• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

今、ろうそん!といえばっ!

今、ろうそん!といえばっ!春のリラックマフェアですねっ!(ぉ

対象商品についているシールを集めると、

コリラックマプレートがもれなくもらえるよ☆

昨年秋のフェアでもらったマグカップとお揃いで
素敵なティータイムはいかが?(゜∀゜)

関連情報URL : http://lxc.jp/
Posted at 2011/05/13 21:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月11日 イイね!

GWレポ #4 プチオフ編

GWレポ #4 プチオフ編先日、帰省中のaxiaさんが私の地元に立ち寄って下さったのでお会いしました。

このプチオフも恒例になりつつありますw

軽~くゲーセンをチェックした後はファミレスでおしゃべり。

久しぶりにお話できて楽しかったです♪

そして、お土産にいただいたのがこちらのお菓子!

パッケージが萌www

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/05/11 20:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月09日 イイね!

GWレポ #3 静アル編

GWレポ #3 静アル編FSWに行っていた3日の夜は、静岡県内某所に泊めていただきました。

東名がかなり渋滞していましたが、平均10km/hくらいで動きながらでしたので、それほど大変ではなかったです。

それでも宿泊場所到着は午前1時を過ぎちゃいました。

そして4日は、静岡アルテッツァのカートオフ会に参加させていただきました!

ほぼ時間通りに集合場所のサンストリート浜北(ナビで出てこなかったのは内緒w)へ向かうと、近くの交差点で同じ方向に曲がろうとしているアルテッツァの後ろにつくw

リヤナンバーのところにガーニッシュ付けてるな~と思っていたら、そのままサンストへ入っていくw

時間的にオフ会参加者なのかな~と思って付いていくと、迷わず2階駐車場へw

やっぱりそうじゃね?ということで、自分も隣に停めたらなんと一般車だったorzΣ( ̄口 ̄;)

波乱の幕開けですw(/ω\*)

もうほとんどの参加者が集まっていて、少しお話したあと乗り合わせてカート場のクイック浜名へGO!

私は今回金欠のため出走しませんでしたが、見てたら走りたくなるものでw(^^;

次回は走ろうw

予選の途中でtosiさんと加速さんが登場w

来ることを知っていたのが私だけだったようで、みんなびっくりしてましたw

カートバトル終了後はサンストに戻り昼食。

地元にはないスガキヤがあったのでラーメンをいただく。

さっぱりしていて美味しかったけど、あのスプーンとフォークが入り乱れたSSTは使いにくいよwww

れんげドコーw?

午後はツーリングです。

知らない土地でカルガモすると、離れたときに焦るのですが、今回は大丈夫でしたw

目的地もナビで出たし、前車とも離れず、楽しいドライブでした♪

お茶のソフトクリームはおいしかったです!(⌒ω⌒)

途中の公園から乗り合わせて向かったのですが、tosiさん号のリヤシートからは外が見えなかったw

公園に戻ったところでtosiさん加速さんはお帰りに。

我々は自己紹介タイムとなりました。

「今後欲しいもの・いじりたいところは?」との質問に、ワイトレが欲しいと答えたら、なんといただけることにないました!!

まさおさんっ!ありがとうございますっ!m(_ _)m

さすがオフ会!言ってみるもんだぁ~w

なんか30mm40mmとか聞こえたような気がしたのは気のせいですね、きっとw

夕食はさわやかというお店でハンバーグをいただきました。

敷かれた紙の使い方が分からず焦りましたがwwwこちらもウマー(⌒~⌒)

夜はサンスト屋上駐車場で静岡アルテッツァ名物のフォーメーション撮影会

やっぱり隊長の指揮は凄いですw

ちなみに、並べるということはどういうことかを教わったのは、このフォーメーションがキッカケなのですよ、残念アルテッツァの皆様www

その後はマフラー対戦…じゃなかったwマフラー交換2連発を見学w

色んな工具や部品がいくらでも出てくるのが凄かったのと、色々面白かったです

あとチタンマフラーの軽さには驚きましたね!

寒くなってきたので、2階駐車場へ移動。

結局24時前くらいまで滞在しました。

オフ会にこんなに長く参加したのは初めてでしたし、凄く楽しかったです!

参加された皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2011/05/09 20:55:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月07日 イイね!

GWレポ #2 痛ロード編

GWレポ #2 痛ロード編3日は「痛ロード in FSW」に行ってきました。

FSWでの痛車イベントというと、過去2回はFMDと併催され、痛車パレードなどもあって楽しかったです。

今回は全くの別イベントですが、それでもFSWは好きだし行きやすいので迷わずエントリーw

ただ、雑誌に大きく広告をだしたりとイベント名はアピールしていたものの、実際にどんな趣旨・内容なのかはイマイチ分からないままでした。

開催が近づき、エントリー料と引き換えに届いた案内を見ても意味不明だったことは4月26日のブログに書いた通りです。

それでも久しぶりのイベントで友達と会えるのを楽しみにしていました。



そして・・・



実際に行ってみると・・・



やっぱりダメだったorz



この日は残念アルテッツァ8台に90チェイサーを加えた9台で入場。

案内では
自分のエントリー番号と同じ番号の指定駐車場に、誘導に従って移動・駐車してください。
指示に従って、展示位置に順次入っていただきます。
とのことでしたが、実際に指示や誘導はナシ

開いている所に好きなように停めていいみたいだったので、好きなように停めましたw

場所が広く、時間は有り余ってるので、普通のイベントやオフ会では出来ない“円形”並べです!

8台なら十字の間に入れれば出来るのですが、この9台というのがなかなか難しく、ちょっとづつずらしながら調整しました。

普通ならこんなメンドクサイことやらないですが、そこはTeam残念アルテッツァメンバーの協力のおかげで見事に完成♪

本当にありがとうございます

他のエントリー車両が来ても邪魔にならないように隅っこで並べましたが、その後も参加車が増えることはなく、離れ小島みたいな感じになってしまいましたが、それでもちゃんと1周回って見てくれる人がいて嬉しかったです!

エケイさんのラメテッツァのキャンバーに驚いたり、
スギゾーさんの俺つば仕様を初めて見れたり、
初めてお会いする方がいたり、
リーダーの車が無かったりwww

オフ会みたいで楽しかったですね♪

フォトギャラリーはこちら

・・・ここだけ

イベントの方は、いつの間にか始まってたライブやダンスのステージを1日やっていた以外は特にありませんでした。

出店はステッカー屋さんが1件だけ賑わっていました。

歩いてる人は参加車のオーナーさんくらいで、一般の人はほとんどいないように見えました。
(ライブ目当ての人はステージの方にいるだろうし)

そして痛車の台数は1,000台の募集に対して、この日にいたのは120台くらいで、イベント広場は閑散…。

これでも1日目に比べるとかなり多いんだとか。

全ての車のエントリーシートを見たわけではありませんが、目についた中では事前エントリーで一番大きい数字はちょうど200番の人で、当日エントリーの人は500番からになってました。

台数が少ないぶん、全車両をゆっくり見て撮影できたのはよかったです。

写真を撮りながら会場を歩いていたら、風で紙が飛ばされていて、見たら投票用紙でした

エントリーしたのにもらってないしwww

人気投票もやっていたみたいですが、投票用紙は参加者全員に配られたわけではなく、どうもティッシュ配り的に歩きながら配ってたみたいです。

それではもらわなかった人もいれば複数票入れることもできちゃいますよね。

さて、一通り見ても昼過ぎくらいには暇になってしまい、コースで行われていた走行会を見たり、仲間内で駄弁ったりしていました。

3時過ぎあたりから帰る車が出始め、4時くらいには雨も降り出し、グダグダ感もMAXにw

自分たちもイベント終了を待たずに解散しました。

せっかくのFSWだったので、じゅんさんとVERTEXで並べたり、たかちょさんとブルー並べしたりw

その後ですが、私は静岡県内で泊めてもらう予定で、そんなに急ぐ用事もなかったので、最後まで居ようと思いました。

そもそも閉会式があるかどうかすら分からなかったのですが、昼間残念アルテッツァメンバーの車を見ながら投票用紙を記入している人を何人か見てるので、せめて投票の結果だけでも聞いておきたかったんです…。

もし入賞していても、なんかあのグダグダな運営だと「発表のときにいないから無効~」とかになったら嫌だし。

・・・が、

あたりが暗くなっても、半分以上の車が帰っても、いっこうに終わる気配し。(痛車会場的には終わってるが)

案内には、
イベントの開催時間は9:00~18:30です(節電のため昼間のみ)
イベント終了は18:30分で、ゲートが閉まる時間は20:00です(両日とも)
とありましたが、18時30分を過ぎてもライブが続いていて、閉会式が始まるような気配はありませんでした。

一応19時過ぎまで粘ったのですが、寒いし、お腹空いたし、知ってる人は誰もいなくなったし、諦めて帰りました。

結局閉会式みたいなものがあったのかすら知らないままで、報告できなくてごめんね。

後から聞いた話では、20時頃までやってたみたいです。

もっと早く帰ればよかったです。

投票の方は結果が出たみたいで、HPで発表されてます。

全体の感想としては、残念アルテッツァはじめ友達と会えたり、痛車や走行会の車を見れたことは楽しかったですが、お金を払って参加したイベントとしてはガッカリでした。



帰りは夕食を食べて腹を満たし、温泉に入って温まり、あとは寝るだけ~

というわけにもいかず、東名の渋滞に突入したのでした(ぁ
Posted at 2011/05/07 22:01:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2011年05月05日 イイね!

GWレポ #1 浅草編

GWレポ #1 浅草編明日から仕事で気が重いですが、今年のGWは充実していたように思います。

まずは30日に東京に行ってきましたので、そちらのご報告から。

主な目的は池袋で開催されていたイベント・・・の物販w

展示をざっと見たらすぐに目当てのブツをゲットできたので、さほど時間はかかりませんでした。

既に夏に開催される次回の案内が出ていたのですが、会場が幕張メッセとのことで、高速料金が心配です…。

その後は都内を回りましたが、今回は話題の東京スカイツリーを見に行くことにしました!

いかにも建設中っていうような状態を見たいと思っていましたが、3月に最高の634メートルに到達しましたね。

工事早いwwwもっと早く行けばよかったですw

都内に行くときは、車は1日UDXに置きっぱなしで電車移動というパターンが多く、今回も同様ですが、東京スカイツリーがある地区は山手線沿線ではないので、時間に余裕がないと行く機会がなかったです。

アクセスを調べてみると、浅草のあたりだということが分かり、上野から地下鉄で移動。

地上に出ると目の前に人力車が客待ちをしていて浅草を実感w

有名な雷門がすぐ近くらしいということで、スカイツリーの前に行ってみることにしました。

そしたら50メートルくらいで着いてビックリ!

雷門をくぐると、浅草寺まで仲見世通りが続き、おみやげや民芸品などが売られています。

まっすぐ歩けないほどの人手でしたが、外国人が少ないと言われればそうかも。

ここまで来たなら参拝しないわけにはいきませんねw

浅草寺の手前にはもう一つの門がありました。

名前は知りませんが、雷門より立派ですw

白煙を浴びまくります(ぉ

メインの列は混んでいましたので、横から簡単に参拝させていただきました。

近くにはおみくじがあり、引いてみることに…。

なんてこったwww俺にどうしろとwww!?

どうやら浅草寺にはネタの神様がいたようですw

ええ、結んできましたょ…

その後は仲見世通りを戻りましたが、途中でお土産に人形焼を買い、完全に浅草見物の観光客でしたw

浅草寺のフォトギャラリーはこちら

ではチラチラ見えている方へ行ってみましょう!

電車で1駅で、この最寄駅も東京スカイツリー駅に名前が変わるそうですw

そして本物は大きかったです!

太さ…というか、横幅は意外なくらい小さく、まっすぐに高い感じですね。

外周は鉄骨ですが、白い色や、緻密に組み合わさって伸びていく姿はキレイでした!

全体的には円柱状ですが、底面は狭い土地で一辺の長さが最も長くとれるように三角形になっているんだそうですよ!

周辺の商業施設や河川も含め、GW返上で工事が進められていました。

見学の人も多く、出店までありましたw

ツーリング途中でしょうか、バイクを停めて、スカイツリーをバックに自分のバイクの写真を撮っている人がいました。

その気持ち分かります!!www

残念ながらまだ駐車場はありませんので、車では行けないんですよね。

開業直後は物凄い人手がありそうでしばらくは行けないかと思いますが、いつかは「空中回廊」上ってみたいですね!

スカイツリーのフォトギャラリーはこちら

その後は車を置いている秋葉原まで戻り、すた丼食べて帰りましたw

次の東京は22日の帰りに寄る…予定ですw
Posted at 2011/05/05 22:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 56 7
8 910 1112 1314
1516 1718 192021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation