
もうすっかりはr・・・
雪、積もりました・・・
先週タイヤ履き替えできなかったのが正解だったなんて・・・
((( ̄口 ̄;))))))
タイトルですが、新しい
名刺ができました!
ずいぶんと長い間、切らしたままになっていたので、その間に知り合ったり、名刺をいただいた方にはお渡しすることが出来ませんでしたね。
しばらく無かった理由は主に二つ。
一つ目は車とステッカーの状況です。
名刺には車の写真を載せたいと思っているのですが、以前の名刺の写真はスッピンだったこともあり、次に印刷するときはステッカーを貼った状態で撮りたいと思っていました。
では自分のステッカー制作のペースはというと・・・数ヶ月~数年w
完成した状態でいた期間の方が短かったですね。
更には乗り換えもあって、名刺に使うような自信ある写真はしばらくありませんでした。
そんなにこだわらずに、前のを普通に増刷すればいいじゃん!と思うのですが・・・
そこで二つ目の理由、家のプリンターです。
以前の名刺は、市販の名刺用紙(10枚繋がってA4サイズになっているヤツ)に印刷していたのですが、普通のコピー用紙などと違い、“厚紙”扱いとなり、対応する機種が限られますね。
当時使っていた機種は対応していましたが、今の機種は対応していません。
買い替えのときに想定しなかったわけではないのですが、それはそれで急だったりして、希望通りの機種を選ぶ余裕がありませんでした。
家で印刷出来ないとなると・・・更に作らなくなっちゃいますねw
趣味用なので無いといけないわけではないですが、さすがに頂きっぱなしは申し訳ないですし、確実に連絡先を伝えたいときに、口頭や手書きじゃなんともw
せっかく車も(見た目は)きれいになったことですし、ようやく重い腰を上げたというわけですw
まず業者さんを探そうと、単純に“名刺印刷”と検索したら、ずらーっと出てくる出てくるw
デザインは自分でやりたかったのですが、専用の画像作成・編集ソフト等がほとんど使えないという私でも入稿できないといけませんし、とにかく注文の
やり方が分かりやすいことwww!
↑の条件を重視すると、激安!即納!をうたっている業者さんは自然と省いていく傾向に。
ペット用(やってることは同じですからねw)などの趣味名刺をPRしている業者さんの方が、小数から受け付けているので頼みやすいかと思いましたが、価格が高いです。
結論としては、ビジネスユースを想定したプランに、全面入稿しちゃえば同じw!
ステッカーを貼る前ですが、愛車紹介に載せている写真を全面に使用しました。
名刺のデザインって、“余白の美”だと思うんですが、結局両面とも盛りましたw
そして届いたのがコチラ↓
100枚www\(^o^)/しかも厚いwww
表面の光沢はいらないけれど、厚めの用紙の方がカードっぽくていいかと思い、厚手の用紙にしてみましたw
実物が見れなかったとはいえ、
思ったより厚かったですwww
そりゃそうで、専門の印刷屋さんの名刺用紙なら、標準の用紙でも家庭用プリンター向けよりもいい紙ですよねw
さすがに100枚もいらないと思っていますが、それが最低ロットだったのと、それより少数印刷ができたとしても、価格的なメリットはあまり無かったと思います。
お会いした際には、受け取っていただけると嬉しいですw(^-^;)ヽ
さて、12日(日)は富士スピードウェイP7で開催される痛車のイベント
「痛ミ☆富士」に参加します!
私は今年最初のイベントになりますが、いつもの残アル勢は動かないようですので、ソロ予定ですw
ニセコイ仕様はいるかしら?
Posted at 2015/04/10 21:12:09 | |
トラックバック(0) | 日記