
画像は前ブログの続きです。
・・・・・・○| ̄|_
本題ですw
先日、HDDカーナビの地図データを更新してきました。
パーツレビューを上げてなくていけないですが、私のナビは
イクリプスのAVN757HDTVというモデルで、型番の数字もソレを表しているのですが、2007年モデルです。
当時、新品で購入しましたが、今年オールペンしたことを除けば、実は自分の車で一番高いパーツだったりしますw
故障も無く長年愛用していますが、年月にはかなわないもので、もう7年も前のモデルということになるんですね。
2年前に現在の車両に移設したときも、補給部品の
フィルムアンテナが生産終了しており、ちょっと焦りました。(無事見つかりましたが)
そして地図データについては、2006年10月時点のもので、一度も更新していませんでした。
近年はイベントなどで出かける機会も増えましたが、“目的地が出ない”や“高速道路が繋がっていない”なんてことも増えてきましたw
本当は毎年更新したかったのですが、これがけっこう高いんですよね~
今回ようやく更新した理由は、この「
2014年秋版」をもって、
2007年モデルへの対応が終了してしまうんです!
メーカーによって違うかと思いますが、私は
最初にして、最後のチャンスですね。
更新対応期間は2014年11月1日から2015年8月31日ですが、この期間なら内容も価格も変わりませんので、やるなら早い方がいいですね。
イクリプス取扱い店ならどこでも受け付けできるようですが、メーカー指定のツール設置店舗に直接行った方が早いだろうと思い、最寄りである
オートバックス松本店に予約しておきました。
最初で最後ということで、できれば機器を接続している様子などを撮影できたらと思いましたが、会計を済ませてキーを預けてからしばらく店内を見ていたときには、駐車場から動く様子は無く、食事等に出かけている間に作業は終わりましたw
なので、結局それっぽい
写真はありませんwww
(ツマランw

無事に更新完了です!
費用ですが、データ料+工賃+消費税で、なんと24,840円!(゜д゜;)))
繰り返しになりますが、最初で最後ですので・・・
(遠い目
更新に伴って一部設定や履歴などが消えるとのことでしたが、ほぼそのままでした。
これだけの金額を払ってお店に車を預けても、ナビの地図しか変わっていないので、何か物足りない感じがしてしまうのは仕方ないでしょうかw
地図の具体的な変更点を挙げ出すとキリがないのでやめますが、これからも遠征が楽しみです!
最近はもっと手軽に更新できるタイプが出てきていますが、私のようにちょい古タイプをご使用の皆さん、いざ更新しようと思ったら対応が終了していた!なんてことがないように、忘れずにチェックすることをお勧めしますw
さて、その地図更新後最初のお出かけは、今週末の富士スピードウェイへ。
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVALですね!
私も毎年楽しみにしている好きなイベントですが、昨年は他の用事が被って行けませんでした。
そこで、今年は例年以上に何か楽しみたいと思い、同乗走行体験などはこれから作戦を考えるとして、「
I Love Cars!コンテスト」にエントリーしてみましたw(^ω^;)
午前8時20分から本コースでパレードを行い、その後は1日
Cパドックにて展示です!
パレード中の写真を撮っていただけると嬉しいのですが、どなたか朝早くから行かれる方はいらっしゃいますでしょうかw?
展示は駐車位置が指定されているのですが、偶然にも“比較的目立つ位置”になりましたので、残念なアルテッツァが晒されているかと思いますw
中の人はイベントを見てまわるのに忙しく、ほとんど車に戻れないかもしれません。
コンテストは一般投票ですが・・・べっ、別に投票してくれなくたっていいんだからねっ///
Posted at 2014/11/21 20:00:06 | |
トラックバック(0) |
アルテッツァ | 日記