• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

第4回痛G資料が届いた

第4回痛G資料が届いたここ数日で自分宛てに色々と届いています。

順番は前後しますが、もっとも旬(?)な話w

本日「第4回痛Gふぇすたinお台場」のエントリー資料が届きました!

だいたい2週間前だったので、今回は1週間早いですが、これが届くと“いよいよ”っていう感じですね。

中身はパーミットのデザインや資料の日付などが変わったくらいで、いつもと同じですw

今回は開催が早まったわけですが、もう痛Gも4回目なんですね。

第1回から参加しているので、これからも参加していきたいと思います。

そういえば、第1回から毎回参加してる車って何台くらいいるんでしょう?

第1回は450台くらい(二輪含む)でしたが…まだ100台はいるかなw

ちなみにアルテッツァは2台ですw(ぉ

昔は少数派だと思ってたアルテッツァも回を重ねるごとに増えていて、

第1回は3台、第2回は6台(うち2台並べ)、第3回は12台(うち9台並べ!)でした。

きっと第4回は24台・・・は、いないと思いますがw

並ぶ台数はついに二桁に達する見通しです♪

またビシッと並べたいですね~

自分の車は変化無いですがwww

この仕様なんで、夏頃にはなんかやろうとは思ってるんですけどね(汗
Posted at 2011/02/26 20:27:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年02月23日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換アルテッツァのバッテリーを交換しました。

結局カオスの55B19Lです。

いままではGSユアサTristar(ほしみっつです♪)でした。

中古車を購入して3ヶ月くらいに、新車装着品から交換したものなので、6年以上は使ったと思います。

当時カオスがあったかは覚えていませんが、B19サイズで44ランクはいい方でした。

実際に調子も良くて、氷点下二桁の真冬でも何シーズンも問題なかったです。

むしろ自分の使い方が悪く、ナビを買ってからHDDにCDを録音したり、タイトルデータの更新などをACCで長時間使ったりしてました。

キーをONにしてもメーターのランプ類が点灯しないほど完全に上げたこともありました…(反省

そんなときもブースターケーブルで始動後、しばらくアイドリングしていただけで何事もなかったように復活してくれました。

「充電器」を使ったことは一度もないです。

自分がもっと上手に使っていれば、もっと長く使えたかと思うと申し訳ない気がして、買った時のことを思い出したりと消耗品に情がわき(笑)、調子が悪くなった年末ごろからすぐに変えずにいましたw

このまま一冬越せそうでしたが、やっぱり安心できるほうがいいですね。

残念ながら、現在このシリーズは廃版で、GSユアサのラインナップも高性能重視なのはなさそうです。

そこで、サイズはそのままで性能のいいものを探していくと、やっぱりカオスにたどり着きましたw

古いバッテリーから新品に交換したので、どこからどこまでがカオスの威力なのかはわかりませんが超快調ですw!

別の車かと思うほどクランキング・エンジン始動が早くなり、思わず笑ってしまいましたw

フライホイールを変えたとき以来の感動www♪

そして、カオスといえばオーディオの音が良くなるという特徴がありますね。

ちょっと調べてみると、ちゃんと根拠もあるようで本当らしいですが、違いが分かるかは人や車それぞれのようです。

私もせっかくなので違いを楽しみたいと思い、交換前後で同じ曲を聴き比べてみました。

♪ ~ Σ( ̄口 ̄;)!?

ちょっと良くなった気がする

なんとなくですが、音が綺麗になったような、明るくなったというか、クリアになったみたいなw?

いままでこもっていたようなベースなどが聴き取りやすくなったような気がします

・・・ま、たぶん気のせいですけどねw(^^;

今日はちょっと時間が出来たのでササッと交換してしまいましたが、本当なら聴き比べる曲をジャンル別に数曲決め、同じ音量・音質で1週間くらい聞き込んでから比べれば、違いが分かったかもしれませんけどねw

これから交換予定の方はやってみて下さいw(ぉぃ
Posted at 2011/02/23 23:01:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2011年02月21日 イイね!

がっかりした

がっかりしたものすごく小せぇ話で申し訳ないのですが…。

写真右から2番目が、先日発売されたトミカの新製品

№7 スバル インプレッサ WRX STI 4door

なのですが…、何か違和感ありませんか?

そう、縮尺がおかしいですね。

分かりやすく、他の国産スポーツカーと並べてみるとご覧のとおりです。

トミカの通常シリーズは同じ大きさの箱(2種類)に入って同じ価格のシリーズなので、車種によって縮尺が異なります。

このようなクーペやセダン系の車種は1/60前後、軽自動車は1/50くらいだったり、大型のバスやトラックなどは1/100以下になったりします。

なので、一緒に並べると違和感が出てしまうのは仕方ないことなのですが、写真のGT-RとエボⅩが1/61で、5ドアインプが1/59なので、同じような車種なら並べても自然ですね。

なのに・・・

同じ車種の5ドアと4ドアで縮尺変えるかぁw!?

1/67って明らかにひとまわり小さくなっちゃいましたorz

これは子供でも分かるw!

全長が長くなって箱に入らないわけでもありません。

しかも、明らかに造りこみも悪いです。

他の車種ではグリルやダクト、エンブレム・ロゴなど細かい部分までタンポ印刷で再現しているのに対し、このインプ4ドアは窓枠と、フロントのライトとグリルが黒、テールレンズが赤に塗られただけ…。

近年まれにみる酷さです。

トミカ40周年イヤーが終わったとたんにコレですかw!?

生産国が、最近中国からベトナムに変わってきました。

コストとかの関係だと思いますが、品質が保たれるならそれでもいいです。

が、コレは中国製…。

これがチャイナクオリティーかw

フェアレディZやGT-Rに力入れるのは分かるけど、他で手を抜くのは勘弁してほしいですね。

実車でもトミカでも人気車種だし、私も楽しみにしてたので、がっかりしちゃいました。
Posted at 2011/02/21 22:02:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2011年02月16日 イイね!

進化したりしなかったり

進化したりしなかったり先日、SONYのデジタルカメラ「Cyber-shot」シリーズの新製品が発売になりました。

その中にはHX7Vという機種もあり、とうとう私のHX5Vも型落ちになっちゃいましたw

電化製品のサイクルは早いので仕方ないですねw

私が昨年秋に買った時点で、既に発売からひと段落して価格が下がってきていたから買えたというのもあります。

それにしても、最近のデジカメの値下がりは若干異常な気もします(汗

私のHX5Vも、発売当初は3万円台後半だったと思いますが、それが27,000円になったところで、
「この価格帯の商品で1万円下がればいいんじゃねw?」
と思って買いました(全額ポイントで払いましたがw)。

その後2万円台前半になっているのは見ました。

が!

今回、型落ちになったとたんに、なんと15,000円!!∑( ̄口 ̄;)

ちょっ…おまっ…下がり過ぎじゃね!?

自分が買った価格との差でもう1台買えちゃいますよwww!?

いったいいくらで仕入れてるのやら…(汗



ま、まぁその辺は考え出すとキリがないので、ニューモデルがどれほどのものか比べてみましょうかねw

・光学10倍ズーム
・フルハイビジョン動画
・10枚/秒高速連写
・スイングパノラマ
・GPS

このへんは変わらないですね。

3D撮影機能
これは最近流行ってますからね~
でもそんなに使わなさそうなのでいいかなー (´・ω・`)

有効画素数1020万画素→1620万画素
えっ・・・
どこまで上がるんですか!?一眼じゃないんですがw
でも、これも1000万画素くらいあれば十分…ですよ…
べっ、別に悔しくなんかないんだからねっ! ヽ(>д<;)ノ

全5色のカラーバリエーション
なっ何ぃ~!?
なんだこのブルーはっ!?
高級感のあるヘアライン加工と、派手すぎず地味すぎない落ち着いたブルーがスモーク調メッキ部との絶妙なコンビネーションを発揮してすっごいカッコいいじゃなイカ!!

実は、私がHX5Vを購入した際、妥協した点が本体色でした。

他のモデルでは5~6色くらいのカラーバリエーションがあり、ブルーかパープル系の色が欲しかったのですが、機能で選んだHX5Vはブラックかゴールドしかなく、少しでも明るい色を、と思ってゴールド(シャンパンゴールドというか、薄めのブラウンっぽい)にしました。

もちろん気に入ってますが、ラインナップ的にそういうモデルなんだと思っていたら、同じような考えが市場やメーカーにもあったのでしょうか。

まさか本当に発売されるとはwww

他の機能の進化より、色でショックをうけてたりw(^^;

ということで、プレゼントはこれでいいですよ?(ぁ
Posted at 2011/02/16 22:49:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月08日 イイね!

百六十茶

百六十茶とりあえず2セットですw
Posted at 2011/02/08 21:08:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | コレクション | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
67 89101112
131415 16171819
20 2122 232425 26
2728     

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation