
日曜日は、以前から気になっていたイベント
足利ひめたま痛車祭
に初参加してきました!
先週といえば、例の台風で大変でしたね。
こちらのイベントも開催が危ぶまれていて、天気が早く回復しても、会場の河川敷の使用許可が下りるか直前まで分からなかったそうです。
土曜の前夜祭は中止になってしまいましたが、日曜の本祭は快晴のもとで開催されました!
風が強くて、旗が大変でしたw
地元の朝の気温が2℃しかなく、霜で凍りついたウインドウを溶かしてから出発w
山を越えて、佐久南ICから高速に乗って向かいました。
途中で
フルラッピング車としばし並走…
\かっこいい/
今回はコパさんが集合をかけてくれたので、
Team残念アルテッツァ6台が集まりました!
しかし、集合場所から会場まで区間にある信号全てにひっかかり、はぐれてしまいました。
自分が「あとは前に付いて行くだけ」と油断していたので、会場入り口をよく確認していなかったこともあり、せっかく集まった6台が3・3に別れてしまいました。
申し訳ない(>人<;)
それでも、わりと近くでしたので、行き来するにはよかったです。
会場の
渡良瀬川のほとりに、300台近い台数の痛車がずらりと並びました。
アルテッツァは
芝生の上に。
私は久しぶりに、リヤウインドウのステッカーを作ってみました!
ClariSさんです♪(´ω`*)
←ファンクラブ契約しました
ちょうど本日、新曲「
カラフル」が発売ですね♪
ボディーのネタと全く関係ないので痛車的にどうなのかw
ウインドウは今まで白だったので、今回はボディーに合わせてシルバーメタリックにしてみました。
多色貼りに比べ、単色なので完成は早かったのですが、ミスもかなりありまして…
納得がいかない箇所は早めに作り直したいと思います。
他のアルテッツァは、暁さんが参加されていました。
アカリッツァ(?)に仕様変更してから初めて見れてよかったです♪♪
もう1台は、先月の痛Gふぇすたに参加されていたこちらのアルテッツァ。
とってもキレイでした。
アルテッツァは全部で8台でしたね。
会場内を、
艦これ大好きなじゅんさんと、
ふなっしー大好きな加速さんと3人で見てまわりましたw
誰かと一緒に見てまわると、同じネタで楽しめたり、
自分が気付かなかったり見落としがちな部分に気付くことが出来るので楽しいです。
そのかわり、
写真を撮るのに夢中になっていると置いてかれたりしますねw
印象に残った車もかなりあるのですが、ほんのちょっとだけ。




やはりカッティング、特に手切りだと見入っちゃいますし、手切りじゃなくても、全体のデザインや配色などは参考になることが多いです。
カラーの車も、色合いが統一されたような、雰囲気がいい車が好きです。

こちらのS15シルビアがかなりステキでした☆
このくらいの規模のイベントでは、たいてい全車撮影するのですが、今回はうっかりしていて
撮影していなかった列が…。
好きな作品の仕様や、お友達の車もあったので残念でした。
時間もメモリーもあったのに…○l ̄l_
イベント終了後は、Team残念アルテッツァ6台で並べて撮影!
薄暗いところでの撮影が苦手ですw
今回のイベントも楽しかったです。
コスプレイヤーの方もたくさんいて、座って休んでいるときも
色んなキャラが歩いていくので面白かったですwww
また、ギャラリーの多さにもびっくりしました!
小さいお子さんを連れた家族や年配の方、普通のカップル(?)など、幅広い層でした。
私のステッカーも作ってからもう2~3年経ちますが、写真を複数枚撮っていってくれたり、近づいて見てくれたりして嬉しかったです。
そして帰り際、駄弁っていると
スタッフさんがこちらまで来て話しかけられました。
てっきり早く帰るように言われるのかと思いましたが、「
参加ありがとうございました」と。
お礼を言うのはこちらの方でございます!
ただでさえ、イベントスタッフというのは大変かと思いますが、更に今回は冒頭でも書いたように台風の件もあるので、特に大変だったと思います。
「スタッフさんもお疲れ様でした」と言うくらいしか出来ませんでしたが、また参加したいと思いました。
Posted at 2013/10/30 22:44:40 | |
トラックバック(0) |
痛車 | 日記