったようなので昨日の分も本格稼働していただきます。

まだまだ、この洗濯機さんには活躍してもらいますよ~~~~(^^)
Posted at 2022/02/27 12:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | D・I・Y | 日記
2022年02月24日 イイね!

トマムリゾートと牡蠣小屋

トマムリゾートと牡蠣小屋

昨日水曜日は天皇誕生日・・・・



そこで、今日木曜と明日金曜を休みにしたら・・・・なんと5連休です(^^)



と言うわけで火曜日夕方から出発して今シーズン初滑りを計画し、今年はトマムリゾートに行こうと思ってました・・・・


だがしかし・・・・

ご存じのこの豪雪で・・・

火曜の飛行機・・・・・全キャンセル(-_-)

まだまだ、こんなことでは負けない!・・・・
水曜の朝便に飛行機を振り替え行く気満々でした・・・

飛行機は天候調査が入るも飛ぶようです(^_^)/

ところがところが


JR石勝線&スキーバス全運休!
(T_T)(T_T)


はい。
息の根が止まりました。


朝から関係各所に連絡して、全キャンセルしました。


事前にホテルへ送っていた道具一式二人分・・・・
無駄に往復させるのも忍びないので思案中です。


で、せっかく作った長期休暇を有意義に過ごすため、気を取り直して、昨日は超久しぶりに「焼き肉 勝ちゃん」でランチ。

alt


久々の焼き肉を堪能しました。




今日は朝から室津へ。

目指すは瀬越海産さんです。

ちんたらと高速を使わずドライブ・・・

えぇ・・・もちろん無料の加古川バイパスと姫路バイパスは使いました(笑

平日はやはり空いてます(^_^)/

先客は3組だけ。

早速焼き始めます

alt


牡蠣は爆発するので被害防止のため厚手のアルミホイルを3重にして蓋を作成(^^)

alt



これにより、何度か爆発しましたが被害は皆無でした。
また、副反応(?)として焼けるのが早い!!

ぷりっぷりの牡蠣も美味しいけど良く焼きも美味しい。

alt


ちょっと燻製ぽくって、ぷりぷりより甘くてとても美味しいです

黙々食べる2人。
黙々と食べてたのには訳があり、先客の中に若い学生風の男子四人組。
話してる内容がとても興味深い(^^)

言葉は交わしませんが連れ合いも同じようでほとんど話しかけて来ません。
この辺りは以心伝心でわかります。

で、話してる内容がずーーーーーとウクライナ情勢を中心とした政治問題を真面目に話してます。
余りにも見た目とは違う(失礼)話題に物凄く感心しました(^^)

日本もまだまだ捨てた物ではありません。
チラチラ見ると、所作もとても好ましい。

この好ましい4人のおかげで食が進みます(笑

お替わりしました。

alt


家で牡蠣フライ用に剥き牡蠣とレンジ牡蠣を作るために殻付きもお土産に買い、海沿いをドライブしながら帰ってきました。




あ、副反応で思い出しましたがワクチン3回目打ちました。

未来永劫ブースターが必要なんでしょうか?

製薬会社の陰謀?(ー ー;)





Posted at 2022/02/24 22:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月02日 イイね!

天下一品・・・・超こってり

天下一品・・・・超こってり




先日古くからの友人が送ってくれた1通のLINEメッセージ


なんでも天下一品が創業50周年を記念して「超」こってりなラーメンを数量限定で発売するとか・・・・・

40年以上前から天下一品に通ってる身としてはスルーできません(^_^;

体張ってきました(笑



いろいろ考えて目指したのは天下一品立花店。

毎日5食限定のため開店前に行って並ぶことにしました。

11時開店なので10時には駐車場にいたいなぁ・・・
と思ってたのですが少し出遅れて着いたのは10時半・・・・

alt


駐車場には誰もいませんでした(笑


寒いし車の中で待ってたら10時45分に車が入って来たので外に出て並ぶことに。

入り口の横にはポスターが貼ってあります。
もちろん先頭に並びました。

alt


入り口に並んでるのを見て店員さんが「超こってりですか?」と名前とオーダーを聞いてくれます。

あれよあれよと言う間に

alt


10時50分には売り切れの看板が・・・・

天一フリーク恐るべし!

11時2分にオーダー

「お時間かかりますよ」と言われ覚悟して待ってたら着丼したのは11時6分(笑

alt


オーダーは「超こってりラーメン」と「ごはん」

ネギのトッピングやチャーハンも考えたのですが食レポのためここはシンプルな物に(笑

超こってりと言うので「箸で麺を持ち上げたら丼ごと持ち上がったらどうしよう(^_^;」 と思ってましたが結構普通に食べることが出来ました。

食べ終わったスープの残量

alt


特にスープだけ飲んだりはしてませんので相当量が麺に絡んで一緒に食べたことになります。

そしてスープは普通のこってりよりかなり優しい味でした。
まるで野菜のポタージュスープの様。
全く臭くないですし、油でぎとぎともしてません。
塩分も控えめで年配者に優しいスープでした。

そして超が付くこってり具合ですが初期(40年前)のこってりスープより少し濃い程度と感じました。

食べ終わって丼の底に書いてある文字を読もうと思ったけど付着物が多くて読めない(^_^;

alt



テーブルに置いてあるティッシュで拭ったけどほとんど変わりませんでした(笑

alt



懐かしくも有り、体に優しい(多分)のもありとても美味しく食べることが出来ました。

値段は40年前の3倍ですが期間中にもう一回ぐらい食べに来ても良いかな?



Posted at 2022/02/02 22:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べもの | 日記
2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 16:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「日の出です」
何シテル?   09/26 06:22
19年8月ゴルフRヴァリアントに箱替えしました。 赤、サンルーフ付きと言う超希少種です。 日本には片手で数えられるぐらいしか無いと思います。 馬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:36:59
[フォルクスワーゲン ゴルフ R]NGK / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R7434-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 10:46:38
[アウディ A5 スポーツバック]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 白金プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 10:41:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
8月17日、無事に納車されました 5千キロの慣らし運転も終わりちょっと踏んでみましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
A3納車前に洗車したときの写真です スキーシーズンだったのでスタッドレスタイヤ。 11年 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めての輸入車、初めての欧州車です。 今までHONDA一筋でしたけど、最近のミニバン傾向 ...
その他 その他 その他 その他
倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation