• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

ClariS「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会

ClariS「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会新生ClariS始動記念!
「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会

がAKIHABARAゲーマーズ本店で開催されるとのことで、金曜の夜、仕事が終わってから秋葉原まで行ってきましたw

一体何事かと言うと、6月に発売された3rdアルバムをもって、メンバーのアリスさんが卒業してしまっていたClariSですが、新メンバーを迎えて再始動することが発表されていました。

その新体制初の新曲CDが付いた「リスアニ!Vol.19」が11月8日(土)に発売。

リスアニ!はアニソン系の音楽専門誌で、Vol.01・02の企画・付録CDがClariSデビューのきっかけでした。(持ってないけどね…)

そして今回の再始動もリスアニ!ということで、新曲CD以外にも、新体制や新規イラスト発表などの重要な情報が詰まっているというわけです。

私も楽しみ、かつ緊張しながらこの日を待っていたわけですが、木曜の昼にこの販売会の開催が発表されました。

既に県内の店舗で予約していましたし、いくら重要な情報でも数時間の差で入手できるわけですが、販売開始前にセレモニーがあるとか、その時間その場所のみの特典があるとのことで、思い切って行ってきましたw

到着したのは23時過ぎですが、既に歩道に入りきらないほどの人が!



特に列形成はされていませんでしたが、私も後ろで待機です。

偶然通りかかった人が、「これは何待ちなんですか?」「誰か来るんですか?」と聞いたりしている光景をよく見ましたw



23時40分過ぎから、リスアニ!編集部の西原氏(右)と澄川氏(左)によるトークが始まりました。



「我々は有名でも無い」と会場の笑いをとっていましたが、私は雑誌などで見ていた両氏を初めて生で見れたのも嬉しかったです!

内容はこの販売会の概要や、Vol.19のコンテンツ、特典のCDキットについてなど。

気になるClariSについては、北海道のレコーディングスタジオでインタビューしたことなどを話してくださいましたが、新体制や内容については「今後について(記事に)書かれている」とだけで、一切触れませんでしたねw

そして10秒前からカウントダウンをして、0時ちょうどに新イラストPOPが除幕されました!



まぁ見えないよねwww

この瞬間に立ち会ったことが重要なのですw!

新曲Clear Skyが流れる中、売り場内外で販売が始まりました。



人の流れを見ながら、空いたところで撮影しました!



可愛いですね!(´ω`*)

左がクララさんで、右が新メンバーです。

モチーフは☆のようですが、イラストの雰囲気はアリスさんと近い感じに思えますね。

会場で新曲を聴いた私の感想としては、「ClariSだっ!」という安心感

この感じは聴いていただければ分かるかとw

歌詞が凄く良くて、本当に“その通り”なんだなぁと思います!

そして新体制や今後の活動などの情報は、買ってすぐに読み、ツイートの嵐が始まったわけですが、私はすぐには読まず、ネットも見ず、人の会話を極力聞かないようにしていました

ClariSやリスアニ!がとった誌面発表という方法に、私もこだわりたかったんです!





私は“終電”を気にしなくていいので、会計後も空いてきた会場を撮影したりしました。

1時に販売会が終了したときも、編集部の両氏が少し挨拶されたので、最後までいてよかったです。

車に戻ってから、読みました!







8日昼ごろから公式からも情報等が出揃いましたので、要点だけまとめます



新メンバー

新メンバーはカレンさん!

クララさんアリスさんと同じ音楽スクールだったそうで、年齢も同じようですね。



新曲

11枚目のニューシングルborderが2015年1月7日発売。

2014年12月31日放送のアニメ「憑物語」のエンディング。



お披露目!!

2015年1月24/25日に日本武道館で開催されるリスアニ!LIVE-5の25日(日)に出演

音楽フェスのゲスト的な出演なので曲数は少ないですが、ついに出ます



5ヶ月間、目立った動きが無かったぶん、重要な情報が一気に出たので、私も落ち着かないですw

(費用対効果的な意味で)この販売会のためだけに東京まで行くのはどうなの?というのもありましたが、やはり行ってよかったと思います!(別のところで節約します…)

そして間もなく始まるチケット争奪戦に挑まないといけませんwww

関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2014/11/08 22:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年06月06日 イイね!

ClariS "PARTY TIME" 前夜祭

ClariS "PARTY TIME" 前夜祭ClariSの3rdアルバム
PARTY TIMEが発売されました!

それにさきがけて開催された
『ClariS 3rdアルバム発売記念 
全曲先行試聴会イベント「"PARTY TIME"前夜祭」
に行ってきました!

会場は恒例の六本木ニコファーレですが、時間は17時からと早めでしたね。



今回は整理番号等がありませんでしたので、早めに行って並んでいました。

受付を済ませて会場へ!

おなじみ特大グラフィグ♪



花も届いてますね。



CDの物販があり、2,000円以上でポスターがもらえましたが、一応持っているものでしたので、今回はパスしました。

そしてLEDゲートの奥が会場です。



開演前はアルバムやタイアップ作品のCMがひたすらループしていましたw

どれも好きなんですが、さすがに数十分はちょっと疲れちゃいますねw



そしてClariS本人のコールで開演!

前半はDJ和さんによる、いままでのClariS楽曲のDJプレイ♪

やっぱり生のDJプレイはいいですね!

普通のCDでは聴けないアレンジや展開が、ニコファーレの360°LEDビジョンや照明、音響の中で楽しめました!

曲自体は何度も聴いているわけですが、低音強い!BPM早い!?など常にワクワクですw

たしか前回は、リリースしてきた曲の多さを実感しましたが、今回は更に増えているわけで、流れなかった曲もけっこうありましたね。

もうDJミックスだけで1時間くらいやってほしいですw!

後半は3rdアルバム『PARTY TIME』MEGA MIXで、DJ和さんがミックスしたダイジェスト版で全曲試聴です!

初めて聴く曲ですのでノリはなんとなくですが、シングル曲ではタイアップ作品の映像も流れました。

新曲はとにかく「凄い!」という印象。

ニコ動のコメントに「攻めてる」という言葉がありましたが、本当にそんな感じで、かわいらしい曲やバラードもありましたが、力強さや先進性のような部分が特に印象に残りました。

アルバムの最後の曲でOrangeという曲があり、それに合わせて会場がオレンジ色のサイリウムで染まりました!

ClariSと言えばクララのピンクとアリスのブルーがイメージカラーで、当日の会場でも配られたのですが、それとは別に有志のファンの方が企画して配っていたのをいただきました!

ずっとピンクとブルーだった会場がオレンジに変わるのはサプライズで、コメント参加していたクララさん本人も驚いていたようです。

ファンの方、本当にありがとうございました!

自分も配るのを手伝えばよかったと後悔しております…。



当日のイベントの模様はニコニコ生放送で中継されました。

期間が限られますが、タイムシフト再生できる方は、是非ご覧ください☆

http://live.nicovideo.jp/watch/lv180441115?ref=ser&zroute=search&keyword=claris



そして更に、3rdアルバム発売を記念して、今年1月に開催されたイベントの一部が、期間限定でYouTubeで公開されています☆

生歌が本当に良いんです!!

映像は1コーラス目とラストだけに編集されていますが、実際はフルコーラスでしたし、この照明が落ちるまでの展開や、歌のあとの二人の言葉まで…。

私は会場ほぼ中央、ちょうど画面に入るか入らないかくらいの位置で、ペンライトを両手に持って楽しみました♪

http://www.youtube.com/watch?v=zeEbFtUljfM&feature=player_embedded

えっ?野郎共うるせぇ?

この状況で叫ぶなっていうほうが無理っすwww(・ω・´)ノシ

この二人で最初で最後のパフォーマンスを、当日会場で見れて本当によかったです。



・・・ということで、このアルバムをもって、アリスさんの卒業が発表されました。

http://www.sonymusic.co.jp/img/common/artist_image/70006000/70006298/images/ClariS0526tri2.jpg

5月26日(月)の12時に発表され、私も昼休みにTwitterで第一報を知りました。

物凄くショックで、“仕事が手に付かない”っていうのはこういうことかという感じでした。

いままでの活動から、1月のイベントを経て、今回の3rdアルバムと、まさに“これから”というタイミングでしたので、本当に信じられなかったです。

今回のイベントも、当選してからどんどんテンションが上がってきたところだったので、楽しみだったはずが、少し怖いというか、この日が来てほしくない気もしていました。

発表されたコメントも“これだけ?”というほど少なかったので、このイベントで本人たちのコメントを聴こうと思っていました。

そしてイベント当日、アリスさんからお礼のコメントがありましたが・・・

短かったですね。

会場でも皆、大事な言葉を聞き逃さないように耳を傾けていたのですが、“これだけ!?”という印象でした。





会場では、こちらも有志の方が寄せ書きを集めていたので、私も小さくですが、両方書かせていただきました。



3rdアルバム「PARTY TIME」を聴いていますが、コメントが少なかった理由も分かる気がします。

作品の凄さと、それらに込められたものが凄く大きい。

多くを語らずとも、このアルバムにお二人の想いが十分詰まっています!



学業優先という、言ってしまえばよくある理由しか伝えられていない点については、いろんな受け取り方があるかと思います。

ファンが集まるコミュニティの中でも、本人の意思に反した理由じゃないか、とか、過激な言い回しも見受けられました。

でも、それこそ我々が何を言っても憶測でしかないわけで、ご本人の選択を受け止めるしかないのではないでしょうか。

もちろん私も思うことはありますが、(まとまらないというのもあるけど)それについては特に書かないことにしました。

だってアリスさんご本人が多くを語らずに、これほど凄い作品を残していくとか・・・

かっこいいじゃないですか!

もちろん残念で、続けてほしかったし、戻ってきてほしいですが、それらの想いは、文章にまとまったら、ファンクラブのメッセージフォームから送信することにします。



後日、クララさんからファンクラブ会員へメールが届きました。

転載はしませんが、アリスさんへの気持ちと、これからの決意のようなものを感じました。

クララさんは活動を続けていきますし、ClariSは新たなステージを準備中とのことですので、これからも全力で応援していきます!

関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2014/06/06 22:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年01月08日 イイね!

ClariS presents 2014 New Year's Festival 始まりの予感・・・

ClariS presents 2014 New Year's Festival 始まりの予感・・・あけてますが今年もよろしくお願い致します。

年賀状をくださった方、ありがとうございました。

皆様の総集編ブログや新年ブログを拝見しながらも、コメントせずに申し訳ないです。

遅くなりましたが、この場でご挨拶させていただきます。

今年はもっと自分の車ネタを書けるように頑張りたいです(ぉ



さすがに9日間はありませんでしたが、それなりにお休みがありましたので、年末は恒例のコミケに行ってきましたw

朝一で並んで、狙っていたところが買えなかったのが残念でしたが、流行ものに乗らない私(?)はそれなりの成果w

冬コミは気候が快適なので、本当に助かりますw

次回は夏・・・か(滝汗



年明けは、地元地区の神社に初詣に行き、親戚の家に顔を出したくらいで、大人しくしていましたw

ところが、それで3日間自分の車に乗らなかったせいで、4日に給油と洗車に行こうとしたらエンジンが掛からない!?

中古車に付いていたバッテリーなので、いつ逝ってもおかしくはなかったのですが、毎日乗りながら急に3日間放置したことで、とどめをさしてしまったようですw

マイナス10℃の寒さに加え、プラグもかぶり気味だったようで、そこそこクランキングするものの始動までには至らず。

しばらく充電すれば復活したかもしれませんが、程度のいい中古のカオスを譲ってもらっていたので、交換しました。



これが新年一発目の・・・自分の車ネタ Σ( ̄口 ̄;)!?



とにかく、翌日以降の朝とかじゃなくてよかったです。

そう、翌5日は・・・



前置きが長くてすいませんw!



ClariS presents 2014 New Year's Festival 始まりの予感・・・

に行ってきました☆



こちらのイベント、開催が発表されたのは昨年10月頃でしたが、事前の告知は、

“これまで一度も姿を見せたことのないClariSの2人が初めて企画した新感覚のエンターテインメント・ショー”

“現役高校生のClariSがたくさんのアイデアを詰め込んだClariSワールド”

“何が飛び出すかわからないメルヘンとファンタジーの世界”


・・・のみw!

企画イベントということで、普通のライブではないことは確かですが、それにしても内容が謎のまま当日を迎えましたw



会場のZepp Tokyoは、近くにはよく行きますが、入ったのは初めて。

ライブハウスで行ったことがあるSHIBUYA-AXや赤坂BLITZより、ひとまわり大きい感じでした。

物販は、ファンクラブ向けの事前予約・支払を利用していたので、当日会場で受け取るだけだったのですが、確認作業などで時間がかかり、意外と並びました。




カレンダーは以前から欲しかったので、理想的なタイプで発売されて嬉しかったです!

ペンライトがかなり本格的(?)なタイプでビックリw

もうちょっと淡い色の方がイメージに合いそうですが…。

缶バッジのガチャガチャは全8種で、白っぽいイベントロゴのデザインが会場限定なので、出てよかったです!

他の7種は1月下旬から市販されるそうですが、ここまできたら…。




花も届いていました☆




ファン有志パネェッすwww



入場は整理番号1,000番過ぎでしたので、前列とはいきませんでしたが、フロアの真ん中あたり。

会場内もリボンや風船で飾り付けされていました!

開演前にインスト曲が流れていて心地よかったのですが、アルバム曲やカップリング曲のインストってレアですよねw!?

また、30分前と15分前には本人たちのコメントも流れて退屈しませんでしたw



そして17時ちょうどに開演!

舞台セットは「お菓子の家」。

これには納得ですが、なんと会場内にチョコレートの香りがしたのが驚きましたw!!



イベントは、「妖精」をイメージしたダンサーの皆さんと映像で曲が披露され、二人の声による物語で進行します。

ストーリーは、お菓子の家で目を覚ました二人。

夢の世界に最初は喜びますが、この世界はいったい何なのか、本当にこのままでいいのか・・・



物語といっても他者を演じるわけではなくて、あくまでClariSのクララとアリス。

夢の世界でのストーリーが、実際の二人の歴史、活動、歌やお互いに対する想いなどと重なってくるので、雑誌のインタビューや出ている情報などよりも、二人を深く知れたように感じました。

普段、曲しか聴くことが出来ないぶん、二人の声で語られることで、身近に感じられますね。



↑の私の説明だと、ちょっと重く感じられるかもしれませんが、とても盛り上がりました!



具体的な曲紹介はありませんが、展開と選曲が面白くて、なるほど~の連続!

次はあの曲だ!と、分かるときもあれば、曲が始まり歌詞を聴いて納得したり。

歴代のヒット曲はもちろん、カップリング曲やアルバム収録曲も織り交ぜられ、ペンライト振りっぱなしでしたw

映像もとても良くて、ほとんどがこのイベントのための新規作品な上に、特徴として「キャラ無し」だったことも意外なポイントでした。

ClariSのPVといえば、タイアップ作品の映像が入っているか、二人のイメージイラストがメインになることが多いですが、今回のイベントで流れた映像には、それらが一切ありませんでした。

PVがそのままフルで流れたのは「コネクト」くらいだったかと。

過去に開催されたアルバムのリリースイベントでも映像がたくさん流れましたが、そのときとは違った趣でした!

演出(仕掛けw?)も盛り沢山で、前述のチョコレートの香り以外にも、大きな風船が頭上を転がったり、映像とシンクロして紙飛行機が飛んだり

それらも二人がアイデアを出したのだと思うと、とても嬉しいです♪



二人は舞台の「お菓子の家」の中という設定でしたので、明かりが灯ったり、窓に(イラストと思われる固定の)シルエットが出ていたのですが、物語の終盤・・・



・・・窓にシルエットが無い!?



「お菓子の家」には大きな「チョコの扉」があり、序盤で開くことはありませんでした

なので、終盤に何かあるのでは?と、予想や期待していた部分は確かにありました

しかしながら、イベントの流れがほぼ掴めて、舞台セットも見慣れ、違和感無く楽曲やストーリーを楽しんでいたところでのこの変化に、会場はざわめきます!

そして「チョコの扉」が開き・・・!!



二人のシルエットが!!!



クララです!」 「アリスです!」 「ClariSです!



興奮しすぎて、何と言ったのかはっきり思い出せないほどですがw(ぉぃ)、
イラストでも、映像でもなく、本物の二人がそこにいました!!

ただでさえペンライト振っているうえに、物凄く盛り上がって、みんな背伸びしたりするので、上半身くらいしか見えなかったですがwww

シルエットもけっこうぼやけるかと思いきや、横顔の輪郭だったり、髪や衣装が揺れる様子まで、かなり鮮明でした!

最近のイラストもそうですが、ファンクラブの記事にあったとおり、クララさんの方が背が高いようですねw

そして披露されたのが「reunion」♪

本人、生歌、ダンス・・・

どれもが、あの日あの場所が初!

シルエットでしょw” “本人見えないでしょw”

と言われるかと思いますが、元気に歌って踊る二人のその姿は、たとえシルエットでも、十分に伝わってきました!\(≧∀≦)/

感動で、目から汗が・・・

あのスクリーンは、限りなく薄く感じました



イベントは新曲「CLICK」のフルPVが初公開され、大興奮のうちに終了しました。



こうして私が語っても伝わらないですよねw

映像化はされないと思いますが、現時点で見ることができる写真として、リスアニ!のニュースに公開されています↓

ClariS、初の企画イベント大成功!
公演ラストにはなんと、シルエットでClariSも登場!


ホント、感動が蘇りますね~(´ω`*)

壁紙用に大きい画像が欲しいですw



現地の写真をもうちょっと。



大きなクマが、イベントタイトルのボードを持っていて、そこには本人による書き込みがありました!

特大グラフィグや、楽曲を提供されている渡辺翔さん、同じレーベルの春奈るなさんからの花も。



グッズ以外にもお土産ができましたw



手前のメッセージカードが来場者特典で、右側は出口でもらったフライヤー類。

白いハートみたいなのが、薄い発泡スチロール製の紙飛行機で、飛んできたのをキャッチw

風船は大きな風船が割れて中から出てきたもので、リボンはニュースの写真で舞っている、それ!

飛んでから落ちるまでの短い演出ですが、こういった細かいところにまでイベントロゴが入っているのが凝ってますね。



始まるまで本当に謎だらけだったイベントでしたが、盛り沢山の2時間弱、楽しかったです。

連休最終日な上に、夜まで遠出したので、翌日からの仕事が憂鬱になるパターンですが、逆に元気をもらってしまいました

私の個人的な話になりますが、応援している好きなアーティストは、もちろん他にもいます。

しかし昨年、好きなアーティストの解散ライブというのが、1年間に2組もあったんです。

なので、音楽関係では寂しい出来事が続いたので、今後が楽しみで、夢中になれるっていいなぁと思った次第。

「もっと皆さんの近くに行けるように頑張る」と言っていましたし、今後の活動もますます楽しみです♪

クララさん、アリスさん、素敵なイベントをありがとうございました☆

Posted at 2014/01/08 21:30:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月26日 イイね!

ClariS 「SECOND STORY」お披露目パーティー

ClariS 「SECOND STORY」お披露目パーティーClariSのセカンドアルバムSECOND STORYが本日発売!

おめでとうございます!!

そして昨日、ClariS 2ndアルバム
SECOND STORYお披露目パーティー

に参加してきました\(≧∀≦)/

大変ありがたいことに今回も当選させていただきまして、平日ながら有給休暇を取得。

再び六本木ニコファーレに行くことができました。



つい先日も行きましたが、まずは秋葉原w

展示されている巨大グラフィグを拝みに店頭へw

AKIHABARAゲーマーズ


アニメイト秋葉原


こんなに四角いのに可愛いですね♪(´ω`*)

ちなみに、クララには試聴用のイヤホンジャックが、アリスには手紙の投函口がありますw



ゲーマーズのスピーカー、音は出ていませんでしたが、聴くのは夜のお楽しみなのでw

手紙は・・・自分、不器用っすからw

この両店舗はもちろん、他のお店も大々的に売り場展開していますね!

田舎とは大違いです…。



そして夕方、六本木ニコファーレへ。

整理番号順に整列、入場しました。



会場内ではCDの販売があり、他店で予約済みですが、もちろん購入!

購入特典としてポスター(ClariSオフィシャル対象店舗特典と同じ)と、直筆サイン色紙(ミニサイズ)がもらえました♪\(^o^)/

巨大グラフィグがいますねw


ライブ会場といえば花。


そしてニコファーレといえばLED!


特大のClariSが映し出されたゲートの奥が会場です!

整理番号が早めだったので、物販や撮影してから入っても、けっこう前の方で見れました☆

ニコニコ生放送のタイムシフトで探さないようにw

そして20時、本人のコメントで開演です!



第一部 DJ 和 play

アニソンDJとして知られるDJ和さんが、特製のハッピで登場

ClariS楽曲でのDJプレイです!

歴代のシングル曲はもちろん、「ココロの引力」や「Don't cry」、「恋磁石」など、カップリング曲やファーストアルバム「BIRTHDAY」収録曲などが、めまぐるしく展開されるDJプレイに、冒頭からテンション上がりまくりでしたw

普段はCDか、CDから録音したカーオーディオやウォークマンで聴いているので、“聴き慣れた曲順”があるのですが、生DJプレイならではの展開が楽しいです

アレンジされていたり、BPMもが上がっていたりと、このミックスをそのままCDにしてほしいですw

また、“ClariSってもうこんなに曲あるんだ”と改めて思いました。



第二部 「SECOND STORY」 DJ 和 Mega MIX

そして、ニューアルバムのお披露目!

こちらもDJ和さんが、全曲を1コーラスくらいずつ繋げたミックスです。

12曲中、8曲が初めて聴くわけですが、どれも凄い

うまく説明できませんが、驚きと感動でいっぱいでした!

偉そうに言って申し訳ないですが、確実に進化している!

シングル曲では、タイアップしたアニメの映像が映し出され、更にテンションが上がりますw

“まどマギ”の「ルミナス」や“俺妹。”の「reunion」は特に人気ですが、個人的には“もやしもんリターンズ”の「Wake Up」でニヤニヤw

ニコファーレならではの、LEDスクリーンいっぱいに映し出される菌たちwww

360゜埋め尽くすオリゼーの大群www

最高の環境でかもされて幸せでした♪ヽ(*´ヮ`)ノ



音響設備はもちろん、壁全部がLEDビジョンという環境で、DJ和さんのプレイも良く見える位置で、大好きなClariS楽曲を思いっきり楽しめた、夢のようなひと時でした

本人やニコ生のコメントが会場内にも映し出されたりと、繋がっている感じもよかったです

会場の盛り上がりも凄くて、ビックリするほど一体感もありましたw

イメージカラーのピンクブルーのサイリウムも、曲に合わせて振りっぱなし(;≧д≦)ノシ

ニコ生は終了していたと思いますが、有志の方の掛け声で“三本締め”までやってきましたw

アンケート用紙も記入し、出口では来場者プレゼント(告知ポスター)もいただきました!



会場の様子はリスアニ!ニュース
ClariS、2ndアルバム発売イベントに“ネット”と“リアル”で25,000人が大熱狂!
をご覧ください!



改めて、セカンドアルバム発売おめでとうございます。

そして、こんなに素晴らしいイベントを無料で開催していただき、ありがとうございました。

ファンクラブも開設されるそうで、もちろん加入します!( ̄^ ̄)ヾ

さぁ、「SECOND STORY」ヘビーローテーションだ!
関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2013/06/26 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月24日 イイね!

ClariS Cafe & DINING

ClariS Cafe & DININGClariSのセカンドアルバム「SECOND STORY」が26日に発売されることを記念して開催中の、「ClariS Cafe」と「ClariS DINING」に行ってきました!

特別メニューや展示、記念グッズなどがもらえたりするテーマカフェで、昨年のファーストアルバム「BIRTHDAY」の発売時にも、秋葉原のグッ鉄カフェで開催されましたね。

今回はufotableとのコラボで、描き下ろしイラストがあるほか、CafeとDININGの2店舗での開催!

ということで、会期最初の土曜日に早速、お友達のaxiaさん蒼桜さんと行ってまいりましたw



まずは秋葉原で合流して、ゲームセンターの外壁に掲示されている大型看板を見てから現地へw



中野にある「ufotable Cafe」で昼食です。



めざましテレビでも紹介されていましたが、大きなタペストリーがお出迎え。

混んでいるかと思っていましたが、待ち時間なく入れてよかったです。

大きなお店ではありませんが雰囲気がよく、“オシャレな部屋”といった感じ。

テーマカフェは秋葉原のグッ鉄カフェしか行ったことがありま・・・というか、そもそも日常生活で“カフェ”に行くことが皆無の私には新鮮でしたw

店内はタペストリーやポスターなどで飾られていて、プロジェクターで過去のシングル曲と、アルバム収録の新曲「with you」のPVや本人コメントが流れています♪

コラボメニューはこちら。



全部自分で食べたわけではなく、お友達と被らないように注文して、撮らせていただくwww

ドリンクは「クララ」「アリス」のフロート2種類で、私はピンクの「クララ」をチョイス。

メインフードは1種類で、クロワッサンサンドとスープ。

デザートはパフェとワッフルの2種類で、ワッフルにしてみました♪

もちろん美味しくて、デザートに乗っているクッキー(?)は何種類かあるそうですw

店内には展示スペースもあって、歴代のCDジャケットやイラスト、サインなどが展示されていましたが、撮影は不可でした。



食事後は、せっかく中野ということで、近くにある「中野ブロードウェイ」を覗いてきましたw

噂には聞いていましたが、色々と凄かったですw

続いて池袋のアムラックス東京に行き、色んな車に乗り込んだり、公式痛車を見たりしましたw



夕食に、本日2件目となる新宿の「ufotable DINING」へ。



看板の裏の階段をおりて店内に入ります。

こちらもオシャレなお店で、Cafeのような展示スペースは無いものの、タペストリーやポスター、サイン色紙などで飾られていました。

Cafeにもありましたが、アルバムの初回限定盤に付いてくるグラフィグがさりげなく置いてあったりするのが可愛かったです♪

ウインクバージョンは非売品なんでしょうね~w

メニューはこんな感じ!



こちらでも全部自分で食べたわけではありませんwww

ドリンクはCafeと同じく2種類で、ストローについているリボンが可愛いですねw

DININGはフードが2種類、デザートが1種類となります。

ドリンクはCafeのときと逆に、ブルーの「アリス」を、フードはスープカレーにしてみました♪

ルーがゆるゆるのカレーなら食べたことがあるのですが、スープカレーは初めてでしたw

骨付き肉まで入っていて、こちらも美味しかったです!

デザートは昼夜連続ワッフル



メニューの写真にもチラチラ写っていますが、グッズも無事に揃いました



左側がCafe、右側がDININGでもらえるランチョンマット、コースター、缶バッジです。

DININGのコースターはくじになっていますが、もちろん当たりませんでしたw

歴代のイラストが勢ぞろいしているようで賑やかですし、今回の描き下ろしイラストも可愛いですね♪

ニューアルバム「SECOND STORY」がとても楽しみです♪
関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2013/06/24 22:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation