![東京モーターショー2009!に行ってきました![後編] 東京モーターショー2009!に行ってきました![後編]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/676/674/15676674/p1m.jpg?ct=ceae055fc646)
3回にわたってお送りしてきました、第41回東京モーターショー2009の感想ですが、今回で最後です・・・多分。
♪部品メーカー
以前は2輪メーカーなどと一緒に北ホールで展開していましたが、今回は同じホールでしたね。
出入口側の為、必ず通ることもあってか、かなり賑わっていました。
自動車メーカーのように展示の縮小や削減がほとんど無く、どこも非常に興味深かったです!
普段見えない部分が見えたり、触ったり動かすことが出来るものもありました。
特に
レクサス・LFA用の部品がありましたね。
多くのメーカーの手によって作られていることを実感させてくれます。
面白かったのは
矢崎総業!
HV・EV車などのコネクターやケーブル、センサーなんかを作っているメーカーですが、
LFAのメーターも作っています。
ブースにはメーターが実際に動いており、非常にカッコよかったです!
エンジンオフ時は真っ暗で、メインとなる金属のリングだけ。
オンでは、そのリング以外の目盛り、針などが浮かび上がる仕掛け。
速度やシフトも液晶表示され、
針は真下から9,000rpmまで0,6秒で降り上がり、レッドゾーンになるとリング内が赤くなります!
そして、表示ではないメインのリングも左右に動くという…見ているだけで興奮する…とにかく凄かったです!
(下手な説明で本当に申し訳ありません!)
その他、
住友電気工業では、簡単なクイズに参加してキーホルダーをもらったり、
豊田合成ではエアバックの展開体験が出来た上に小さいライトまでもらってしまいました!
部品メーカーだけで1日使いそうでした!w
♪試乗会
一般にはまだ市販されていない燃料電池車や電気自動車、話題のハイブリッド車などを、公道で試乗出来るという人気企画です。
一番人気は
NISSAN GT-R!
先着のため、早い人は朝6時台から並んでいたとか。
1時間位で全車埋まってしまったのではないでしょうか。
私は最初からスルーしていたのですが、同行者からチケットゲットの知らせが!
車は
三菱・デリカD:5。
市販車ですが、普段乗ることがないので面白かったです。
私はセカンドシートに乗せてもらったのですが、色々触ったり、天井のモニターを出したり楽しんでましたw
試乗後、アンケートを
三菱ブース裏のラウンジでくつろぎながら書くと、
i-MiVEの非買品(←重要)トミカがもらえました!
これは
超ラッキー!
♪トミカ&チョロQ
限定トミカ&チョロQも、勿論ゲットしてきました!
実車メーカー別の展示や、鈴鹿サーキット&町並みのジオラマ、そして話題の
所ジョージさんデザイン
人が乗れる巨大チョロQもありました!
♪パンフレット
モーターショーでは、会場で配られるパンフレットも楽しみの一つですね!
しかし、こちらも不況の影響をモロにくらっておりました。
中でも1番よかったのは
スバル!
表紙は手触りのいい厚めの紙を使用し、コンセプトカー1台に10ページ、自社の技術やラインナップ等、妥協しない作りでした!さすがです。
厚みがあったのは
ホンダですが、タレントが出演して雑誌のような感じでした。
聴いた話では、ホンダユーザーか、クラブか何かの人に配布したものと同じだったそうな…。
他に部数限定で2輪車の技術についての冊子も置いてありました。
最悪だったのが
トヨタ…。
雑誌・フリーペーパーとコラボしたパンフレットは、オートサロンなどでもよくあることなのですが、
メーカーとして、世界に発信する場であるモーターショーのパンフレットにしては、あまりにも酷すぎます。
薄い紙2枚(表紙含め8ページ)のみで、うち3ページは市販車の広告。
一番大きい写真は表紙で、話題のFT-86含めコンセプトカーの記事は1/2ページのみ。
そしてなにより、自社のコンセプトカーのスペックすら書いてない!
別に東●ウォーカーが悪いとは言いませんが、
これはコラボなんかじゃなく、完全に丸投げ。
いくら厳しいからって、やるところはやらないと!
ダイハツの方がはるかにいいぞ!
そしてスバルを見習えよ!!
ちょっと取り乱しましたが、私の正直な感想です。
実は、一番質素だったのは
三菱で、1枚の紙を小さく折りたたんだものだったのですが、コンセプトカーが詳しく解説されており、本のように見ることも出来るし、広げると写真の背景が繋がっていてポスターのようになります。
内容がモーターショーらしく、質素ながら満足いくものでした。
♪グッズ
モーターショーでは、毎回オリジナルグッズが販売されています。
注目は
テディベア!
なぜモーターショーで
熊?と思うかもしれませんが、テイストを変えて毎回発売されている人気商品。
今年は2サイズ、全16色で登場!
特に赤い服のものが人気で、大きいサイズの赤は、26~27日あたりで売り切れw
ちなみに私も“熊”お迎えしましたw
ちなみに前回は、
各メーカーのグッズも販売されていたんですよ!
そして今年は、会場限定品や完売品を除き、
通販でも購入できるようになりましたので、是非ホームページをチェックしてみてねw
最後は
“熊”というオチでしたが、レポートになったでしょうか。
私のような素人が、偉そうに語ってしまいましたが、行かれた方には思い出の共有を、行かれなかった方には、少しでも様子を伝えられていればよかったと思っております。
全体的な感想と、特に気になった部分を書いてきましたので、個々のメーカーや展示車については、フォトギャラリーでアップして行きたいと思っております。
ただ、他のイベントの分が終わってからの更新を予定していますので、少々お待ちいただければと思います。
東京モーターショーは閉幕してしまいましたが、これから名古屋(11/20~23)、大阪(12/4~7)、福岡(12/11~14)とまわるので、お近くの方は是非足を運んでみては!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ブログ一覧 |
車 | ブログ企画用

Posted at
2009/11/08 21:32:30