• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷ~だらのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

リストリクター!

リストリクター!今朝、部品共販に行きこちらをGET~

サクションの所のホースです!

これ、1個2300円、2個で税込み約5千円と意外と高価…

あとはガスケット。

純正部品、高くなってきてますねぇ~

帰ってきて、サクッと配管外して確認。

プライマリー側

セカンダリー側

もっと潰れているかと期待していたけどこんなものかとちょっと残念…。

プライマリー側の羽を触ってみたりしてもガタはほぼなく問題なさそう。

約1時間くらいで交換完了~

そして試乗~

試乗…

残念…

ブーストがEVCがoffで0.85kしかかからない…

ONにしても1.05kから垂れて高回転では0.85k付近へ。

交換前とほとんど変わらないかなぁ…

タービン終了かな…

あとは配管関係と触媒を確認するくらいですかね?

まぁ仕方ない、仕方ない。
Posted at 2017/01/15 01:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2017年01月14日 イイね!

ベスト時との比較~

ベスト時との比較~11日のスポーツ走行の時とベスト時を動画で検証してみました。
タイム的に約1秒落ちの今回。どこでタイムを失っているか見てみると…
1コーナーとAコーナーから100R立ち上がりまでででロスしてました…
自分的には一番得意な所…残念…

1コーナーはブレーキングポイントは全く一緒。クリップに付くまでが遅い。確かに安定感あって以前より余裕ありました。これはフロントを295にしてキャンバーを立てたことによるブレーキの制動距離のアップ。様は減速し過ぎ(^^;)
Aコーナーの入り口も同じ感じ。

第三セクターはベスト時とたいしてかわりませんがまだ余裕がありました。

方向性は悪くない感じ。今回は前後295のMコン、ベスト時は265のGS。100Rはコンパウンドの違いが大きいのかなぁ。

あとは運ちゃん次第って所が大きい気がしますが…

あと一つ気になるのがパワー感があまりないこと。最高速も230キロ台でブーストは垂れまくり…
何か原因ありそうです。
考えられる対策部品を共販に注文済みで今から取ってきて交換予定。
これでダメならタービン交換ですかね(^_^;)
Posted at 2017/01/14 09:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月12日 イイね!

FSW初走り~

FSW初走り~11日、2017年の初走りに行ってきました~

FSWに到着してみると、ガラガラ…

いつものBパドックはこんな感じ。

走っている車も1桁台数!

まずはお友達の車の作業を少しお手伝い。
トラブルの原因も見つかって良かった良かった!

その後、最終枠1本走ってきました。
ご一緒したのはお友達のエボ7さん

今回、初めてフロントタイヤをA050 295 30 18 Mコンパウンド。

接地面上げるためにいつもよりキャンバー角を立ててセット。
ノーマルフェンダーで入るものですね~

リアは、A050 295 35 18 Mコンパウンド。

で、結果は1′55″49

ベストの1秒落ち。
ベスト時は265のGS。
まぁコンスタントにラップできたので良いのかな~

今回でリアタイヤは終了!

前後295とフロントのキャンバーのセットはバランス的にかなりいい感じ。
これをベースに詰めて行けたらと思います。
あとは運ちゃん次第…
これから動画を見て反省です…

ご一緒したエボ7さん、野球80君、お疲れさまでした!
Posted at 2017/01/12 01:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

車好きのスープラ乗りです 主に富士スピードウェイスポーツ走行を楽しんでいます 富士スピードウェイ走行BESTタイム 2011.12.08 NE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 23:09:44
カーボンリップスポイラーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/23 01:47:30
第4走 FSW駆動方式別レッスン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 14:18:37

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今年購入した2台目80RZ-Sです。
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
AZR60ノアから乗り換え。 3.0Ⅼの4WDなので燃費はあまりよくありません。 基 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
A8の逆車です。 もう10年位持ってます。 若いころ本当は、Z系のバイクが欲しかったです ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation