• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

ClariS 「SECOND STORY」お披露目パーティー

ClariS 「SECOND STORY」お披露目パーティーClariSのセカンドアルバムSECOND STORYが本日発売!

おめでとうございます!!

そして昨日、ClariS 2ndアルバム
SECOND STORYお披露目パーティー

に参加してきました\(≧∀≦)/

大変ありがたいことに今回も当選させていただきまして、平日ながら有給休暇を取得。

再び六本木ニコファーレに行くことができました。



つい先日も行きましたが、まずは秋葉原w

展示されている巨大グラフィグを拝みに店頭へw

AKIHABARAゲーマーズ


アニメイト秋葉原


こんなに四角いのに可愛いですね♪(´ω`*)

ちなみに、クララには試聴用のイヤホンジャックが、アリスには手紙の投函口がありますw



ゲーマーズのスピーカー、音は出ていませんでしたが、聴くのは夜のお楽しみなのでw

手紙は・・・自分、不器用っすからw

この両店舗はもちろん、他のお店も大々的に売り場展開していますね!

田舎とは大違いです…。



そして夕方、六本木ニコファーレへ。

整理番号順に整列、入場しました。



会場内ではCDの販売があり、他店で予約済みですが、もちろん購入!

購入特典としてポスター(ClariSオフィシャル対象店舗特典と同じ)と、直筆サイン色紙(ミニサイズ)がもらえました♪\(^o^)/

巨大グラフィグがいますねw


ライブ会場といえば花。


そしてニコファーレといえばLED!


特大のClariSが映し出されたゲートの奥が会場です!

整理番号が早めだったので、物販や撮影してから入っても、けっこう前の方で見れました☆

ニコニコ生放送のタイムシフトで探さないようにw

そして20時、本人のコメントで開演です!



第一部 DJ 和 play

アニソンDJとして知られるDJ和さんが、特製のハッピで登場

ClariS楽曲でのDJプレイです!

歴代のシングル曲はもちろん、「ココロの引力」や「Don't cry」、「恋磁石」など、カップリング曲やファーストアルバム「BIRTHDAY」収録曲などが、めまぐるしく展開されるDJプレイに、冒頭からテンション上がりまくりでしたw

普段はCDか、CDから録音したカーオーディオやウォークマンで聴いているので、“聴き慣れた曲順”があるのですが、生DJプレイならではの展開が楽しいです

アレンジされていたり、BPMもが上がっていたりと、このミックスをそのままCDにしてほしいですw

また、“ClariSってもうこんなに曲あるんだ”と改めて思いました。



第二部 「SECOND STORY」 DJ 和 Mega MIX

そして、ニューアルバムのお披露目!

こちらもDJ和さんが、全曲を1コーラスくらいずつ繋げたミックスです。

12曲中、8曲が初めて聴くわけですが、どれも凄い

うまく説明できませんが、驚きと感動でいっぱいでした!

偉そうに言って申し訳ないですが、確実に進化している!

シングル曲では、タイアップしたアニメの映像が映し出され、更にテンションが上がりますw

“まどマギ”の「ルミナス」や“俺妹。”の「reunion」は特に人気ですが、個人的には“もやしもんリターンズ”の「Wake Up」でニヤニヤw

ニコファーレならではの、LEDスクリーンいっぱいに映し出される菌たちwww

360゜埋め尽くすオリゼーの大群www

最高の環境でかもされて幸せでした♪ヽ(*´ヮ`)ノ



音響設備はもちろん、壁全部がLEDビジョンという環境で、DJ和さんのプレイも良く見える位置で、大好きなClariS楽曲を思いっきり楽しめた、夢のようなひと時でした

本人やニコ生のコメントが会場内にも映し出されたりと、繋がっている感じもよかったです

会場の盛り上がりも凄くて、ビックリするほど一体感もありましたw

イメージカラーのピンクブルーのサイリウムも、曲に合わせて振りっぱなし(;≧д≦)ノシ

ニコ生は終了していたと思いますが、有志の方の掛け声で“三本締め”までやってきましたw

アンケート用紙も記入し、出口では来場者プレゼント(告知ポスター)もいただきました!



会場の様子はリスアニ!ニュース
ClariS、2ndアルバム発売イベントに“ネット”と“リアル”で25,000人が大熱狂!
をご覧ください!



改めて、セカンドアルバム発売おめでとうございます。

そして、こんなに素晴らしいイベントを無料で開催していただき、ありがとうございました。

ファンクラブも開設されるそうで、もちろん加入します!( ̄^ ̄)ヾ

さぁ、「SECOND STORY」ヘビーローテーションだ!
関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2013/06/26 23:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月24日 イイね!

ClariS Cafe & DINING

ClariS Cafe & DININGClariSのセカンドアルバム「SECOND STORY」が26日に発売されることを記念して開催中の、「ClariS Cafe」と「ClariS DINING」に行ってきました!

特別メニューや展示、記念グッズなどがもらえたりするテーマカフェで、昨年のファーストアルバム「BIRTHDAY」の発売時にも、秋葉原のグッ鉄カフェで開催されましたね。

今回はufotableとのコラボで、描き下ろしイラストがあるほか、CafeとDININGの2店舗での開催!

ということで、会期最初の土曜日に早速、お友達のaxiaさん蒼桜さんと行ってまいりましたw



まずは秋葉原で合流して、ゲームセンターの外壁に掲示されている大型看板を見てから現地へw



中野にある「ufotable Cafe」で昼食です。



めざましテレビでも紹介されていましたが、大きなタペストリーがお出迎え。

混んでいるかと思っていましたが、待ち時間なく入れてよかったです。

大きなお店ではありませんが雰囲気がよく、“オシャレな部屋”といった感じ。

テーマカフェは秋葉原のグッ鉄カフェしか行ったことがありま・・・というか、そもそも日常生活で“カフェ”に行くことが皆無の私には新鮮でしたw

店内はタペストリーやポスターなどで飾られていて、プロジェクターで過去のシングル曲と、アルバム収録の新曲「with you」のPVや本人コメントが流れています♪

コラボメニューはこちら。



全部自分で食べたわけではなく、お友達と被らないように注文して、撮らせていただくwww

ドリンクは「クララ」「アリス」のフロート2種類で、私はピンクの「クララ」をチョイス。

メインフードは1種類で、クロワッサンサンドとスープ。

デザートはパフェとワッフルの2種類で、ワッフルにしてみました♪

もちろん美味しくて、デザートに乗っているクッキー(?)は何種類かあるそうですw

店内には展示スペースもあって、歴代のCDジャケットやイラスト、サインなどが展示されていましたが、撮影は不可でした。



食事後は、せっかく中野ということで、近くにある「中野ブロードウェイ」を覗いてきましたw

噂には聞いていましたが、色々と凄かったですw

続いて池袋のアムラックス東京に行き、色んな車に乗り込んだり、公式痛車を見たりしましたw



夕食に、本日2件目となる新宿の「ufotable DINING」へ。



看板の裏の階段をおりて店内に入ります。

こちらもオシャレなお店で、Cafeのような展示スペースは無いものの、タペストリーやポスター、サイン色紙などで飾られていました。

Cafeにもありましたが、アルバムの初回限定盤に付いてくるグラフィグがさりげなく置いてあったりするのが可愛かったです♪

ウインクバージョンは非売品なんでしょうね~w

メニューはこんな感じ!



こちらでも全部自分で食べたわけではありませんwww

ドリンクはCafeと同じく2種類で、ストローについているリボンが可愛いですねw

DININGはフードが2種類、デザートが1種類となります。

ドリンクはCafeのときと逆に、ブルーの「アリス」を、フードはスープカレーにしてみました♪

ルーがゆるゆるのカレーなら食べたことがあるのですが、スープカレーは初めてでしたw

骨付き肉まで入っていて、こちらも美味しかったです!

デザートは昼夜連続ワッフル



メニューの写真にもチラチラ写っていますが、グッズも無事に揃いました



左側がCafe、右側がDININGでもらえるランチョンマット、コースター、缶バッジです。

DININGのコースターはくじになっていますが、もちろん当たりませんでしたw

歴代のイラストが勢ぞろいしているようで賑やかですし、今回の描き下ろしイラストも可愛いですね♪

ニューアルバム「SECOND STORY」がとても楽しみです♪
関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2013/06/24 22:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月16日 イイね!

第11回C.R.Mオフ会in長野

第11回C.R.Mオフ会in長野「第11回 Ciub Radical Moment 定例オフ会 in 長野」

参加していただき、ありがとうございました!!




直前の会場変更に始まり、あの大雨。

そんな中、C.R.M史上最多となる48台もの参加車が車山高原スキー場に集まりました。



前夜にけっこう雨が降ったので、朝は濡れた車を拭くだけの簡単洗車w

そしていったん会場に行って、簡易テント設営。

雨対策にテント建てたら結局降らなかった的なオチ”を期待していたのですが・・・w

次に諏訪インターまで下り、給油してから皆さんと合流。

スタッフの雪の助さんご夫妻、akuTEZZA13さんはじめ、十数名でラーメンを食べました!

この「テンホウ」というラーメン屋さん、“肉揚げ”やギョウザ、ソフトクリームが有名で、私も好きなんです。

この地域に沢山あって、昔はラーメンといえばテンホウだったので、珍しい気はしないのですが、好評でよかったですw

その頃から、参加車の皆さんから会場到着の知らせがチラホラw

スタッフ遅ぇと言われてしまうかもしれませんが、腹ごしらえは大事ですw



午前中は曇りで、雲の切れ間から日が射すこともあり蒸し暑いくらいでしたが、オフ会の時間を狙ったかのように雨が・・・

撮影時刻12時35分



撮影時刻13時11分



台風直撃や雷は免れましたが、“梅雨なの忘れてたわぁ”と言わんばかりの大雨に。

靴の浸水は言うまでもなく、たまたまこの日に家から持ってきた傘が雨漏りorz

気温が低くなかったのでよかったですが、ずぶ濡れでしたw



そんな天気になってしまいましたので、恒例の自己紹介タイムは中止。

終始“雨宿りオフ”になってしまい、沢山の方とお話ししたり、車をじっくり見たりはできませんでした。

一応全車撮影していますが、ちょっとだけ紹介。

j.bloodさん



カーボンやFRP製品を得意とする新潟県のショップさんが、デモカーの86で参加してくださいました!

参加者にもパーツの愛用者がいますので、天気が良ければ並べて写真撮ったりできたらよかったんですけどねw

あと、D1の田所選手のチームウエアがかっこよかったです♪



早起きテツさん



ヴィッツを降りられたとのことでしたが、マークXにはびっくりでした!

C.R.M長野オフは、ここ3回車が違うんじゃ…!?










天気がよければ、新緑と青空がきれいでさわやかな車山高原。

ビーナスラインとあわせて、スキーシーズン以外は様々な自動車系ミーティングやイベントが行われていて、オフ会の聖地と呼んでも過言ではないかと思います。

10~20台のまったりオフ会だったはず(笑)のC.R.Mが、急遽とはいえ、ついに車山でオフ会を開催するとはびっくりですし、ありがたいことですね。

そのぶん、やっぱり天気が残念でした。



17時過ぎの予定を前倒しして、早めの解散となりました。

エクシーガのグループとすれ違いながらビーナスラインを下り、諏訪インターそばの「そば蔵」で夕食。

意外と人数が多くてびっくりしましたが、暖かいメニューを頼んだのは言うまでもありませんw



さて、改めて今回のオフ会にご参加いただき、ありがとうございました

会場変更は私の確認不足で、初歩的かつ重大なミスで申し訳ございませんでした。

その他にも、いたらぬ点があったかもしれませんが、代表の雪の助さんはじめ、参加された皆様のおかげで、天気以外は無事に開催できました。

皆様お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/16 21:21:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月12日 イイね!

第7回 痛Gふぇすた in めいほう

第7回 痛Gふぇすた in めいほう岐阜県のめいほうスキー場で開催された、

第7回 痛Gふぇすた in めいほう

に参加してきました!

前夜祭もありましたが、私は日曜のみの参加でした。

エントリー台数は、投票用の番号で数えると、痛車が約333台、バイク、チャリを含めても400台はいなかったですね。

痛Gふぇすたといえば、出張編以外はお台場で、1,000台規模のエントリーがあるイベントですし、めいほうスキー場も萌ミ等で800台以上も集まりましたね。

前夜祭のみの方や、エントリーはしないで駐車場の方もいましたが、どうしてもイベント名や会場のイメージがあるので、今回は少なかったという印象はあるかと思います。

でも、今回は時期も含め初めてのパターンだったと思いますし、夏にめいほうのイベントに参加して、道の駅でめいほうフランクを食べるのも恒例になっていたので、またイベントが開催されたのは嬉しかったです。

それに、3~400台といえば、痛車イベントではそれなりの規模ですし、1日で全車じっくり見てまわれる台数←これ重要w

1,000台規模の大きなイベントも楽しいですが、見てまわるのが大変なんですよねw

ということで、難しい話は抜きにして(?)エントリー車両を見てまわり、全車撮影しました!

そんなに撮らないだろうと油断して、メモリーは4GBしか持っていかなかったのですが、920枚ぐらい撮ったら足りなくなってしまい、複数枚撮ってある車の写真を消しながらの撮影でしたw



自分たちはというと、いつものTeam残念アルテッツァで並べましたが、3台でしたw



他のメンバーでは、ジータの三条さんに、久しぶりにお会いできました!



ステッカーは少なかったですが、ナビがイイ感じに装着されていますね!

来年こそTAMに参加しましょうと念を押しておきましたwww



会場にはこんなアルテッツァも。



ワイルドスピード仕様だそうです!

あとは駐車場にミクさん。





会場の様子や気になった車をどーん!
















写真の編集と投稿で疲れたw

でも、イベント行くと色んな車が見れて楽しいし、参考になることもたくさんありました!



終了後はアルテッツァ3台で撮影♪



並び順などは特に考えてませんでしたが、今回のイベントを最後に、ちゅらさんがいったんステッカーを剥がすとのことで、ちょうどセンターでよかった。

自分も今のは臨時的な感じなので、車自体をもっと仕上げてリニューアルしたいです。

次回の第8回痛Gふぇすたは、雑誌では(仮)になっていましたが、閉会式で9月22日お台場で決定の発表がありました。(8月上旬エントリー開始)

お台場の痛Gでは、残念アルテッツァでずらーっと並びたいので、ステッカーの有無にかかわらず並べようZE☆



参加した皆さんお疲れ様でした!


Posted at 2013/06/12 23:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2013年06月08日 イイね!

[会場変更] 第11回 C.R.Mオフ会のご案内

[会場変更] 第11回 C.R.Mオフ会のご案内Club Radical Moment 主催による、第11回定例オフ会の開催まで、あと1週間となりました。

イベントページや、代表の雪の助さんのブログ等でご案内してまいりましたが、会場として予定しておりました女神湖方面の駐車場について、当日は混雑が予想されることが分かり、直前ではありますが、会場を変更することになりました。

開催1週間前に、オフ会で最も重要な会場を変更するということになってしまい、大変申し訳ございません。



Club Radical Moment 第11回 定例オフ会 in 車山

開催日時 6月15日(土) 13:00~17:30

開催場所 車山高原スキー場駐車場

http://www.kurumayama.com/access/main.htm



ビーナスラインから、スキー場入り口とは反対側に入ります。



下り坂を下ります。マンホール等の段差に注意。



スカイポートという建物の下側の駐車場が会場です。



貸切ではありませんので、一般の方が利用されている場合は迷惑にならないようにお願いします。

スカイプラザ内には売店、レストラン等がありますので、是非ご利用ください。

お手洗いはスカイポート内にあります。



参加表明は6月11日までにイベントページにて参加していただくか、直接スタッフまでご連絡ください。

ドタ参は出来ませんので、直前まで予定が分からない方もご相談ください。

天気が悪い場合にはかなり寒くなりますので、服装等も準備をお願いします。



本日時点で、C.R.M史上最多・約45台もの参加表明があります。

直前の会場変更で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2013/06/08 20:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation