• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

T&E m.o.v.e 痛Gふぇすた参戦!

T&E m.o.v.e 痛Gふぇすた参戦!まずはT&Eから。

エアロのブランドVERTEXD1グランプリでおなじみのT&E

最近は痛車ミニカー・プラモ痛油で、痛車界でも知名度を上げてきていますね。

そんなT&Eが、痛Gふぇすたに出展するそうです!

先月のSABのイベントのとき、スタッフの人に声を掛けてもらい、そのときに色々教えていただいていたのですが、サイトやメルマガで公式発表されたので、もう書いてもいいよね?w

自社のデモカーで痛車を作るそうです!

引き続き、アスキーと共同ですが、今度は国産チューニングカーなので、楽しみですね!

是非RE雨宮と並べてほしいです!www

車種や作品はまだヒミツらしいので、それは書きませんがw

他にも発表・発売があるそうです。

多分アレの第2弾ですね~。その痛車が、そのプロモーションになるので。

ちなみに翌週はD1グランプリの最終戦!w



次にm.o.v.eの話。

痛Gvol.5のインタビューでほのめかしていたので、期待通りではありますが、SABで聴いたときには「まだ調整中」とのことでした。

痛Gふぇすたのサイトが更新されていて、トークやライブのゲストが発表されていました!

がっ、しかし!

m.o.v.eはトークショーだけっぽいですね・・・。

ライブを期待していたんですが・・・。

それでも、来てくれるのは凄く嬉しいです。

今度はゆっくりしていってね!(無理だろうけどw)



いよいよ盛り上がってきましたね!w

会場が青海臨時になり、800台の枠も埋まったようですし、出展も多そうです!



私の車は、まだ夏の終わりに剥がしたままなのですが・・・(ぉぃ






Posted at 2009/09/14 21:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2009年09月13日 イイね!

最高のフィクション

最高のフィクション今日はこれを観ていました。

家ではブルーレイは観れないのでDVD。

安室奈美恵さんのライブDVD

BEST FICTION TOUR 2008-2009です。

説明の必要は無いと思いますが、まぁ凄ぇ!!

なんと2時間半!30曲!!

それも、アレだけの曲を、アレだけ踊りながら!

考えられません・・・

特に、最新シングルの♪WILD♪Dr.は、PV以外の映像を観るのが初めてだったので新鮮でした。アレンジも少し変わってたし!



昔から好きなんですが、ライブにはまだ行ったことがないです。

4月に長野公演もありましたが、それが例のm.o.v.eのライブの日でしたゎw

AVBD-91736
関連情報URL : http://avexnet.or.jp/amuro
Posted at 2009/09/13 21:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月12日 イイね!

信州の夏は短い

信州の夏は短い8月末のみなとみらいまで、春~夏は色んな所に行きました。

フォトギャラリーを製作中ですが、未だに6月分(コラ

今月中くらいは富士のスーパーGTも我慢して、自重月間の予定でしたが、それも1ヶ月もちそうにありませんw

秋の暴走…じゃなくて、遠征計画が、徐々に明らかになってきていますw


9月26日・・・浜松

静岡アルテッツァのカートオフにご一緒させていただきます。
人生初のカートに挑戦!?
そして自分の車の仕様は!?(ぇ

10月4日・・・お台場

第2回痛Gふぇすたinお台場。
世界最大クラスの痛車の祭典!
ベストを尽くす・・・予定w

10月10・11日・・・富士スピードウェイ

D1グランプリ第7戦・第8戦。
シリーズチャンピオンが決定する瞬間を目撃しようと思います。

10月下旬~11月上旬・・・幕張メッセ

2年ぶりの東京モーターショーですね。
この不景気で、出展メーカーや開催期間が少ないですが、昨年無かった分楽しみです。
以前は、最大で丸3日間行ったことがありますが、それでも満足いくまで見れませんでした(ぉぃ


ん~
毎週のように遠征・・・
なんかもう今年中に車高調治る気がしません・・・
カーボンボンネット計画も絶賛凍結中・・・

でも行きたいんだから仕方ないよねwww









関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2009/09/12 22:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年09月11日 イイね!

歌力発電

歌力発電読めましたか?

三四六(さんしろう)さんのニューアルバム。

「歌力発電」と書いて「かりょくはつでん」と読みます。

長野県民は、1家に1枚あります(嘘

FM長野(本気でUFOを呼んだりするラジオ局w)で毎週金曜日に生放送している

346 GROOVE FRIDAY!(通称グルフラ)のパーソナリティー三四六さんの、4枚目のオリジナルアルバムが、4日に発売されました。

とにかく、アツいです!

人物や曲については、詳しいことは書きませんが、私が注目した点を。

番組内で語っていたことで、私も同じことを思っていたので凄く共感しました。

最近はすっかり、曲をダウンロードすることが定着していますが、やっぱりCDとして、ジャケットまで全て含めて作品なんだということです。

今回のアルバムは、特に意識して、ジャケットなどの写真もすべてその為に撮影に行ったそうです。

ジャケットやブックレット、ディスク面などのデザイン、極端に言えばケースの形や厚み、帯、パッケージのシールにいたるまで、意味や理由ががあるんですよね!

特に自分が好きなアーティストでは、それら全てが毎回楽しみだし、それらに込められた意味を考えながら曲を聴きます。

CDが売れないと言われ、今後の音楽業界がどうなるか分かりませんが、私はいつまでも大事にしていきたいと思っていますよ。

最近、アニメソングが上位にランクインして話題になっていますが、そういう意味でも考えさせられる現象だと私は思っています。

ひとえに、愛だよ!

ちなみにこのCDはインディーズ扱いで、長野県内でしか売ってませんw

NFMCD-009 \2,500







関連情報URL : http://www.fmnagano.co.jp
Posted at 2009/09/11 23:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年09月10日 イイね!

Qの日

Qの日昨日は、すっかり話題をチルノにもっていかれましたが、
9月9日はチョロQの日でした。


チョロチョロ走るキュートな車も、今年で30周年!


ゼンマイで走る小さなミニカーが社会に与えた影響は大きく、どんなミニカーでも後ろに引くと走ることがチョロQだという、イメージが定着してしまうほど。

限定品や特注品も多数存在し、入手どころか情報を把握するのも大変…。

ひとたびプレミアが付けば、数百円が数万円に…。

コレクターの心をくすぐり続けています。

そういえば昔、パッケージがショボい袋だったのですが、商品のアンケートに「パッケージを箱にして欲しい」と書いたら、数ヶ月後に箱入りになったのでビックリしたことがありましたw

もちろんそれが原因かはわかりませんがw

近年は、スタンダードシリーズが一気にリニューアルしたと思ったら、ラインナップが60台から99台になったり、エンジンが4種類になったりと、落ち着かない感じがしていました。

タカラトミーが合併してからは、トミカの影に入ってしまっていた印象もありますが、先日の東京おもちゃショー2009ハイブリットシリーズが発表されたので、30周年からまた盛り上がって欲しいです!



一時期は、毎月新車が発売され、初回限定色があったりしたのですが、最近は手頃な価格の新製品があまりありませんでした。

そんな中、先日ゲットしたのが写真の品。

ゲットしたというのは、ゲーセンの景品でした(ぉぃ

箱は通常品とほぼ同じ大きさですが、小さいサイズの「ポケットチョロQ」です。

「ちびっこチョロQ」との違いは…市販されてるか、してないか…かな?

全5種ですが、ケースの中で山になっていたので、崩したらこんなことにwww

関連情報URL : http://www.takaratomy.co.jp
Posted at 2009/09/10 22:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 1516 1718 19
20 2122 23 24 2526
27 28 2930   

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation