• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンベエのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

鬼滅の刃とバッテリー交換

鬼滅の刃とバッテリー交換




連れ合いのiPad miniのバッテリーが劣化してきたので新品を買うかバッテリー交換をするかで迷い、今のiPad miniは買うに値せず、次を待とうと言う結論になったので、とりあえずバッテリー交換をしてきました。





待ち時間2時間・・・・・・・



では、話題の鬼滅の刃を見ましょうと言うことでお一人様映画鑑賞。


昼過ぎにショップにiPadを預け、そのまま映画館に。




平日の昼下がり・・・学生さんが多いかな?と予想していたのですが会場の入りは1割強と言ったところで年配の方が多い。まぁ、自分も年配者ですが・・・(笑



まぁ、1日に20回ぐらい上映してるので1回あたりはそんなもんでしょうね(^_^;


鬼滅の刃は展開の早さと絵の綺麗さが際立ってますね。



何気なくアマゾンプライムでテレビアニメ版を見て余りの面白さに1週間ほど寝不足に陥りました(笑



話題の映画も見ることができ、iPadのバッテリーも復活!


有意義な半日でした

Posted at 2020/10/28 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年02月25日 イイね!

歳を実感しました(笑

歳を実感しました(笑

25日は昼から出張だったので久しぶりに三宮近辺で昼食を取ろうと思い、なんとなく豚カツモードだったので老舗の丼屋さんである吉兵衛さんに行く事に。

で、よしゃー良いのにいっぺん食べてみたかった「ダブル」を頼んでしまいました(苦笑







ダブルは豚カツ二枚、玉子二個、ご飯大盛りと言う熟年殺しのメニューでございます(笑

しかも、昼からの仕事まで時間がありません。
残すのは嫌なので一生懸命食べたら、今でも胃が痛いです(笑
歳には勝てませんねぇ
5年前なら平気だったと思います。
もちろん、昨日の夜からほとんど何も食べられません。
これはこれでダイエットになるのか?(爆
Posted at 2016/02/26 17:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月27日 イイね!

TPMSの顛末

先日、空気圧が減っていた左リア・・・・パンク修理した個体だったので新たなパンクか?それとも修理したところからのエア漏れか・・・・・・・

って事でパンク修理に行って来ましたよ


そしたら



タイヤには

な~~~んも刺さってません(>_<)

でよくよく調べて貰ったら・・・・・・





バルブからのエア漏れでしたとさ・・・・・・ちゃんちゃん

バルブを締めて修理〈?〉完了(^_^;)

スタンドでエア圧を点検したときにでも緩んだんでしょうね・・・・(恥
点検したのはもちろん自分です


あ~~恥ずかしかった


どちらにしろTPMSは信頼できる機能と言う事がよくわかりました
これが一番の収穫です(笑
Posted at 2013/08/27 22:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月25日 イイね!

ナビ不調

先日、クラッチ交換して取りに行ったらナビが起動しないとのこと・・・(-_-)

最初は盗難対策のパスワードか?と思ってたけどどうやら違うらしい・・・・・

D側としてはクラッチ交換するためにバッテリー端子は外したが、もちろんナビは触っていない・・・

そらそーだ
端子を外しただけでナビが壊れるのか?

症状は最初の「ストラーダ」のロゴが繰り返し現れる・・・

電源は間違いなく入ってるのだが・・・リセットしても効果無し。

昨日Dがナビだけ外して持って帰ったが修理費はこちら持ちらしい・・・・う~~ん
引き金引いたのはDだし、修理費は折半が妥当かなぁ・・・・

暫くはナビもオーディオも無い車上荒らしに遭ったような愛車でお出かけか・・・GWなのにね(>_<)
Posted at 2012/04/25 22:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月11日 イイね!

パニックブレーキ

先日組み付けたCOXのブレーキパッド・・・・

こういう重要部品をDIYするとチキンな自分としては不安でたまらない(苦笑

それと先日、強くブレーキを踏む場面に出くわし、違和感があったので、今日パニックブレーキテストをしてみました。


近くの広くて交通量の無い道&路面の良いところを選んで実施。

60km/h位で一気にブレーキを踏み込みました。






       
結果






何となく違和感はあるんだけど、良く止まる(笑
ABS作動の軽いキックバックが凄く小刻みに足裏に伝わってきます。

フムフム・・・・ABSが作動すると言う事は問題ないということかな?(^_^)

それにしても良く出来たABSだこと
年代も違うがアコードワゴンとは雲泥の差がありますなぁ。
まぁ、製造年が10年以上違うのだから単純に比較するのもかわいそうと言う物です。

特筆すべきは姿勢の乱れが全く無い!!

前車アコードワゴンであった、前につんのめるような挙動も全くありません。

違和感はあまりにも安定して止まるからでしょうか・・・・(笑

まぁ、効きに問題は無いので、これで不安も払拭されました。
Posted at 2011/07/11 23:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「日の出です」
何シテル?   09/26 06:22
19年8月ゴルフRヴァリアントに箱替えしました。 赤、サンルーフ付きと言う超希少種です。 日本には片手で数えられるぐらいしか無いと思います。 馬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VARTA SILVER DYNAMIC AGM 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:36:59
[フォルクスワーゲン ゴルフ R]NGK / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION R7434-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 10:46:38
[アウディ A5 スポーツバック]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 白金プラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 10:41:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
8月17日、無事に納車されました 5千キロの慣らし運転も終わりちょっと踏んでみましたが ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
A3納車前に洗車したときの写真です スキーシーズンだったのでスタッドレスタイヤ。 11年 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初めての輸入車、初めての欧州車です。 今までHONDA一筋でしたけど、最近のミニバン傾向 ...
その他 その他 その他 その他
倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation