• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

ワンコインの価値

ワンコインの価値今日から、長野県限定デザインの500円硬貨が発行されました。

銀行や郵便局等の金融機関で交換出来ます。

今日のところは、1人2枚まで、明日以降は無制限だそうです。

全国で順次発行されていますが、そこまで集める気力もお金もありませんw

「限定」という言葉に弱い私…。

かといって、やり始めるとキリが無いので、とりあえず地元分を確保して満足ですw
Posted at 2009/07/15 20:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローカルネタ | モブログ
2009年07月14日 イイね!

萌ミ2009!に行ってきました!(後編)

萌ミ2009!に行ってきました!(後編)昨日のブログの続きです。

「萌ミ2009!~萌車だったら何が悪い!?~」

に行ってきました。
主催者の方が、家に帰るまでが萌ミって言ってましたのでw



入場時間はバラバラだったにもかかわらず、あれだけの遭遇台数でしたから、

帰りは痛車大渋滞になりそうですが、パレードに参加するつもりで会場を後にww

途中の広い場所が運よく空いていたので、
今回並んだハヤテのごとく!仕様3台で記念撮影しました!

撮影を終える頃、この場所にスイフトのグループが!

(後でスイフト乗りの人のブログを探して写真を見たら凄かった!www)

高速のICまでの道は案の定、痛車で大渋滞!ww

本当にパレード常態で、地元の人達が見たり写真撮ってたのが、凄い面白かった!ww

「ママ~面白い車がいっぱいいるよ~」って言ってたに違い無いww

道の駅やコンビニも埋め尽くされてましたね!

高速に乗ってからも渋滞でした。

隣の車線の一般車からもだいぶ見られたし、野球部的なバスからもw

各サービスエリアも二次会常態でしたね!

高速が事故や火災で通行止めになって、やむを得ず足止めをくらってる人多数…

中央道へ行きたい我々も、遠回り覚悟で関SAへ行き夕食。

ここで、axiaさん達とお別れです…。

そのaxiaさんの作戦が成功して、無事中央道入りw

まぁ立ち寄るSA、PAで遭遇しまくりw

知らない人達でも、通り過ぎる時に会釈すると返してくれました。

これって凄い嬉しいし、気持ちがいい。素晴らしいよ、マジで!

諏訪ICで降りる我々ですが、遭遇目当てで諏訪湖SAに寄りましたからww

その諏訪湖SAでは、総合優勝車までいました!ww

地元にあの車がいる光景が不思議でニヤニヤww

22時間前に寄ったコンビニで帰還報告をしつつ、0時半過ぎ位に帰宅しました。

走行距離は535,0㎞。
給油のタイミング上、燃費はまだ計算してません。

写真は、一応全車撮影しました!(多分)

全部で約940枚ww
バッテリーもギリww

気になる車種や作品は複数撮ったりしてますが、

パソコン不調でアップ出来ないのが残念。

なので、ブログは携帯カメラで撮影した写真のみ…

この写真は朝、道の駅で撮った自己満足写真なので、
日曜日ブログか、他の人の写真を見て下さい(ぉぃ



全体の感想としては、凄いっていうか、こう…言葉で言い表せない位に楽しかったです!

痛車やってて良かった!

お会いしたみなさん、有り難うございました&これからも宜しくお願いします!

参加されたみなさん、お疲れ様でした!

開催、運営してくださったスタッフのみなさん、有り難うございました!

来年も行くぞーっ!
Posted at 2009/07/14 20:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | モブログ
2009年07月13日 イイね!

萌ミ2009!に行ってきました!(前編)

萌ミ2009!に行ってきました!(前編)日曜日、岐阜県のめいほうスキー場で行なわれた

「萌ミ2009!in岐阜~萌車だったら何が悪い!?~」

に参加してきました!

世界最大の痛車イベントに集結したのはナント850台!www

まさに圧巻!スッゲーッ!www



深夜2時前に起床して荷物を積み込み、買い出しついでに地元友達や、そこの店員さんに車お披露目w

給油もして、諏訪ICに入ったのが、ちょうど3時位。

いつも関東方面ばっかり行ってるので、岐阜方面は新鮮でしたし、
有名車を含む数台に抜かれたり遭遇しながらの道のりは、ワクワクドキドキw

近づくにつれて、遭遇率というか遭遇台数がハンパないw

瓢ヶ岳PAでaxiaさんと合流しました。
そこで“あの”アルテッツァを目撃!ww
会場でお会い出来ることを楽しみにしつつ出発ですw

コンビニや道の駅に寄りつつ会場入りしたのは8時位だったかな?

それでも遅い方でしたが、おかげで正面に車が無く、
キックボードで走り出せっ!的な場所に並べましたw

車内外をセッティングしたり、到着ブログを書いたり…

その後、みんなで会場の全容を把握すべく、ざっと見て周りました。

HMX-12さんと再開したり、初めてeKスポーツも拝見w

その後は各自で見て周りました。

自分は全車撮影すべく、上の方から順に周りました。

団体エリアでは、車両間隔が狭いのがちょっと難点でしたが、
のぼり旗や揃いのTシャツなど、チームって強ぇなぁと思いましたw

イベントエリアは投票の対象になるだけあって、
超有名車やハイクオリティな車がいっぱい!w

オーディオも凄かったし、光り物とか前夜祭見たかったなぁw

上から周ってくると自分達がいたミーティングエリアはだいぶ平和でしたw

そして駐車場にも、エントリーしていないのが不思議な位の痛車が多数w

まぁ~とにかく絶景でした!

夕方の表彰式では、大きなトロフィーが飛び交っていましたw

閉会の叫び(?)も終わり、みなさん撤収作業へ。

ただ私、このまま帰ったら後悔すると思いまして…

このタイミングならオーナーさんと会えるだろうと思ってその車の元へ…

そう、朝も目撃したアルテッツァ、加速装置@クドテッツァさんです!

片付け中に申し訳なかったのですが、声をかけさせていただき名刺交換。

自分が痛車になる前から憧れていた車と中の人だったので、
お会い出来てよかったです!有り難うございました!

地元のRX-8のヒイラギさんに挨拶したり、
蒼桜さんの友達でインプレッサのNORYさんと名刺交換しました。

今年の1月に偶然お会いしていたんですが、その時はみんカラ初めてませんでした。

さて自分達も撤収です。



かなり長くなりましたので、続きは明日…。
Posted at 2009/07/13 22:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | モブログ
2009年07月12日 イイね!

萌ミ到着&痛仕様公開

萌ミ到着&痛仕様公開萌ミ2009!の会場に到着して、展示中ですww

天気がよくてよかったです!
Posted at 2009/07/12 08:47:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | モブログ
2009年07月12日 イイね!

おはようございます

おはようございますすがすがしい朝ですね。

さぁ、出発ですw
Posted at 2009/07/12 02:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | モブログ

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation