• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

インサツ

インサツもうすっかりはr・・・

雪、積もりました・・・

先週タイヤ履き替えできなかったのが正解だったなんて・・・

((( ̄口 ̄;))))))



タイトルですが、新しい名刺ができました!

ずいぶんと長い間、切らしたままになっていたので、その間に知り合ったり、名刺をいただいた方にはお渡しすることが出来ませんでしたね。



しばらく無かった理由は主に二つ。

一つ目は車とステッカーの状況です。

名刺には車の写真を載せたいと思っているのですが、以前の名刺の写真はスッピンだったこともあり、次に印刷するときはステッカーを貼った状態で撮りたいと思っていました。

では自分のステッカー制作のペースはというと・・・数ヶ月~数年w

完成した状態でいた期間の方が短かったですね。

更には乗り換えもあって、名刺に使うような自信ある写真はしばらくありませんでした。

そんなにこだわらずに、前のを普通に増刷すればいいじゃん!と思うのですが・・・

そこで二つ目の理由、家のプリンターです。

以前の名刺は、市販の名刺用紙(10枚繋がってA4サイズになっているヤツ)に印刷していたのですが、普通のコピー用紙などと違い、“厚紙”扱いとなり、対応する機種が限られますね。

当時使っていた機種は対応していましたが、今の機種は対応していません。

買い替えのときに想定しなかったわけではないのですが、それはそれで急だったりして、希望通りの機種を選ぶ余裕がありませんでした。

家で印刷出来ないとなると・・・更に作らなくなっちゃいますねw



趣味用なので無いといけないわけではないですが、さすがに頂きっぱなしは申し訳ないですし、確実に連絡先を伝えたいときに、口頭や手書きじゃなんともw

せっかく車も(見た目は)きれいになったことですし、ようやく重い腰を上げたというわけですw



まず業者さんを探そうと、単純に“名刺印刷”と検索したら、ずらーっと出てくる出てくるw

デザインは自分でやりたかったのですが、専用の画像作成・編集ソフト等がほとんど使えないという私でも入稿できないといけませんし、とにかく注文のやり方が分かりやすいことwww!

↑の条件を重視すると、激安!即納!をうたっている業者さんは自然と省いていく傾向に。

ペット用(やってることは同じですからねw)などの趣味名刺をPRしている業者さんの方が、小数から受け付けているので頼みやすいかと思いましたが、価格が高いです。

結論としては、ビジネスユースを想定したプランに、全面入稿しちゃえば同じw!



ステッカーを貼る前ですが、愛車紹介に載せている写真を全面に使用しました。

名刺のデザインって、“余白の美”だと思うんですが、結局両面とも盛りましたw



そして届いたのがコチラ↓



100枚www\(^o^)/しかも厚いwww

表面の光沢はいらないけれど、厚めの用紙の方がカードっぽくていいかと思い、厚手の用紙にしてみましたw

実物が見れなかったとはいえ、思ったより厚かったですwww

そりゃそうで、専門の印刷屋さんの名刺用紙なら、標準の用紙でも家庭用プリンター向けよりもいい紙ですよねw

さすがに100枚もいらないと思っていますが、それが最低ロットだったのと、それより少数印刷ができたとしても、価格的なメリットはあまり無かったと思います。



お会いした際には、受け取っていただけると嬉しいですw(^-^;)ヽ



さて、12日(日)は富士スピードウェイP7で開催される痛車のイベント痛ミ☆富士に参加します!

私は今年最初のイベントになりますが、いつもの残アル勢は動かないようですので、ソロ予定ですw

ニセコイ仕様はいるかしら?
Posted at 2015/04/10 21:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

ケイサイ

ケイサイここ数日寒いんですが、世間はすっかり春ちゃんですね。

皆さんの愛車と桜の写真を見て、私もと思いつつ、こちらの桜はまだ咲いていませんw

市街地で中旬から、山間部になると下旬からGWあたりです。



先週の土曜は、予定していたタイヤの履き替えとエアロの装着をするつもりだったのですが、実は出来ませんでした。

ナットや工具などを準備して、さぁ出すか!と思ったら・・・保管している物置のが無い!?

どうやら仕事に行った家族が持ち出したままだったようです。

「週末は車弄るぞ~」を励みに年度末の1週間働いてきたのにw午前10時にして予定が潰れてしまいました。(´・ω・`)

日曜は予報通り1日中雨。

もう今週の土曜しか出来ないので、雨降っててもやらないと。



それでも本屋さんには行ってきました。

ニセコイ」のコミックと小説の新刊と、雑誌「痛車グラフィックス」です。

ニセコイは・・・パン食い競争ですねwww(意味深)

痛G誌、私はリニューアル後の方が好きなんですが、特に今号の表紙が凄くきれいですよね!

更に嬉しいことに、昨年11月末に参加したイベントの記事の中で・・・



アルテッツァ!\(^o^)/


↑の写真はかなり拡大しているので、実際は1/3ページくらいなんですが、全車載せきれないと書かれている中、参加したアルテッツァ全6台掲載は非常に嬉しく思います!

今までも痛Gふぇすたはじめ、イベントにTeam残念アルテッツァ数台で並んで参加していますが、そこに注目されることは無かったと思うんです。

特にアルテッツァという車、雑誌に書かれるときは大抵ろくなことが無いので、(特定のジャンルの雑誌ながら)いい車だと紹介してもらえて感慨深いものがあります。(大げさ?)

そして私個人的には、痛車雑誌“”掲載です!(^-^;)v

痛Gふぇすた参加車ページ以外だと、だいぶ前に他の人の特集に小さく紛れ込んでいたことがありましたが、さすがにそれで載ったとは言えませんでしたね。

かといって、今回も小さい写真だけで、個人名やコメントをいただいたわけではないですし、なんといっても一緒に並んでくれた仲間のおかげです!←自分が一番ノーマル車

いつかは名前や記事付きで載せてもらいたいですw

かといって、今以上の何かが出来るわけではないんですが・・・(゜-゜;)
関連情報URL : http://ita-g.jp/
Posted at 2015/04/07 20:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月01日 イイね!

第15回 C.R.Mオフ会 in 長野のお知らせ

第15回 C.R.Mオフ会 in 長野のお知らせお久しぶりですw

ブログはおよそ4か月ぶりなので、冬眠していたかのようですねw

写真は2月上旬に撮影した冬仕様で、フロントバンパーとスタッドレス用ホイールは前の車の純正です。

今週末にエアロやタイヤを夏仕様に戻す予定なんですが、予報では天気があまり良くないような…。

来週末からはまた、毎週のように行きたいところがあるのですが、予算的にどうやって我慢するか…ですねw

さて、そんな春のお出かけの予定に加えていただきたいオフ会のお知らせです!

既に代表の雪の助さんから告知されていますが、毎年恒例C.R.M春ちゃんオフ会が開催されます。



第15回 Club Radical Moment 定例オフ会 in 長野

日時 5月16日(土)13:00~16:30

会場 長野県茅野市 車山高原スキー場駐車場




13:00~受付

13:20~開会あいさつ

13:30~自己紹介

14:30~歓談・撮影

16:00~閉会のあいさつ

16:30~撤収

17:00~完全閉鎖


現在の予定はこんな感じで、いつものように、まったりのんびりとしたオフ会です。

主に午後の時間帯がメインですが、現地のご厚意により、会場の駐車場は終日貸切の予定となっていますので、午前からご来場いただけます!

車が少なく広い会場で何か(?)したい方や、スキー場レストランで昼食をご一緒できる方、お待ちしています。(今年こそ一番乗りしておきますので…w)


また、撤収後にもいつもの夕食会を予定しておりますので、こちらもご検討いただければと。

グループの名前が入ったオフ会ですが、グループ参加の有無はもちろん、車種や地域などの縛りはありませんので、お気軽にご参加くださいね!

ただ、参加者名簿制作や会場貸切の都合上、飛び入りでの参加はご遠慮いただきますので、事前にイベントカレンダーや、ブログへのコメントなどで参加表明をお願いしています。

是非ご検討を♪





Posted at 2015/04/01 20:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月04日 イイね!

EastPimpCarMEETING

EastPimpCarMEETING11月30日は、秩父ミューズパークで開催された
“EPCM”こと、EastPimpCarMEETING
に参加させていただきました。

カスタマイズ痛車のドレコンイベントで、U.S.P.M.の関東版、後継イベントです。

今回が初開催でしたが100台ものエントリーがあり、凄いカスタムが施された車がたくさんいましたw



前日の天気が悪く、道中で汚れたりもしましたが、当日は晴れてよかったです。

秩父へは初めて行きましたが、どのルートにするか迷った挙句、行き帰り下道にしてみましたw

思ったより大変ではなく、楽しいドライブでしたよw

いつものように残念アルテッツァで合流してから搬入しましたが、アルテッツァが並ぶことは想定されていたようで、セダン部門の一列が確保されていましたw

お忙しい中、配慮していただきありがとうございました!

ゆっくり全車撮影してまわれましたが、受賞車両は把握しきれていません。



フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

フォトギャラリー③

フォトギャラリー④

フォトギャラリー⑤

フォトギャラリー⑥

フォトギャラリー⑦

フォトギャラリー⑧

フォトギャラリー⑨

フォトギャラリー⑩

フォトギャラリー⑪

フォトギャラリー⑫



ステッカーについても、少ないorほぼ無い車は何台かいましたが、いわゆる冷蔵庫貼りのような、ただ貼っただけというのはいませんでしたし、いかにも流行のフルラッピング、という感じの車も見かけませんでしたね。



私が関東方面での痛車イベントに参加するのが、大雨だった痛Gふぇすた以来だったので、それぞれの車をじっくり見れたり、お友達とゆっくり話が出来たのがよかったです。



スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2014/12/04 20:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

TGRF2014 I Love Cars!

TGRF2014 I Love Cars!TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL
に行ってきました!

そして、I Love Cars!コンテストに参加してきました!

☆写真大量です☆



参加者の受付が6時~7時でしたので、ゲートオープンの5時30分過ぎに到着し、まだ辺りが暗いうちにCパドックに入場しました。

今回初めてパドックエリア(ピットビル裏)を通っての搬入でしたが、一般車が駐車待ち渋滞している中、普段は入れない場所を通れるのも、ちょっとした優越感がありましたw

8時頃からパレードランです!

そわそわ・・・



ピットレーンで待機中、コース上では86&BRZタイムアタックのフリー走行が行われており、自分の横を通過していきましたw



いざぁ!



広~い!



コース上から見る富士山は絶景ですね!



後半はかなりの上り坂。



ストレート!



2週のパレードランでした。

以前にもイベントなどで、パレードや同乗走行、体験走行をしたことがありましたが、自分で運転したときは天気が良くなかったので、今回快晴の元で走れて楽しかったです!

その後は1日、Cパドックで展示です。

メーカーやジャンルを問わないイベントで、さまざまな車種が集まりました。

フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

痛車は3台ぐらいでしたが、アルテッツァが全部で5台参加していたのは多い方かもしれませんね!

指定されていた駐車位置のおかげで、見た目だけはそこそこ目立っていましたが、やはり皆さん凄い車ばかりでした。

投票していただいた方がいたのかは分かりませんが、見ていただいてありがとうございました。

私は荷物を出し入れするときぐらいしか車に戻りませんでしたが、ちょうどお友達にもお会いすることが出来たのでよかったです。



お隣のエリアはオーナーズクラブ!

貴重な名車がずらりと並んでおりました!

フォトギャラリー③



そしてウェルカムセレモニーです!

フォトギャラリー④



レーシングコースや特設会場では一日中、さまざまなカテゴリーのレースやパフォーマンスを見れました!

フォトギャラリー⑤

ドリフトはいつも「トヨタ車」でD1に参戦しているドライバーが出場していましたが、今回はTeam TOYO TIRES DRIFTですね。

凄いメンバーであることは間違いないですが、やっぱりシリーズチャンピオンに輝いたマークXはじめ、トヨタ4ドア系が見たかったかなw

ドリフトコースの方で川畑選手の“日産”R35GT-Rに豊田社長が同乗したそうで話題になっていましたね。



ピットエリアでの展示もたくさんありましたよ!

フォトギャラリー⑥

フォトギャラリー⑦

フォトギャラリー⑧

フォトギャラリー⑨

フォトギャラリー⑩

フォトギャラリー⑪

ステージはあまり見ていなかったのですが、あるとき通りかかると…

♪走りのセダンッ!



ステージの出演者などは調べていなかったので、びっくりしましたwww



音楽といえば、会場ではこちらもどんどん流れていましたよ!



トヨタとダンスミュージックフェスのコラボで、kzさんの曲です♪

DJとしての活躍はもちろん、さまざまなアーティストに楽曲を提供していて、ClariSや初音ミクでも有名ですが、ご自身のボーカルも超いいですね☆

企画も曲も、そして映像も好きなので、富士スピードウェイで聴けてよかったです!!



そしてこの日に公開された(っぽい)新映像も!





↑この2作品、ホント好きです。

なんというか、“胸熱”なんです!理屈じゃなくて。



出展エリアも盛り沢山でしたが、やっぱり走行を見なくちゃ!

フォトギャラリー⑫

フォトギャラリー⑬



ひとつ個人的に大失敗をしてしまいまして…

公開されていたピットのうち、見てまわっていない箇所があったんです。

GT500やトヨタ7があったエリアのはずなんですが、なぜそのとき気付かなかったのか…(泣

それらのコース走行などを見て、見たつもりになっていたんだと思いますが、そこには展示のみの車両で「RC F GT3 concept」と「RC F CCS-R concept」があったんです!

事前に展示されることを知って楽しみにしていたのに、見ていなかったことに気付いたのが帰宅してからというw

この悔しさは…。



イベントの最後はグリッドウォークです。

やはりSUPER GTなどで活躍している有名ドライバーのまわりは人が多く近づけませんでしたが、各車両を間近で見ることができました!

フォトギャラリー⑭

フォトギャラリー⑮

フォトギャラリー⑯

フォトギャラリー⑰

フォトギャラリー⑱






暗いうちから暗くなるまで、本当に一日中楽しめました。

また来年も楽しみです!



暗いと上手く撮れない←早く帰れw
関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2014/11/29 01:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation