
久しぶりに痛車イベントに参加してきました!
派手な車を沢山載せるブログも久しぶりな気がしますが、お好きな方はいらっしゃるでしょうかw
今回参加したのは
痛車天国 in お台場です!
一昨年まで「痛Gふぇすた」を開催していた(そして大変お世話になった)「痛車グラフィックス」誌は休刊となってしまいましたが、後を引き継ぐように登場した「
痛車天国超」誌が主催する大規模イベントです。
昨年無かったぶん、待望のお台場イベントでしたが、残念ながら
雨w
風もあって寒かったですが、過去には豪雨だったこともあるので、それに比べたら“傘でしのげるレベル”ならマシな方ですねw
そして今回も Team残念アルテッツァ feat. ClariS
(私が勝手にそう呼んでいるだけw)で一緒に並べて参加しました!
最近は残アルの中でもアルテッツァを降りる人が多いので、沢山集まるのは難しくなってきた感じもしますが、それでも6台のアルテッツァが並びました♪
じゅんさん

ゲーム「
ハピメア」仕様で、キャラ絵はリヤウインドウのみ。
シンプルなデザインがカッコよくて、参考にしたいです!
ヘッドライトやリヤフェンダー等にも注目。
神塚 恵さん


初めて参加してくださいました!
「
レーシングミク」仕様ですが、なんとリヤウインドウまで含めて全て
塗装というから驚きです!
雨で見にくいですが、塗装工程の写真も展示されていました。
ちなみにベースはシルバー。
かそくさん


そろそろかなぁとは思っていましたが、ついに新作公開です!
「
ラブライブ!サンシャイン!!」より、
黒沢ルビィちゃんですねw
絵も書き直されているので非常にクリアです。
ふんばルビィ⌒゜(・ω・)゜⌒が雨のせいで汗だくに見えるw
そういえばステアリングを見せてもらうの忘れてたw
tosiさん

半年以上にわたるエンジンとデフのオーバーホールから、前日に仕上がってきました!
お台場での展示も数年ぶりということもあり、ボンネットを開けての展示は常に見に来る人が絶えませんでした。
雨の日の発進は慎重にお願いしますね。
私
プチ痛車というか、ステッカー少ない車の方々って、カスタマイズ・ドレスアップに力を入れていらっしゃったりしますが、どちらとも縁遠い車でなんかすいません。
ガッツリ貼るのはしばらくお休み中ですが、イベントには参加したかったんですw
3月は冬だよ!
1G(わんじー)さん

今回もアルテッツァ並びからの「
ClariS」並びというポジションですねw
左右で違うイラストやロゴはファンならではのチョイスです!
コスプレイヤーさんとのコラボもされていました。
xmasachinx(まさちん)さん

いつも「
ClariS」のライブ会場でお会いしていますが、長野県仲間でもありますw
リヤウインドウは、車内からは外が見えるパンチングシート。
そして、オーディオにこだわっていらっしゃいます!
試聴させていただいたことがありますが…凄いですよ、マジで…。
じぇねらるさん

痛車歴も長く、「
ClariS」仕様もけっこう長いんです。
CDジャケット等に使われた絵ではないので見慣れないかと思いますが、クールな雰囲気。
車もロールゲージが入っているくらいガチですw
今回はこの9台で並べましたが、場所も痛G時代から
よくこの場所になりますねw
他のお友達や、会場で見つけたアルテッツァ!
みかんさん

ラブライブ!並べで参加されていました。
リヤウインドウにスポイラーを追加。
ステッカーありがとうございました!
みやさん

以前、少しお話させていただいたことがある方です。
仕様は同じで、デザインがリニューアルされていました。
こちらは初めて見ました。

色合いがきれいですね。
鼎さん

最近お会いできないのですが…なんか凄いことになっていましたw
そのお隣にもアルテッツァ。

吸血鬼じゃよ
イジャスさん

ヒナギク仕様を貫いていらっしゃいます!
せんりさん

Twitterでお見かけしていて、帰り際にご挨拶させていただきました。
ニセコイいいですね~
TAKAさん

ニセコイのオフ会等でご一緒しました。
そして↑このお三方が並んでいらっしゃいました!

以前痛Gふぇすたにも参加されていた方ですね。
ボンネットがダイヤさんになっていました!

何度かイベントで見かけているアルテッツァ。
いつもカッティングがきれいです!
ナオりんさん
手切りカッティング選手権参加、お疲れ様です!
Sπさん
車はもちろん、展示も毎回こだわっていらっしゃいます!
アルテッツァは全部で14台だったでしょうか。
お会いできた方には、6月3日(土)の
JAC2017もお誘いしましたw
他にも気になった車がたくさんあるのですが、到底載せきれないので、私が当日初めて見た車を中心に少しだけ。






偏りがあったらすいませんw
また、今回は受賞車も確認してきました。
各賞の名称は聞いただけなので、正確なのは分かりませんが、本当にそういう賞ですw
☆
変態だけどなんか好き☆
☆
なんか速そう☆
☆
インテリアかなりヤバイ☆
☆
痛チャリ投票2位☆
☆
痛チャリ投票1位☆
☆
痛単車投票3位☆
☆
痛単車投票2位☆
☆
痛単車投票1位☆
☆
痛車投票3位☆
同票車複数の為、受賞車無し。
☆
痛車投票2位☆
☆
痛車投票1位☆
☆
総合優勝☆
天気は残念でしたが、久しぶりのイベントで楽しめました。
自分の車は寂しいままですが、また作って貼りたい意欲は掻き立てられましたw
今後も定期的に開催されてほしいと思いますが、希望を言うなら、時期はずらしてほしいです。
近隣の東京ビッグサイトでAnimeJapanという大きなアニメイベントがあったので、両方に行けるのは良い相乗効果だと思いますが、後半とはいえ3月はまだ冬でして・・・w
前日までの天気は良かったので洗車は出来ましたが、地域によっては参加しずらいこともありますw
いずれにせよ、痛車天国の今後にも注目していきたいですし、痛Gも復活して春と秋みたいな感じでもいいんじゃないかと思います。
Posted at 2017/03/28 21:33:44 | |
トラックバック(0) |
痛車 | 日記