• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

メイホウ

メイホウ先週末は、
第9回 痛Gふぇすた in めいほう
に参加してきました。

めいほうといえば前夜祭が盛り上がるイベントですが、私は日曜の朝からゆっくり参加。

ところが予定外に遅くなり、合流場所を出発した時点でのナビの到着予想時刻が10時で焦りました。

このままだと遅刻してしまうところでしたが、食パンくわえた転校生とぶつかることなく、無事に始業5分前に会場到着。

ステージから最も遠い場所になりましたが、後ろの列がいないのでスペースが広く、音量の大きなオーディオカーからも離れていたので、ゆったりした感じで、これはこれで快適でした。



今回は、前週のTAMでご一緒したAKIさんご一行を繋げて、残念アルテッツァ3台で並びました!





とてもいい天気だったので、梨汁が出てなくてよかったです。



クドテッツァはフロントタイヤに何か起きたようですが、詳しくは聞かないでおきました。





私の車は、リヤウインドウのみ貼ってみました。

スッピン期間短かったですね。



のぼり旗はサンデーのままでしたが、ステッカーはジャンプにしてみました。

フロントから見ると何もない車ですが、エントリースペックシートを見て後ろまでまわってくれる方や、脚立を使って撮影してくださる方もいて、プチ痛車ながら、作ってよかったと思いました。

ただ、TAM後に慌てて作ったので、出来栄えはイマイチ。



会場にはもう1台アルテッツァがエントリーしていました。



以前にもイベントで見ましたが、雰囲気が違うと思ったら、やはり乗り換えたそうです。

帰りの道の駅でオーナーさんと少しお話しましたが、車高は勢いだけで下げたとのこと。



お友達では、芳野さん、池田さん所属の痛styleJIMNYのみなさん。



蒼桜さんはリヤウインドウに黒シートというステルス具合。



ジムニー乗りは漢字のハンドルネームが多いようです。



エントリーは2~300台だったでしょうか。

めいほうでのイベントとしては少なかったですが、自分たちが駄弁ったり休んだりしつつも、全車撮影してまわれるので、私はこのくらいの規模が好きだったりします。

その中で私が一番印象に残ったのが、こちらのルーテシア。





全部手切り。

和服の柄や、レース、フリルの再現度など、思わず「マジで!?」と言ってしまいました。

ただ細かいから、というわけではなく、ボディーサイドの上から下までいっぱいに使うほど大きなステッカー(イラスト)でありながら、再現する線や模様の細かさのギャップは、見たことがないほどのインパクトがあります。

実際に近づいてみても、模様の一つ一つが安定しているような感じがするし、毛先などの細い部分もカッターの刃を当てたとは思えないほどきれいでした。

また、両サイドには黄色でも作ってあり、その黒と黄色で、色部分と抜き部分を反転させていました。

更にはそれらの重ね方、レイアウトがなんとも上手くて、私は元の絵やキャラまでは知らないのですが、ちょうど対するようなポーズというか、同じ雰囲気でペアになるような組み合わせですね。

カラーステッカーの車で、同じ絵の全身と顔アップを並べたり、カラーとモノクロを重ねてシルエットのようにしたデザインを見たことがありますが、カッティングでこのような方法を見れて参考になりました。



今回のアワードでは、芳野さんのジムニーシエラがMVPに輝きました。



ようやくトレーラーを拝見することができました。

確かにこのイベントのコンセプトに合ってますね。



イベント終了後は残念アルテッツァで記念撮影。







このあと道の駅で名物のクランクを食べて、冷凍フランク5本入りと明宝ハムを購入して帰宅しました。

今後ですが、まずはステッカーをつくるところから始めないといけないので、イベント参加は未定ですが、閉会式の最後にチラッと話が出かけた夏頃というのがちょっと気になりますね。

参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2014/05/29 21:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2014年05月20日 イイね!

Team ALTEZZA Meeting 2014

Team ALTEZZA Meeting 2014今年も“TAM”こと、
Team ALTEZZA Meeting 2014
に参加してきました!

会場は愛知県のラグーナ蒲郡です。

晴天に恵まれ、最高のオフ会でした!

あ、私は日焼け止めをこってり塗っておいたので大丈夫でしたw

全国からアルテッツァ、アルテッツァジータとその元オーナーが、約160台も参加!

更に今回は、企業による出展・協賛もあって、もうただのオフ会じゃなく、盛大なイベントですね!

会場には個性豊かなアルテッツァがたくさん!





元オーナーさんの愛車も、86、IS、輸入車などさまざま!



私はTeam残念アルテッツァのメンバーと並んで参加しました!



関東方面の残アルメンバーと、愛知で並べられるのは貴重な機会で楽しかったです♪

多くの方とお話できてよかったですし、乗り換えられた方の新車を初めて見たりもできました!

ただ時間が限られますので、あまりお話できなかった方もいて、申し訳なかったです。

車も一応全車撮影しましたが、気になるパーツや細かいネタなどはじっくり見れなかったですねw

抽選会も行われて、私はTRDのカレンダーをいただきました。

ちょうど今年のものは入手し損ねていたので、ラッキーでしたw



閉会式後は、海側に車を並べての撮影会が恒例ですねw

本当にジータは圧巻☆



一緒に並んで入場した、同じ長野のザキさん。



1JZ-GTEスワップのドリフト仕様ですが、残念ながらこのTAMを最後にアルテッツァを降りるとのこと。(この日の時点で車検があと3日!)

そしてTeam残念アルテッツァw



自分も目立つ感じにしたいですw



その自分の車ですが、これまでにない(多分これからもないw)ほどのリニューアルしました!



前のブログに書いたとおりホイール新調!

RAYS Gram Lights 57C6 です!

そして、VERTEXフルエアロ復活を兼ねて、ついにオールペンしました!!



サテンブルーマイカメタリック <8V9>

ラクティス・ウィッシュの純正色です。

このボディーカラーやホイールを選んだ経緯、使用したパーツや作業内容など、詳しいことを書き始めると長くなってしまいますので、今後改めてアップしていきます。

とりあえず今回はご報告まで。



TAMは年に一度のビックイベントであり、私も一番多くのみん友さんとお会い出来る絶好の機会ですので、この場でお披露目出来て、とても光栄です。

以前から検討している話はしていましたが、実行したことは本当に誰にも言っていなかったので、“自分だと気づかれない”ことが多かったですがwww



個人的な話になってしまいましたが、やっぱりTAMはいいですね♪

主催・スタッフの皆様、参加された皆様、本当にお疲れ様&ありがとうございました!!
関連情報URL : http://altezza.blog.jp/
Posted at 2014/05/20 21:30:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年05月14日 イイね!

もうすぐTAMですね

もうすぐTAMですねいよいよ今週末は
Team ALTEZZA Meeting 2014
ですね!

17日土曜日、愛知県ラグーナ蒲郡にて、アルテッツァ界最大のオフ会が開催されます!

天気も良さそうなので、日焼け対策しないと…w



さて私ですが、一応“痛車”でエントリーしていましたが、今回ステッカーはありません。

1月の時点ではまだ未確定だったのもあるのですが、昨年まで貼っていたステッカー類の劣化がだいぶ酷く、正直もう使い物にならないんです。

1号機時代のものを再利用していた時点で、だいぶ強引でしたので…。

昨年秋に貼ったリヤウインドウや、モールやバンパーに残していた部分まで全て剥がしたので、完全にスッピンですw

新しいものはまだ先になりそうですので、最近は先延ばしにしていた手入れなどをしていました。

それらの内容も、またアップできればと思います。

昨年は痛車エントリーが2台と少なかったですが、今回は数台、私より見ごたえのある残念アルテッツァがエントリーしてくれたので期待です☆

↑他力本願w



かといって、全くネタが無いわけではないんです!



無事に・・・



こちらが・・・



間に合いました!\(≧∀≦)/





悩んだ末、カラフルなタイプにはしなかったのですが、念願の18インチでございます♪

納期が数ヶ月かかるという話は聞いていたので、本当は昨年のうちに注文しておきたかったのですが、資金繰りに困り、結局2月の頭に注文。

納期回答は5月中旬~下旬とのことで、消費増税どころかTAMに間に合わないかもしれないとテンションが下がっていたのですが、アポ無しで4月上旬に届きましたw

数日の差だったら消費増税前の3月中になんとかならなかったのかと思うと、ちょっと思うことはありましたが、早いに越したことはないのでよかったですw

資金繰りは厳しいままですので、タイヤはアジアンになりましたがw





みんカラに限らず、カーライフとしてはホイールを交換するなんて珍しいことではないかもしれませんし、今回新調したものも決して高価なタイプではありませんが、私にとっては数年に一度の大きな買い物。

前述のとおりステッカーはありませんが、それよりも自分の車自体をリニューアルしてオフ会に参加出来るということが、純粋に嬉しいです。

そしてラグーナといえば…あのロケーション!

終了後は移動可能とのことですので、NEWホイールを装着した写真を撮りたいんですw!

いい加減、愛車紹介ページも更新したいのでw

名刺は作れていませんが(おい)、沢山の皆様とお会いするのを楽しみにしています!

出来れば残念アルテッツァで並びたいけど、どこかでうまいこと合流できるかな?



ちなみに翌週は痛Gふぇすたinめいほう、そしてC.R.Mオフ会と続きますw(^ω^;)

関連情報URL : http://altezza.blog.jp/
Posted at 2014/05/14 21:18:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年05月06日 イイね!

第13回C.R.Mオフ会のご案内

第13回C.R.Mオフ会のご案内GWっぽい感じでしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は休みの日数も少なめだったことと、お金も無いので、今年はどこにも行かずに車の手入れなどをしておりました。

何も悪いことをしていないのに、消費税も自動車税も増税されてしまうので、弱いものいじめにもほどがあります。



・・・も、もっと楽しいことを考えましょうw(^-^;



いよいよTeam ALTEZZA Meeting 2014が近づいてきましたね!

スタッフの皆様お疲れ様ですm(__)m

皆で楽しんで、いいTAMにしましょう!



そのTAMに話題を持っていかれ気味ですが、今月末にはC.R.Mの長野オフ会が開催されます!

今回で13回目のオフ会で、長野開催のときはお手伝いさせていただいております。

毎年6月頃の開催でありながら、一昨年までは大丈夫だったのですが、昨年ついに大雨直撃…。

過去最多の皆さんに参加いただいたのに、終始雨宿りとなってしまい、本当に申し訳ございませんでした。

そこで今年は梅雨開け後で検討しておりましたが、この地域の梅雨明けは7月下旬となってしまい、それは夏休み・夏山シーズンのスタートでもあります。

駐車場以外もビーナスラインが渋滞するような混雑が予想されるため、梅雨入り前に前倒しとなりました。

相変わらずのバタバタ、そしてTAMの2週間後という時期の開催となりますが、海の次に山のオフ会もよろしくお願いいたします。(*´ω`)



第13回 Club Radical Moment 定例オフ会 in 長野

日時・・・2014年5月31日(土)10:30~17:30

会場・・・車山高原スキー場駐車場(前回と同じ場所です)

http://kurumayama.sakura.ne.jp/summer/




暫定スケジュール・内容

10:00 スタッフ集合
(スタッフ、一般参加者に限らず、この時間より早く到着しても大丈夫です。会場内に駐車してお待ちください。)

10:30 受付開始
(スタッフの誘導がある場合は、そのとおりに駐車してください。)

11:30 昼食参加者集合
(昼食をご一緒される方は、このくらいの時間にはご来場ください。)

12:00 昼食
(スキー場レストランです。メニューは未定ですが、各自お選びいただく感じになるかと思います。)

13:00 午後参加者受付
(スタッフや午前からの参加者が昼食中にご来場される方も、会場内になんとなく駐車してください(笑)。)

13:30 代表あいさつ・自己紹介
(のんびりぐだぐだやります(笑)。)

14:00 歓談・撮影
(自由時間です。おススメは山頂アタック。)

17:00 閉会あいさつ

17:30 撤収

18:00 夕食
(そば蔵 諏訪インター店の予定です。)

http://www.watanabeseimen.co.jp/shop/sobakura/



グループ、車種、地域関係なく参加していただけます。

参加表明が必須となりますので、下記イベントカレンダー、掲示板、スタッフへコメント、メッセージ等で表明してください。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/12182/

その際に、昼食からor午後から、途中入退場、夕食参加、などの予定や人数をお知らせください。

また、「名札」をお持ちでない方もお知らせください。

過去開催や他のオフ会、イベント等で使用したものがある方は持参してください。

食事予約や名簿作成の都合上、締め切りがございます。

昼食参加者締切・・・5月19日(月)22:00

午後参加者締切・・・5月26日(月)22:00



のんびりとした、ゆる~い感じのオフ会です。

とにかく天気がいいことをいのります!(≧人≦;)
Posted at 2014/05/06 21:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation