• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

スプリングフェスティバルに行ってきました(長文)

スプリングフェスティバルに行ってきました(長文)長野県岡谷市にあるプリンス&スカイラインミュウジアムで開催されたスプリングフェスティバルに行ってきました。

天気が悪いと凄く寒いのですが、今年は暖かく、イベント日和でよかったです。
限定品の販売等はないので、ゆっくりと向かいました。(時間忘れたw)
山の公園内ということで、数十台規模の駐車場が何面かに分かれているのですが、当然近い所から埋まっていくので、近くの舗装された駐車場に停めるには早朝に行かないと無理ですw
自分達は臨時駐車場として開放されたグランドに駐車。

まずは各駐車場を見てまわりますw
割合としては、スカイライン7割、スカイライン以外の車好きの車2割、普通車1割っていう感じでしょうかwww
公園全体がオフ会状態ですw
ハコスカ・ケンメリなどの旧車からR35まで、歴代のモデルが一通り見れたかなw
フルノーマルからフルチューン、レプリカ仕様や希少モデルなどなど、歴史ある車種は本当にバリエーション豊かですね!
そうそう、最近話題の絵が貼ってある車。
たしか・・・痛車っていうんでしたっけw?
自分はあまり詳しくないんですが、らき☆すたの柊かがみ仕様のR34がいましたw
先日の痛車サミットinFSWのパーミットがついていたので、見てたかもw
はっきり分かるのはその1台でしたが、東方などが貼ってあったR31や、外装はノーマルだけどうんたん席に「オーナー代理」の札をもった巡音ルカが乗ってるのもいましたw
昨年までのイベントでもプチ痛車は見たことありましたが、確実に増えてますね~w
痛さ無しの車イベントに来る痛車乗りは本当にその車が好きなんだと思います。
むしろ、“痛スカイラインオフ”とかやればいいと思いますよw

ミュウジアム周辺では自動車関連グッズのフリーマーケットが行われています。
パーツ類はもちろん、ミニカーや雑誌、カタログ、ステッカーなど・・・
トミカ・チョロQを中心にミニカーを集めてる私にとってはまさに“お宝市”w
でもなんとか我慢出来ましたw
きっと一緒に見てまわった人がいたからかなw
自分1人で好きなだけ見てたら買っちゃってたかも!?

そしてミュウジアム館内へ。
60年代から最近のモデルまで所狭しと(実際狭いw間隔10cm以下のところもw)並んでいます。
写真のニスモ400Rは今年入れ替わった車両です。
他にもGT選手権出場車のシートに座ることも出来ましたw
ちなみに個人的に好きなのは、村山工場R34GT-Rの最終生産車!
もちろん見た目はノーマルのVスペックⅡなんですが、なんとなく感じるモノがあるんですよねぇ・・・
館内では、トークショーも行われていて、当時の開発スタッフの方がお話されていました。
実車オーナーにとってはたまらないですよね!

イベント終了後は、近くのファミレスとその駐車場で、ご一緒した皆さんと数時間におよぶ車談義ww
皆さんスカイラインミュウジアムは初めてだったそうですが、楽しんでいただけたようでよかったです!

イベントは夏と秋にもありますので、また行きたいと思います♪
Posted at 2010/04/26 22:14:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月25日 イイね!

スカイラインミュウジアム

スカイラインミュウジアム岡谷市のプリンス&スカイラインミュウジアムで開催中のスプリングフェスティバルに来ています♪

天気もよくて気持ちがいいです。

駐車場もスカイラインをはじめ、たくさんの車…

痛車もいたしw
Posted at 2010/04/25 12:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2010年04月24日 イイね!

車検終わりました

車検終わりましたありがとうございましたこども店長!www

ということで、アルテッツァが車検を終え、約1週間ぶりに帰ってきました。

お願いした内容以外で整備が必要なところは無く、料金も少し安くしてくれました。

とりあえず車検は通りましたが、まだ治したい箇所があるし、もうすぐ自動車税の季節・・・。

予算が追いつきませんw

夏頃までには何とかしたいなぁ・・・



夏といえば、痛車の一大イベント「萌ミ2010in岐阜」がありますね!

7月の10・11日に決まったそうですよw

また残念アルテッツァを盛大に並べたいですねw



アルテッツァといえば、D1グランプリに出場中の匂坂選手。

今週末はオートポリスで第2戦が行われています。

予選から決勝に勝ち進めるのは上位20台ですが・・・

結果・・・

20台中・・・

20位!予選通過!キター!

ギリギリでしたねw

それでもニューマシン投入2戦目で予選通過は凄いと思います!

とりあえず、みかん色アルテッツァの走りがDVDに収録されることが決まりましたねw

この調子で第3戦の富士でも頑張って欲しいです!



D1グランプリといえば、お台場オールスターショーの模様がテレビ放送されました。

一応何シテル?に書いておいたのですが、役に立ちましたかw?

録画予約しておいたので、明日にでも観ようっとw



明日といえば、岡谷のプリンス&スカイラインミュウジアムのスプリングフェスティバルに行ってきます。

ざっと見る程度だと思いますが、天気は大丈夫そうなので、楽しんできたいと思います。
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2010/04/24 23:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2010年04月22日 イイね!

D1富士追加情報

D1富士追加情報本日4月22日で、私SYNERGYはみんカラ1周年を向かえることが出来ました。

こんなページをいつも見てくださっている皆さんのおかげです。

本当にありがとうございます!

これからも宜しくお願いします。

本当なら思い出でも語ろうかと思ったのですが、それどころじゃありませんw

D1ですwww

6月5・6日の第3戦富士スピードウェイのチケットが、23日12時~23時に会員先行、24日10時からローソンで一般前売発売になります。

昨日のブログで説明不足だったことと、今日になって発表されたこともありますので、改めて説明します。

まず料金ですが、会員先行と一般前売は同じです。

6日(日曜・決勝)
・一般入場券・・・3,500円
・激感エリア付き入場券(先着500人)・・・5,000円
・駐車料・・・P19・Cパドック(前売限定・先着500台)1,500円 or 通常1,000円


その「激感エリア」ですが、コースサイドロードやヘアピン内側で観戦できるというものです。
ただし、500人限定で、立ち見です(疲れたら一般エリアで座ればいい)。
立ち見ということは、指定席や指定区域は無いと思われますので、その500人の中に入れれば早いも遅いもないわけです(あとは当日の話w)。
ただ、FSWの入場者数や、今回はスタンド席が無いことを考えると、近くで見たい人も多いかと思います。
さすがに明日の会員先行だけで売り切れはしないと思いますが、今度の土日を過ぎると危ないと思われます(あくまで個人的な見解ですが)。
なので激感エリア付きをご希望の方は、明日午前中までにコメント・メッセージ・メールを下さい
確認出来た方の枚数分、私が明日の昼休みに頑張りますw

まぁ土曜日でも大丈夫だと思いますけどねw

それと、入場券の他に駐車券も必要です。
通常は1,000円ですが、1,500円の前売駐車券を購入すると先着500台限定で、コース近くに停めることが出来ます。
ちょうどFMD2010のときのTAMの会場ですね。
場所の違いだけで500円高くなるわけです。
昨年秋は、某雑誌の撮影会に参加&展示したおかげで、近くで便利でした。
でも通常の駐車場もそこまで遠いわけじゃない。
こちらはどうしましょうか?

昨日~今日の発表で明日発売とは、考える時間すら無いなw
しかもブログアップが遅くなり申し訳ありませんが、行かれる方は是非楽しみましょう!
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2010/04/22 22:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2010年04月21日 イイね!

D1富士チケット情報

D1富士チケット情報6月5・6日に富士スピードウェイで行われるD1グランプリ第3戦のチケットが間もなく発売になります!

D1携帯サイト会員向け先行発売が23日(金)、一般発売が24(土)からです。

会員は1日早いんですね。

開幕戦お台場で最前列とか取っちゃう人はきっと会員なんでしょうね~(ぉ

昨年まではヘアピンコーナーのエスケープゾーンにスタンドが建設されていましたが、今年は無いようです。

そのかわり、激感エリアなるエリアが設けられるみたいです。

コースギリギリまで近づけるなんて他のモータースポーツでは考えられません!

富士は自由観戦エリアも広いですが(ちょっと遠いけど)、行くからには激感してみたいですw!

と、いうことでチケット取ろうと思うんですが、どなたか行かれる方いらっしゃいますか?

そこまで急いで23日の先行でとらなくてもいいかと思いますが、前売りの方が1,000円くらい安いですし、その激感エリアはどのくらい人が入れるのか分からないので、前売り分で売り切れる可能性もあるかも?

この観戦パターンはいままで無かったので私も詳しくはないですが、ホームページを見ていただき、ご検討下さい♪
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2010/04/21 23:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | D1 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45 6789 10
11121314151617
1819 20 21 2223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation