• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

東京モーターショー(その5)

東京モーターショー(その5) もう一ヶ月近く経ってしまいますが、一般公開初日の12月3日は大雨でしたね。

本当はこの日の朝、台場~有明地区を結ぶセンタープロムナード(広めの歩道みたいな)の「夢の大橋」で、モーターショーのオープニングパレードが行われる予定だったのですが中止になってしまいました。

なんでも、各メーカーのトップが出て、車も各社が色々用意していたみたいなので見たかったです。

当日は早めに到着できたので、大雨の中、一応見に行ってみると、使用・展示する予定だったであろう車の撤収(?)作業っぽい感じでした。

最新の電気自動車から旧車まであって、トヨタでいえばLFA新86、TGRFで走っていたTES-ERA EV(セラベースの電気自動車)などがずぶ濡れになっていましたorz

雨が酷すぎてカメラを出すことすら出来ず…。

仕方なく会場へ向かうと、今度は想像以上の行列(驚

入場待機列が自然発生したらしく、横2~3人の細い列が、クネクネと変なところで折り返したりしながら、何百メートルも続いていました。

主催者側も開場前からこれほどの人が集まると想定していなかったのか、誘導人員が少なく、なんとか最後尾に人を付けるのがやっとみたいで、時には道路の横断途中で列が止まったりしているところもありました。

こんな列ですので、開場後はサクサクと進みましたが、もうちょっとうまくやってほしかったような気がしました。

ビッグサイトで行列といえば“コミケ”が有名で、何十万人という人が並び、ニュース番組で空撮されるほどの光景になるわけですが、列の誘導は驚くほど的確だったりします。

これに大雨が重なり、会場入りする前にずぶ濡れで、靴やバッグも浸水した上に、一日中傘を持ち歩くというハードな初日でございましたw

スズキ

フォトギャラリーSUZUKI

スズキのセットはターンテーブルが凄くて、大きなターンテーブルの中に、各車が乗った1台用が3機組み込まれていて、それらが独立&同時に動くので、見ていて面白い動きをしていました!

クロノグラフwww!?

走行はありませんでしたが、そのターンテーブルのおかげで、同じ場所から3台とも近くで見れてよかったです。

オレンジの「Q-Concept」はEV、「スイフトEV Hybrid」はEVと660ccエンジンの組み合わせ。

グリーンの「REGINA」はハイブリッドではなく800cc直噴ターボエンジンで、軽量化や減速エネルギー回生などの技術で32km/Lを実現したそうです。

そして新型の「スイフトスポーツ」も発表されていましたが、タイミングが悪くプレゼンは見れませんでした。

そしてスズキといえば二輪もありましたが、乗りこみ可能な展示で人が多かったので、写真は割愛w

ホンダ

フォトギャラリーHONDA①

フォトギャラリーHONDA②

フォトギャラリーHONDA③

二輪もあるので東ホールでは最も広く、大きな箱状の屋根の中に長いステージがあり、映像をバックにコンセプトカーが並びます。

ホンダはステージショーが派手で有名で、ダンスなどはもちろん、今回は特に小道具(?)が多かったように思いましたが、前回ほどの印象に残るものはなかったかなw

アシモもいなかったしw

凄かったのは光り物

そのセットのおかげで暗く出来るので、ライト・グリルまわりはもちろん、アンダーやホイールのスポークまで光りまくってましたw!

セダンみたいな「AC-X」は高速走行時にフロントバンパーが下がってエアロ効果を得るっていうのが面白いし、オープンの「EV-STER」もスポーティーですね。

どちらもハンドルがツインレバーですw

ホンダが手掛けてきた製品の歴史を展示したコーナーも他のメーカーになかったのでよかったと思います。

そして「フィットEV」は売る気…か?

二輪は…割愛w!(ぉぃw
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2011/12/26 23:09:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 8:37
おはようございます。

スズキは独自の道を行くって感じですね。

ホンダは好きですが、儲け主義路線が気になります。

ハイブリッドの技術もトヨタとは差があるように思えます。
コメントへの返答
2011年12月27日 21:18
こんばんはw

そんなところもありますねw

なんとなく、アピールしてる部分と現実に差があるような…w?
まさかシビックタイプR辞めるとは思わなかったです。
ハイブリッドはトヨタの方が上だと思いますね。
ただフリードのシリーズは怖い存在w
スポーツは86、BRZ発売後のCR-Zがどうなるか見ものですねw

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation