• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

フレンチブルーミーティングに行ってきました

フレンチブルーミーティングに行ってきました車山高原で毎年開催されているフランス車のお祭り
FBM(フレンチブルーミーティング)を覗いてきました!

今週末の土日で、なんと3,000台ものルノー、プジョー、シトロエンが訪れ、台風にも負けず盛り上がったようです。

YBM(イエローブリットミーティング)のときもそうでしたが、車山高原でイベントがある週末に限って仕事の当番に当たるという…w

なので、私が見学に向かったのは今日の午後2時過ぎ。

この天気もあってか、山を下ってくる参加車とすれ違いながら向かいました。

このイベントとは関係無いですが、ロードスターやS2000などのオープンカーのグループともすれ違いました。

オフ会ってイイねw

また、珍しいところではトヨタの“アイゴ”見ました。

確かにフレンチw?

白樺湖を通過して車山高原に到着するころには、雨は小降りですが霧が濃かったです。

規模が大きいので、会場や駐車場がいくつかあるのですが、スキー場の駐車場に停めてグランドに向かうとビンゴ大会が始まったところでした。

既に帰ったり、撤収作業の中でしたが、古~い車から新しい車、おしゃれなテイストやレーシングカーレプリカまで、とにかく味がある!

詳しくないですが、見てて面白いです。

出店も色々出ていて、マニアックな部品やグッズ類ミニカー、そしておいしそうな食べ物…の誘惑に打ち勝ちましたw

さて今の時代、これだけ車好きが集まれば、やっぱりいましたフランス車のイタ車

昨年も何台か見つけましたが、今年も発見♪

発見っていうか、デモカーで1台いましたw

なんか痛車関係のDVDかなにか置いてありましたが、よく分かりませんでした(ぇ

参加車両では、まずルノーのリヤに軽音部の平沢唯さんを発見w

また、以前初音ミク仕様だったと思われる青いプジョーの姿も。

確か以前某オクに出てたという話を聞きましたが、同一車両でしょうか。

オーナーが変わったのかな?

そして、サイドにHマークを貼ったプジョー206を発見!

最初ハルヒ仕様かと思いましたが、なんとリヤにヒナギクさんが!?

ちょうどオーナーさんが戻られたところだったので写真を撮らせていただく。

しかもこのイラスト、手切りだそうです!上手い!!

せっかくヒナギク仕様ということなので、自分もヒナギクの痛車をやっていると話すと、なんと私の名前を知っていらっしゃる!?

実はみんカラでよく足あとをつけてくださっていた方でした!

なんということでしょう~

オーナーさんも帰るために車に戻られたところだったわけで、私が見つけるのが少しでも遅ければ全く知らなかったわけですし、早ければ車は見つけてもお話は出来なかったでしょう。

足元悪い中、短い時間でしたが、お会い出来てよかったです。

KUBOTAさんありがとうございました!またお会いしましょう。

やっぱり名刺とマグステは携行しないといけませんねw

どなたかのブログが話題になってましたが、足あとって大事ですwww

とにかく、今週末は台風の影響が心配されましたが、無事にお祭りが終了したようでよかったです。

また地元でイベントがあるときは行ってみたいと思います。
Posted at 2010/10/31 20:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月27日 イイね!

Lilyさん立体化!

Lilyさん立体化!今年の夏はm.o.v.eanim.o.v.e 02と、ボーカロイドLilyが発売されましたが、関連グッズも続々と発売されてます。

もちろん、いままでもライブグッズはいくつか発売されたことがありましたが、ボーカロイド効果でしょうかw

いままでにないようなものもけっこうあります。

アニメやゲームのグッズには到底及びませんが、リストアップしてみましたw

・Tシャツ[全6色]
・マグカップ
・ストラップ
・カスタムステッカー
・クッション
・パーカー
・バスタオル
・ステッカー[全2種]
・スティックライト2本セット
・Lilyフィギュア

Tシャツはさすがに6着とか買えませんw

マグカップやストラップは普通の(?)グッズですねw

カスタムステッカーは、実車に貼ることも想定されてるものみたいです。

以上の商品は、なんとキャラクターグッズ大手のコスパ製w!

ここからはエイベックス系のグッズになりますが、クッションとバスタオルは先日の痛Gふぇすた会場で先行発売されたので購入済

パーカーはちょっと手が出ないですね~買っても着ないしw

ちょっと魅力を感じたのが2種類のステッカー。

丸型で、タイプの違うLilyのイラストがカラーでプリントされ、直径約110㎜と給油口サイズでしょうかw

これが1枚300円なんです!

同じくらいのステッカーでも、違うグッズや違うジャンルだったら、1枚1,000円くらいの値段つけてますからね~

スティックライトは、いわゆるサイリュームです。

そして、極めつけ(?)がLily from anim.o.v.eフィギュア

けっこう本格的ですねw一番高いしw

(もうちょっと着てほしいと思うのは俺だけw?)

もちろん全部は無理ですが、なんか買わないといけないような気がするw(汗

特に左後ろのほうから・・・w

関連情報URL : http://www.electropica.com
Posted at 2010/10/27 22:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月22日 イイね!

111111

11111110月10日、私のアルテッツァの走行距離が
111,111kmに到達しました!

そして、メーターの写真も無事に撮ることができましたw

これにはちょっとした(他人からしたらホントどうでもいい)苦労があったのです・・・。

ゾロ目やキリ番はなるべく写真に撮るようにしているので、今回もそろそろだなぁ~と思っていたのですが、10月10日に到達することに気付いたのは約1週間前でした。

メーターの写真を走行中に撮影するのは危ないですし、綺麗に撮れません。

なので、その数字の状態で停車する必要があるわけで、高速道路上では無理ですね。

1週間通勤してもそこまで走らないし、通勤しなくても痛Gで東京まで往復したら突破する…。

ならば痛G会場でちょうど111,111kmにしようとw!

ナビで当日走るルートを検索すると、自宅→集合場所→会場で211km

つまり110,900kmで出発すればいいことになりますw

金曜日、帰宅すると110,870km、あと30km

土曜日に買い出しに出て110,896km、あと4km

あと4km走っておこうかと思ったのですが、準備で忙しく、そのまま出発することにしました。

自宅から最寄ICまでで遠回りすると、どのルートでどのくらいの距離か分からないので、いつものルートでICに向かいました。

すると、ちょうどIC直前でメーターが動いたので、そのまま1km通過したところで折り返し、1km戻って高速に乗りましたw

これで2km稼いだので、あと2km

車両のメーターと実際の距離との誤差がどの程度出るのか分からないし、タイヤがつるぺたなことを考えると車両のメーターの方が理論上速く動くと思われたので、2kmの余裕をもって中央道へw

大きいSA、PAだと入り口がジャンクションみたいにループしてて、そこだけで数百メートルは余分に走りますからねw

約200km弱走ってレインボーブリッジを渡り、台場から出ます。

すると、誤差はほぼ無い!(百メートル単位は分かりませんがw)

もうそこはお台場地区、第一目的地の集合場所もすぐです。

集合場所から会場までは表示上2kmなので、集合場所には111,109kmで到着しないといけません。

このとき111,107kmだったので、あと約2km迂回する必要がありました。

そこで、直進する交差点を左折し、大江戸温泉や湾岸警察署あたりを通りながら向かいましたw

すると、いい具合に集合場所近くで111,109kmになりました!

やるだけのことはやったwあとは運…w

・・・と思ったその時っ!

なんと集合場所である駐車場の入り口をうっかり通り過ぎてしまうwww

前回入ったのは1年前だし、暗かったしw

仕方なくUターン出来るところまで数百メートル通過してから戻りました。

一応メーターは変わらず111,109kmのままでしたが、この数百メートルがこのあとどう影響するか…。

みんな集合して、会場を目指す途中で111,110kmに。いよいよですw

船の科学館駅下を通過―

まだ変わらない…。

パーミットを確認してもらいつつ、道路から会場内―

まだ変わらない…。

距離が足りなかったか…!?

会場での移動距離は…!?

周りを見ると、ちょうどその時間帯は入り口から一番近い付近に誘導されていました。

ここまでの計画が失敗に終わるのか…!?

・・・と思ったその時っ!

 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃


キタ――――――(・∀・)――――――!!


エントリー番号をもらう直前、ちょうど通路がカーブするあたりでした。

集合場所の入り口を通り過ぎたのは正解だったらしいですw

会場内での移動距離が少なかったので、あの数百メートルを走ってなかったら足りませんでしたねw

痛Gふぇすたで残念アルテッツァ9台並んで展示中も、m.o.v.eにサインもらったときも111,111kmだったわけです♪

こうして、「ゆっくり写真撮りたいから」という単純な動機からから始まったピッタリ計画は無事に成功しました!

ぶっちゃけ、写真なんていつでも撮れるんだけどねw(ぁ

少なくとも、今までで一番思い出深いゾロ目になりました。

これからも大事にしていくZE☆

次は・・・123(ry
Posted at 2010/10/22 21:32:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2010年10月18日 イイね!

D1最終戦を観戦してきました

D1最終戦を観戦してきました富士スピードウェイで開催された、D1グランプリを2日間観戦してきました!

土曜日が2010シーズン最終第7戦、日曜日はエキシビジョンマッチです。

通常だと、決勝日は予選を通過した選手しか見れませんが、この2戦は予選と決勝戦の単走を兼ねている(?)ような日程でした。

つまり、エントリーした選手全員の走りが見れるわけです!

というわけで、今年からアルテッツァで参戦している匂坂選手の本番走行をやっと見ることができました!

やっぱりアルテッツァかっけぇw!

遠くからでも目立つオレンジのボディーが白煙を上げながら駆け抜けていくのはたまらないっす!

残念ながら、両日とも追走トーナメントに進出することは出来ませんでしたが、来年も頑張ってほしいです!

シリーズチャンピオンは今村選手に決定していたわけですが、この日は意外にもあっさり負けてしまったり、最近調子の悪かった選手が勝ちあがったりと、結果を知ってからDVDで見るのとは違うドキドキ感が生の醍醐味ですね。

特にRマジックのFDに乗る高山選手(みん友w)の準優勝は感動しました!

優勝はトーヨーの川畑選手で、シリーズランキングでも2位にあがりました。

これが土曜日で、地元の友人2人と一緒に見てました。

日曜は更に友人1人と、Team残念アルテッツァメンバーであるエケイさんも合流して観戦。

エキシビジョンということで、単走世界一決定戦と題して行われた単走では齋藤選手が、対戦カードが大幅に増えた追走トーナメントでは野村選手が優勝しました。

オイル漏れのコース清掃で1時間ほど中断するハプニングもありつつ、暗くなるまでD1を満喫w

いつものごとく、出店ブースエリアでカタログもらったりグッズ買ったりw

今年はこれで終わりですが、また来年も観戦したいです!

ご一緒したみなさんお疲れ様でした。
関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp
Posted at 2010/10/18 23:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | D1 | 日記
2010年10月14日 イイね!

クドサイン会に参加してきました

クドサイン会に参加してきました痛Gふぇすたの翌日11日は、長野県松本市にあるライオン堂で開催された
鈴田美夜子さんサイン&ジャンケン100人組手大会 -逆襲のクド-
に参加してきました。

簡単に言うと、クドの中の人サイン会ですねw

昨年に続いて2回目の開催になりますが、昨年と違うところは私にも参加券があったということですw

なので、そんなに急がなくてもいいんじゃね?ということで、tosiさん到着のお知らせを聞きながらゆっくり朝食をとりw加速さんとライオン堂へw

私は一般駐車場ですが、クド限定痛車コンクール出場のクドテッツァは店舗前に。

午後から始まったサイン会は、一人ひとりと会話を交わしながらゆっくり行われました。

すると、前の人が「ラジオCDのどのコーナーが好きですかぁ?」と聞かれてました。

やべぇ、そういえば俺ゲームやってないしCD聴いてないし、ネタ分かんねぇwww(汗

周りにバレたらフルボッコですね俺w

案の定、「くどわふたーはやってますかぁ?」みたいなことを聞かれてしまい、これからやりますっぽいことを言ったかとw

また、イベント名称にあるように、レオリャフカ(あ、鈴田さん着ぐるみねw?)と参加者がじゃんけんをして、勝敗を予想するという企画がありました。

・・・負けましたw数発パンチされましたw

店舗の外では終日、痛車コンクールが行われていました。

痛Gの翌日ということもあってか募集台数は集まらなかったようですが、さすがは1キャラ仕様車だけあって、ハイレベルな7台が集結しました!

休日の国道沿いに並ぶ痛車達に、道行く車の人々がガン見してたのが面白かったですw

子どもなんか窓全開で手出すしw

その後、店舗外で結果発表があり、ジャンケンの勝敗予想を見事的中させた女性にけしからんフィギュアが贈呈されてましたw

痛車コンクールでは、鈴田さん特別賞に単車が選ばれ、なにやら命名されてましたw

続いて一般投票の結果が発表され、加速さんのクドテッツァが2位になりました!

おめでとうございますっ♪

サイン入りアロハシャツもゲットw

1位は予想通りまーちさんの81マークⅡで、サイン入り抱き枕カバーの他、なんとボディーにサインが送られました!

最後に記念撮影があり、イベント終了となりました。

皆さんお疲れ様でした!

ライオン堂には、またイベント開催してほしいです!
Posted at 2010/10/14 21:05:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34567 89
101112 13 141516
17 18192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation