• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

第11回C.R.Mオフ会in長野

第11回C.R.Mオフ会in長野「第11回 Ciub Radical Moment 定例オフ会 in 長野」

参加していただき、ありがとうございました!!




直前の会場変更に始まり、あの大雨。

そんな中、C.R.M史上最多となる48台もの参加車が車山高原スキー場に集まりました。



前夜にけっこう雨が降ったので、朝は濡れた車を拭くだけの簡単洗車w

そしていったん会場に行って、簡易テント設営。

雨対策にテント建てたら結局降らなかった的なオチ”を期待していたのですが・・・w

次に諏訪インターまで下り、給油してから皆さんと合流。

スタッフの雪の助さんご夫妻、akuTEZZA13さんはじめ、十数名でラーメンを食べました!

この「テンホウ」というラーメン屋さん、“肉揚げ”やギョウザ、ソフトクリームが有名で、私も好きなんです。

この地域に沢山あって、昔はラーメンといえばテンホウだったので、珍しい気はしないのですが、好評でよかったですw

その頃から、参加車の皆さんから会場到着の知らせがチラホラw

スタッフ遅ぇと言われてしまうかもしれませんが、腹ごしらえは大事ですw



午前中は曇りで、雲の切れ間から日が射すこともあり蒸し暑いくらいでしたが、オフ会の時間を狙ったかのように雨が・・・

撮影時刻12時35分



撮影時刻13時11分



台風直撃や雷は免れましたが、“梅雨なの忘れてたわぁ”と言わんばかりの大雨に。

靴の浸水は言うまでもなく、たまたまこの日に家から持ってきた傘が雨漏りorz

気温が低くなかったのでよかったですが、ずぶ濡れでしたw



そんな天気になってしまいましたので、恒例の自己紹介タイムは中止。

終始“雨宿りオフ”になってしまい、沢山の方とお話ししたり、車をじっくり見たりはできませんでした。

一応全車撮影していますが、ちょっとだけ紹介。

j.bloodさん



カーボンやFRP製品を得意とする新潟県のショップさんが、デモカーの86で参加してくださいました!

参加者にもパーツの愛用者がいますので、天気が良ければ並べて写真撮ったりできたらよかったんですけどねw

あと、D1の田所選手のチームウエアがかっこよかったです♪



早起きテツさん



ヴィッツを降りられたとのことでしたが、マークXにはびっくりでした!

C.R.M長野オフは、ここ3回車が違うんじゃ…!?










天気がよければ、新緑と青空がきれいでさわやかな車山高原。

ビーナスラインとあわせて、スキーシーズン以外は様々な自動車系ミーティングやイベントが行われていて、オフ会の聖地と呼んでも過言ではないかと思います。

10~20台のまったりオフ会だったはず(笑)のC.R.Mが、急遽とはいえ、ついに車山でオフ会を開催するとはびっくりですし、ありがたいことですね。

そのぶん、やっぱり天気が残念でした。



17時過ぎの予定を前倒しして、早めの解散となりました。

エクシーガのグループとすれ違いながらビーナスラインを下り、諏訪インターそばの「そば蔵」で夕食。

意外と人数が多くてびっくりしましたが、暖かいメニューを頼んだのは言うまでもありませんw



さて、改めて今回のオフ会にご参加いただき、ありがとうございました

会場変更は私の確認不足で、初歩的かつ重大なミスで申し訳ございませんでした。

その他にも、いたらぬ点があったかもしれませんが、代表の雪の助さんはじめ、参加された皆様のおかげで、天気以外は無事に開催できました。

皆様お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/16 21:21:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月08日 イイね!

[会場変更] 第11回 C.R.Mオフ会のご案内

[会場変更] 第11回 C.R.Mオフ会のご案内Club Radical Moment 主催による、第11回定例オフ会の開催まで、あと1週間となりました。

イベントページや、代表の雪の助さんのブログ等でご案内してまいりましたが、会場として予定しておりました女神湖方面の駐車場について、当日は混雑が予想されることが分かり、直前ではありますが、会場を変更することになりました。

開催1週間前に、オフ会で最も重要な会場を変更するということになってしまい、大変申し訳ございません。



Club Radical Moment 第11回 定例オフ会 in 車山

開催日時 6月15日(土) 13:00~17:30

開催場所 車山高原スキー場駐車場

http://www.kurumayama.com/access/main.htm



ビーナスラインから、スキー場入り口とは反対側に入ります。



下り坂を下ります。マンホール等の段差に注意。



スカイポートという建物の下側の駐車場が会場です。



貸切ではありませんので、一般の方が利用されている場合は迷惑にならないようにお願いします。

スカイプラザ内には売店、レストラン等がありますので、是非ご利用ください。

お手洗いはスカイポート内にあります。



参加表明は6月11日までにイベントページにて参加していただくか、直接スタッフまでご連絡ください。

ドタ参は出来ませんので、直前まで予定が分からない方もご相談ください。

天気が悪い場合にはかなり寒くなりますので、服装等も準備をお願いします。



本日時点で、C.R.M史上最多・約45台もの参加表明があります。

直前の会場変更で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/08 20:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月26日 イイね!

刈谷ハイウェイオアシス

刈谷ハイウェイオアシス先週の土曜日、セントレアでのD1観戦後は、刈谷PAに向かいました。

昨年はナイターがあったので、終わったのが夜8時頃でしたが、今年は6時前には出発しました。

途中、下道の渋滞にはまってしまいましたが、あれはナビ任せにしていた自分のせいではなく、地元の人が前を走ればよk(ry←

それでも早めに到着出来たので、PAをうろうろw

デラックストイレは確かに豪華ですねw

そして以前から話に聞いていた「横綱」でラーメンをいただきました♪

フードコートは座席を確保するのが大変ですが、あの流れは提供が早くていいですねw

ネギは…普通よりちょっと多めにしたぐらいですw

味も美味しくて、替え玉もしましたw←あれも便利なシステムw!

その後は家族からリクエストがあった「えびせんべい」を食べに…買いに行きましたw

どこかPA・SAの売店で買えばいいと思っていましたが、ちょうど刈谷PAには直営店があるんですね。

自分もお土産でもらったものは食べたことがありましたが、想像以上にたくさんの種類があってびっくりしました!

その多くが試食できるようになっていて、店内のいたるところで“試食品が入っているケースのふたを閉める音”が鳴り響いていましたwww

店員さんも、商品の補充より試食品の補充が忙しそうでしたw(ぇ

迷った挙句、色んな種類が小袋で沢山入っているものと、特に気に入った梅味を購入!

お土産を買って、遠出した気になったところで駐車場へ戻ると、だんだんアルテッツァが集まってきました。

台数は少なかったですが、お友達もけっこう来られていたのでお話しました。

写真はあまり撮ってないですw





眠かったので、そのまま車泊して帰りました。

みなさんお疲れ様でした!

次はアルテッツァフェスタですね~(^-^)ノシ
Posted at 2012/09/26 20:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月16日 イイね!

信州蕎麦オフ

信州蕎麦オフ日曜日は、静岡から猫男爵さんが蕎麦を食べに来られるということで、ご一緒しました!

「そばのさと」というお店で、地元の私はよく前を通っていますが、休日は観光客入ってるなぁ程度にしか見ていませんでしたw

土地柄、蕎麦屋さんは沢山ありますが、蕎麦は昔から家で食べていたので、一度も入ったことがないところばかりです。

なので、こちらのお店もこの日が初めてw

地元の私が案内しているように見えて、全く逆という状況でしたw

この時期にしか食べられない「献上寒晒しそば」というものです!

なんでも、収穫した蕎麦をあーしてこーしたもので(ぇw)、その昔お殿様に献上していたんだとか。

量が少なく、市内でも扱うお店が限られ、お値段も統一の1,500円!

普段はまず食べ(られ)ないので、この機会に味わいたいと思います!



十割とか、本格的な蕎麦になるほど色が濃くて風味が強いイメージがありましたが、色も白くて、食べやすい感じ(?)でした。

味は…美味しかったです!

以上w

その後は、いつも行くゲーセンで猫を捕獲したり、美味しいと評判(らしい)アイスを食べに行ったりw

そして“R肉球”こと国道299号線へ写真を撮りに行きましたw

乙女滝で涼んでマイナスイオンを補給♪



↑「咲-saki-」の聖地ですねw

ただ、目的の「299看板&ねこてっつぁ」写真が撮れそうな場所が無く、狭い麦草峠を山頂まで登って降りて…w

結局だいぶふもとの広めの直線道路で撮影w



出来れば地名が「茅野市 蓼科」がよかったですが、ちょっと下調べ不足でしたね。

三連休ということで、普段の週末より混雑していたりもして、あまりいい案内が出来ませんでしたが、遠くから遊びに来てくれるのは嬉しいです。

猫男爵さん、お疲れ様でした!
Posted at 2012/07/16 22:26:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月03日 イイね!

第8回C.R.Mオフ会in長野

第8回C.R.Mオフ会in長野 第8回
Club Radical Moment
定例オフ会 in 長野
~ビーナスラインってワイルドだろぉ~

に参加された皆様、お疲れ様でした!

心配されていた雨にも降られることなく、C.R.M史上最多となる37台リゾートホテル蓼科に集結!

遠方より多くの方にお集まりいただき、楽しんでいただけたようで、準備してよかったです。

では参加車両を強引に紹介!?

フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

フォトギャラリー③

フォトギャラリー④

フォトギャラリー⑤

一応全車は撮影しましたが、ちょっと出来がイマイチでしたねw

皆さんの車がかっこよくて、色々やりたくなりますw!

おなじみの方はもちろん、お名前は知っていた方、初めての方にもお会い出来てよかったです。

夢中で撮影ばっかりしていたら、あっという間に時間が経っていて、もっと皆さんとお話すればよっかたと思いました。

来場された皆さんの誘導が微妙だったり、下調べ不足だったり、会場の封鎖具合が弱かったりと、至らない点も多くありましたが、スタッフや参加の皆さんのおかげで、楽しいオフ会でした!

皆さんありがとうございました!!
Posted at 2012/06/03 20:21:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation