• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

D1GP Rd,8 in FSW [予選]

D1GP Rd,8 in FSW [予選]22、23日は富士スピードウェイで開催された、D1グランプリ第8戦を観戦してきました!

今年のD1も終わってしまいましたねぇ~

そしてシリーズチャンピオンも決まりました。

本当にモータースポーツは最後まで何があるか分からないですねw

誰も知らない結果を生で観るのが醍醐味ってことで、今回は土曜日の予選から観戦してきましたw

チケットが土日通し券のみだったので、家でゴロゴロしてるよりは行きたいなぁと。

真夏や真冬じゃないので、車泊も楽だしw

ゆっくり出発して11時頃に到着するも、予報通りの雨…。

小降りですが、傘無しはキツイような天気で、時々濃い霧が発生しました。

練習走行を見つつ、お昼頃は同乗体験走行クイズ大会に参加するためにステージへ行きました。

人が多かったので出遅れたかと思ったら、ギャルオンステージでしたw

普段はスルーなんですが、せっかくの最終戦なのでパチリ☆www

OGS・・・(´д`*)ハァハァ

クイズ大会はこの後すぐだったのですが、ギャルオンステージが終わると一気に人がいなくなる…。

雨でも予選から見に来る人って、普通に考えたらかなりのD1ファンかと思いますがw?

同乗走行に興味無しとかw┓(´ー`)┏ヤレヤレ

そのぶん我々の確率が上がるのでいいですがw

D1に関する問題に(挙手→指名で)正解した人が権利を得られるという企画でした。

告知では20問(名)でしたが、実際は8問(名)と、一気に減ってしまいました。

これはおそらく天候やドライバーさんの都合だと思うので仕方ないですが、ちょっと納得いかなかったのが、その8問中半分ぐらいがよしもと芸人による出題だったことです。

問題が決まっていて、それを読み上げたり、場を盛り上げるためのゲストかと思ったら、出題まで芸人さんでした。

D1素人(←ファンとも別)の芸人さんがD1に関する問題を出題する・・・わけありませんね。

結局、「これは誰のモノマネでしょう?」とか、「(体格のいい芸人さんの)体重は何kgでしょう?」とか…。

D1クイズじゃないんかいっ(#ノ°д°)ノ ⌒ ┻━┻.;・^"゚

そりゃぁ選手の誕生日の問題が分からなかったのは自分の知識不足ですし、挙手しても指名されるかどうかは運なのでいいんですが、同乗走行を希望するD1ファンが楽しめる企画だったとは言い切れないんじゃないかと思いました。

さて、そんなことはさておき、肝心の予選ですよ!(^ε^)ノ

練習走行含め、やはりウエット路面に苦戦している選手が多かったように思います。

縁石でバンパーをやってしまった車両もいましたが、それ以上の大きなクラッシュなどは無くてよかったです。

エントリーは全部で42名で、上位16名は予選が免除されています。

残り26名のうち決勝に進めるのはあと12名で、2本の走行で良かった方の点数が採用されます。

トップ通過はKP61スターレットの岩井選手

お台場でも大活躍でしたね!

アルテッツァの匂坂選手は予選敗退となってしまいましたが、来年もアルテッツァで参戦するらしいので応援します!

よく見たらテールレンズがイエローになってるw!?

フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

予選終了後は予選免除選手含め練習走行があり、ほとんどのエントリー車両の走行が観れました

予選日もほぼ1日中楽しめるし、決勝日よりかなり空いていて観やすいので、都合がつけば来年も行きたいです。

決勝日の様子はまたw
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2011/10/25 23:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2011年09月26日 イイね!

D1セントレアに行ってきました

D1セントレアに行ってきました24日(土)は中部国際空港で開催された
D1チャンピオンズinセントレアを観戦してきました!

まず最初に、前ブログでチームオレンジショーとか書きましたが、無かったですね。

すいませんm(_ _)m

どこかに書いてあったような気がしたんですが…(汗

しかし!エキシビジョンということで、開催地以外にも新しい試みがあって楽しめました!

まずは会場が広く、スタンド席のまわりにも出展や展示があり、ピットエリアも広かったです。

コースは、ストレートは短めですが、審査区間が長く、そのぶんドリフトの飛距離も長かったです。

ぐるっと360°近く流しっぱなしの後に振りかえすようなレイアウトで、どの席から見ても面白いですね。

審査席も3箇所に別れていて、それぞれの角度から見た解説をしてくれたのが凄くよかった!

審査区間を走り終えた車両が通るリターンロードもスタンド席の前にあり、選手の様子や、“壊れたて”のマシンもよく見えましたw

特に自分たちの南D席は、審査区間を終えてリターンロードに入る減速区間付近でしたので、ほんの数メートル先を通り過ぎるD1マシンは迫力がありました!

フォトギャラリー①

○単走

審査員の採点と、DOSSという機械による採点の両方を合わせた得点で争われました。
100点が連発した一方、少しでもミスがあると94~95点台の厳しい得点という印象。

フォトギャラリー②

●解説者デモラン

谷口選手と新井選手がそれぞれのマシンでドリフトを披露!
HKSアルテッツァのステッカーがちょっと替わってました!
谷口選手も出場していたら高得点間違いない走りでホントにカッコよかったです☆
新井選手のインプレッサはAWDということで、D1のFR車の大きなカウンターに見慣れていたら、動きが全然違って新鮮でした!
タイヤもラリー用だそうで、車高も高く、ロールが大きかったです。

フォトギャラリー③

フォトギャラリー④

●サプライズ企画(?)

BLITZがFR化したR35GTRを野村選手がドリフト!

フォトギャラリー⑤

●ドラッグデモラン

ドラッグマシンのデモランもありました!
狭いのでスタートだけですが、物凄い加速でした!

○追走

単走で18台から16台に絞られての追走トーナメント。
接近戦も多くて、クラッシュも!
ベスト4からナイトバトルでしたが、写真がうまく撮れなかったです…。
雰囲気だけでもw

フォトギャラリー⑥

フォトギャラリー⑦

写真が暗くなってしまいましたが、実際の会場はもっと明るいです。

車両の光り物は少なめでしたねw

結果は、優勝が川畑選手、準優勝は今村選手で、たしかRd,2お台場と同じかなw

久しぶりのナイターD1は雰囲気があって楽しかったです!

次は10月23日のD1グランプリシリーズ最終戦富士スピードウェイですね!
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp/
Posted at 2011/09/26 22:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2011年09月20日 イイね!

D1セントレアですね

D1セントレアですねD1 CHAMPIONS IN CENTRAIR
が、いよいよ今週末に迫りましたね!

天気も週末までには回復するんじゃないでしょうか。(コース設営は大変そうだけど…)

セントレア(中部国際空港)の駐車場に、特設コース・スタンドが造られて、23日(金)の前夜祭と、24日(土)・25日(日)の3日間開催されます。

ポイントランキングを争う「D1グランプリ」に対して、「D1チャンピオンズ」はエキシビジョンだそうです。

参加選手は、現在のランキング上位と過去の優勝経験者のみということで、台数が少なく、イベントの時間も短め(会場が遠いから?)なのが残念ですが、ハイレベルなのは間違いないですねw

そしてなんといっても、D1としては数年ぶりのナイトイベント!(23・24日)

昔のお台場の興奮がよみがえりますね!

光り物期待www

コースレイアウトはお台場を反転した感じですが、観戦スタンドもコースをぐるりと取り囲むレイアウトで、面白そうです!

料金も均一(特設コース高ぇw)で、どこにしようか迷いましたが、みなみにしたら3列目でしたw

解説の谷口信輝(HKSアルテッツァ)新井敏弘(IRCインプレッサ←AWD)の両名によるデモランがあるらしいので、どれほどカッコいいか想像しただけでテンションが上がりますw

あとはチームオレンジショーですねw

今回はダンスとコラボという話は聞きませんが、そのぶん4台でおもいっきり暴れてほしいですw

自分は24日(土)に観戦しますが、それ以外の行動予定をまだ決めてませんw(ぇ

行き方ですが、道も繋がっていて専用駐車場がありますが、電車で往復するとパンフレットとエコバックがもらえる企画もあります。

会場には最後までいるので、けっこう遅い時間になりますね。…刈谷w?

25日は一応暇なので、ただ暇シテルよりは観たいですね。

といっても料金が高いし…。

さてどうしようw
Posted at 2011/09/20 21:26:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2011年07月22日 イイね!

D1セントレア開催決定

D1セントレア開催決定923日(金祝)、24日(土)、25日(日)に、
セントレア(中部国際空港駐車場)
D1グランプリのイベント開催が発表されていますね!

D1セントレアは、今シーズン開幕前の時点では7月の3連休に計画されていたのですが、D1的にも色々あったり、震災の影響もあるのか発表がないままだったので、流れてしまったと思ってました。

ところが先月のD1お台場(あ、レポ書いてないですが、忘れてるわけじゃないですよw?)会場でのアンケートでこれについての質問があったので、9月開催を知りましたw

そのD1お台場も次回開催は未定(あ、あの駐車場は秋ぐらいは使えるっぽいよw保証はしないけどw)ということで、アンケートでも愛知や大阪あたりが上がってましたが、地名だけ言われてもわからんですw

ちょっと話がずれましたが、駐車場の特設コースということで、コースの周りをぐるっと囲むようなレイアウトになるみたいです!

いわゆる“コロシアム型”っていうんですね。

これだけでも面白そうですが、なんとナイターありらしいです!

昔のお台場を思い出して胸熱ですwww

詳しいイベント内容やタイムスケジュールの発表はまだ先だと思いますが、シリーズ戦とは別の、エキシビジョンマッチみたいな感じになりそう。

場所も、関西方面だと大変そうですが、愛知あたりなら行けそうな気がしますw

…と思ったら、9月23日(金)は仕事になってましたw

特設コースということで料金も高めですし、高速も値上げしちゃったので、さすがにどちらか1日ですね。

ということは24(土)か25(日)ですが、ナイトイベントは金・土だけらしいので、土曜日になりそうです。

土曜なら遅くなっても大丈夫ですし、夜や翌日に愛知周辺で遊びながら帰るのもいいかなw

明日からチケットの一般発売が始まりますが、会場の感じがまったく分からないので、どこにするか迷いますねw

Posted at 2011/07/22 21:19:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2011年06月02日 イイね!

2週間ぶりにお台場

2週間ぶりにお台場今週末も懲りずにお台場に行ってきますw

といっても自分の車は違うところに置きますがw

2週間前に痛車で埋め尽くされた駐車場が特設コースになり、震災で延期されていた
D1グランプリ東京ドリフトinお台場
がいよいよ開催されます!

私は土曜日のRd.1と、日曜日のRd.2を両日観戦♪

…大奮発です(滝汗

チケットは東京オートサロンに合わせて発売されたものですので、半年近く待ったことになりますね。

今シーズン初めての観戦なので、今年投入された新車は特に気になりますし、アルテッツァの匂坂選手も調子を上げてきてるので、お台場での活躍を期待したいです!

そしてお台場は他のサーキット開催と違い、アトラクション(余興?)がありますね!

チームオレンジショーはもちろん、m.o.v.eと映画ガクドリのパフォーマンスも楽しみで仕方ない♪

天気も大丈夫そう。

何かと心配事が多い今年のD1ですが、楽しんできたいです!

あ、観戦に行かれる方へw

座席に1日座っているとお尻が痛くなりますので、クッション等があるといいですよ~
Posted at 2011/06/02 21:55:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | D1 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation