• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

東京モーターショー2009!に行ってきました![中編]

東京モーターショー2009!に行ってきました![中編] 引き続き東京モーターショー2009の感想などを書いていきます。

タイトルのとおり、まだ書き終わりそうにありませんw




♪ステージショー

モーターショーといえば、大手メーカーのステージショーも魅力の一つ。
モニターに“スタート○分前”や、カウント表示が出るとテンションあがりますねw
しかし今回は、やはりどこも控えめでした。
1~2人登場し、解説するといった感じが多かったと思います。

それでも力が入っていたのがホンダトヨタ

特にホンダが一番でしたね!
毎回多くのダンサーが登場し、派手で有名ではありましたが、今回はそれが高評価!
開始前のカウントは無く、さりげなく目玉のU3-Xが登場し、会場をどよめかせると、大型モニタースライド式のセット、そしてパントマイムを駆使しながら、どんどん盛り上がっていきます。
各コンセプトモデルを紹介しながら、お待ちかねアシモも登場し、片足立ちやダンスも披露!
ショーが終わると拍手が沸き起こりました。
混雑時は、ステージ前どころか、ブースに人が入りきらないほどでした。

そしてトヨタ
ブース自体にステージ(高い所)が無く、最初はショーすら無いのかと思ってしまいましたが、始まると納得。
電子楽器の演奏とのコラボレーションでしたね。
つまり、電子楽器はHV車やEV車を表し、音楽はヤマハを意味する(?)訳ですねwww
メインスペースでは1人乗りのi-REALWinglet、電気自動車FT-EVⅡを電子弦楽器達と紹介。
プリウスプラグインハイブリッドではエレキの笛みたいなやつ(名前分かりませんw)、大人なセダンのSAIはキーボード、スポーツカーのFT-86ではエレキギターというように、ブース全体を音楽で繋ぎながらのショーとなりました。
でも動いていたのはi-REAL&Wingletだけでしたね。

その他、4輪のコンセプトカーが動いていたのは三菱日産
日産は、リーフランドグライダーがステージ上を行き来していましたね。
三菱は、i-MiEVが家の中に入って充電していました。
スズキダイハツの軽自動車勢も、派手さこそありませんでしたが、モーターショーっぽく、明るい雰囲気でした。

♪ブース

各メーカーごと、展示スペースであるブースにも特色があって面白いですよね。
単純に色や形だけでなく、会場内の配置にも、世界の自動車業界の関係図が見え、その時代を感じさせたりもしてくれますが、今年はやはり質素でした。
以前は二階建てだったり、特に海外勢ではDJブースや滝、岩場なんかもあり、一つの街のようなものまでありましたが、今回それは無し。
屋根付もほとんどありませんでした。

それでもホンダが一番凝ってたかなwコンセプトやメッセージを大々的に挙げていました。
トヨタは、iQがナナメに並んでましたね。あれはGOOD!!
レクサスはいつもの黒ですが、ブース奥にトンネルというか暗室がありました。
屋根に凝っていたのはヤマハですね。

2輪メーカーも、今回は乗用車メーカーと同じフロアでした。
ホンダスズキは合同展示でしたので、新鮮でしたし、いい企業アピールだったと思います。

空いたスペースを埋めるためだった感じもありますが、歴代の日本カーオブザイヤー受賞車の展示もよかったですね。
特に第19回は名車ですね~w

そして、同じフロアになった部品メーカーが賑わっていました!これはいいことです!

さらに、以前は北ホールの2階で細々とやっていたトミカ・チョロQも進出!?



長々と語っておりますが、あと1回で終わらせないといけませんね。
続きはまた明日・・・。
ブログ一覧 | | ブログ企画用
Posted at 2009/11/07 21:22:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 23:41
やっぱり、短く書くのは無理ですねwww
どんどん、書きたいことが思い浮かんでくるwww

自分、トヨタのステージは見れなかったので、内容聞けてよかったです!
コメントへの返答
2009年11月8日 0:13
本当は、1ブログ1メーカーで書こうかと思ったくらい、色々思い出しちゃいますwww
長いと書くのも読むのも大変ですね。

こんな感じで、イメージ伝わりますかね?w
一応書きましたが“力が入っていた”かといえば、ホンダには到底及ばない内容でした。
2009年11月7日 23:43
ASIMOの動きが意外に速かったのに驚きましたw

トヨタは何故かいつ行ってもタイミングが合わずショーを見ることができませんでした。

ただどのブースを見ても目玉車なのに平台に置いてあるだけで回ってなかったりでブース自体もコスト削減が目に見えていて少し残念でした。
コメントへの返答
2009年11月8日 0:22
走ってましたね!w

私も同じです!
いつ見てもやってなくて…。
それでも、トヨタ乗りとしては観ておかないといけないような気がして、しばらく待ちましたが観てきました。

本当ですよね。
二階建てとは言わないですが、ターンテーブルの少なさは、もはや異常…。
2009年11月8日 1:52
へぇ~

モーターショーってそんなイベントとかやってるんですね!
まったく知らなかったw

大きい車のイベントは数年前に
名古屋であったオートトレンドかな?
(オートサロンには行ったことありません!)
コメントへの返答
2009年11月8日 9:56
見所盛り沢山なんですよ~

オートサロンやオートメッセも毎年外せないですね。

どちらもカメラ小僧がウザくてwww
2009年11月8日 20:50
名古屋である
エキサイティングカーショーダウンは
毎年(今年で三回目)見学に行ってますよw
コメントへの返答
2009年11月9日 0:51
雑誌なんかでも宣伝・特集していて、気になってはいるんですが、一度も行けてないっす…

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation