m.o.v.e の
ラストベストアルバム
「Best moves. ~and move goes on~ 」
が本日発売されました!
予約していた分が昨日届きまして、深夜とは思えない音量で聴いていますw
いつも
m.o.v.e の新譜が発売されればハイテンションでレビューを書いていましたが、今度ばかりは全力で喜べないですね…。
昨年秋から新曲の発売を心待ちにしていた反面、
これで最後 だと思うと、この時が来ないで欲しかったという思いもあります。
CD2枚組のスペシャルプライス盤と、CD3枚+DVD1枚のスペシャルデラックス盤の2形態があり、選曲も大満足です!
CD1:EXTREAM
01. Blazin’ Beat
02. words of the mind ~brandnew journey~
03. FLY ME SO HIGH
04. DOGFIGHT
05. GHETTO BLASTER
06. 雷鳴 ~out of kontrol~
07. SPEED MASTER
08. BLAZABILITY
09. Dream Again
10. The Double Ace
11. FLY HIGH
12. Raise Up
13. Cross the X
14. Ignite The Fire
15. Gamble Rumble -Stage 7 Version-
頭文字Dでおなじみの曲や、最新オリジナルアルバム収録曲まで、これぞ
m.o.v.e !という感じのハイスピードな曲です!
VIDEO
VIDEO
どの曲も大好きですが、特に私のお勧めは「GHETTO BLASTER」ですね♪
頭文字Dとは違ったノリノリ感が凄いんです!
VIDEO
5.1chバージョンのPV が制作されたのも
m.o.v.e の歴史の一つですね。
注目の新曲は、放送中の「頭文字D Fifth Stage」のOP「Raise Up」や、D1グランプリ東京ドリフトinお台場」テーマソングの「Ignite The Fire」は、
D1の新しいテーマソングとして今後ずっと使い続けてほしいです 。
CD2:LUXURY
01. weet vibration
02. past days~追憶
03. platinum
04. Painless PAIN
05. ANGEL EYES
06. Fate Seeker
07. It’s only love
08. Nobody reason~ノアの方舟
09. Lookin’ On The Sunny Side
10. KEEP ON MOVIN’
11. HYPNOTIZER
12. Shake The Babylon
13. D.C.
14. My Decades
15. 夕愁想花
バラードやミディアムな曲で、こちらもいい曲ばかりですね。
yuri さん作詞の曲も2曲。
「ANGEL EYES」は冬にピッタリな曲ですが、4作品連続リリースの4曲目で、その
4作品のPVが繋がっている (曲と曲の間のシーンは別のDVDに収録)のも面白かったです!
①
VIDEO
②
VIDEO
③
VIDEO
④
VIDEO
新曲の「夕愁想花」は「頭文字D Fifth Stage」のEDで、
m.o.v.e 最後のレコーディング曲です。
CD3:INITIAL-D HYPER REMIX
01. Raise Up -Fast Eurobeat Remix-
02. Key Ring -Brass Rock Remix-
03. Noizy Tribe -Sounds For Nostalgian Remix-
04. DOGFIGHT -Omen Beat Remix-
05. Blast My Desire -Alternate Acoustic Remix-
06. Blazin’ Beat -Ravepop Remix-
07. BREAK IN2 THE NITE -Ravepop Remix-
08. Bust the Future Wall -Happy Hardcore Remix-
09. past days~追憶 -Strings Remix-
10. around the world -EDM Remix-
頭文字D曲のリミックスです!
よくあるコンピレーションミックスCDのような1コーラスぐらいをノンストップ繋いだ感じではなくて、全10曲フルで収録されていて、そのうち5曲は
motsu さんによるもの!
DVD:~and move goes on~
01. 解散ドキュメント-move goes on-
02. Raise Up -music clip-
03. 夕愁想花 -music clip-
新曲のPVと・・・インタビューやドキュメントですね・・・。
まず「Raise Up」は頭文字Dだけあって、なんと
土屋圭市 氏ご本人が、あの
AE86トレノで峠をドリフト しているシーンが沢山あって、もうさすがというしかありません♪
「夕愁想花」は最後の曲ということで、夕日のイメージですね。
m.o.v.e のPVはいつも楽しみで、カッコいいものや面白いものなど色々ありましたが、
PVを見て泣いた のは最初で最後です。
そしてドキュメントですが、一部が公式サイトにアップされていますが、おおよそそんな感じです。
先日の東京オートサロンで撮影をしていた部分も収録されていました。
総合しますと、マジでイイです!!
m.o.v.e ファンはもちろんですが、“頭文字D関係しか知らない”とか、“昔は聴いていたけど最近のが分からない”なんていう方にも、十分楽しめると思います。
一般的に“ユーロビート調の曲で知られる―”なんて紹介されていることがありますが、それはごく一部にしかすぎないので、このベストアルバムで色んな年代の曲を聴いて欲しいですね!
変化を繰り返す・・・という意味で
m.o.v.e というユニット名のごとく、本当に色んな曲がありましたし、そのスタイルも変化してきました。
ロゴが変わったり、move からm.o.v.e になったり、t-kimura 氏がプロデュースに専念するようになったり・・・。
それが
m.o.v.e だと思いますが、
解散だけは絶対に無いと思っていた ので、本当にショックです。
もう生きがいの一つが終わっちゃう感じ。
実際、急展開でした。
15周年 を迎えて、さてこれから何があるのか!?と期待していた矢先でした。
当初、このベストも昨年12月に発売され、年末にライブという予定でした。
私も予約していましたし、
無料招待ライブも1次抽選で当選が決まっていました 。
それが11月下旬、“
諸事情により延期 ”、“
詳細は後日発表 ”ということに。
こんなことは初めてで心配でしたが、不安というよりは、何かいい方向での理由があるものだと信じていました。
その間もD1お台場で2日間ライブも行われました。
その数日後、発表されたのが
まさかの解散 ・・・。
もう
パニック ですよ。
色々思うことは沢山あって、言葉で書ききれませんが、それでも15年間大好きでずっと応援してきた
m.o.v.e ですし、それは今後も変わりません。
なので、
それがベストな道だと言うのであれば、私はそれを信じます。
そして曲以外に
感動した こと。
ラストライブのタイトル です。
m.o.v.e THE LAST SHOW
CHAMPAGNE FIGHT
シャンパンファイト―
もうこれ以上のタイトルは無いっていうくらい、直球というか、
ドンズバすぎてしびれました!!!
3月16日、全開で楽しんで、泣いてきます!!
と、その前にw
3月3日、
WonderGOO守谷店 でイベントがあります。
実は私、最後の最後で
大失態 をしてしまいまして、今回のWonderGOO特典と、イベント参加権を逃してしまいました(泣)
WonderGOOで購入すると先着でオリジナルティッシュボックスがもらえる のですが、近くに店舗が無く、通販は完売。
お近くの方で、残っている情報があれば教えて下さい!(切実)
そして、ミニライブ&握手会は、“若干数”当日分があるとのことで、わずかな望みですが、これにかけて行ってきます!
3日のイベントは知らなかったので、夕方に都内で別の予定があり、スケジュール的に厳しいのですが、
m.o.v.e が優先なので、がんばります・・・。