• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

TGRF2014 I Love Cars!

TGRF2014 I Love Cars!TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL
に行ってきました!

そして、I Love Cars!コンテストに参加してきました!

☆写真大量です☆



参加者の受付が6時~7時でしたので、ゲートオープンの5時30分過ぎに到着し、まだ辺りが暗いうちにCパドックに入場しました。

今回初めてパドックエリア(ピットビル裏)を通っての搬入でしたが、一般車が駐車待ち渋滞している中、普段は入れない場所を通れるのも、ちょっとした優越感がありましたw

8時頃からパレードランです!

そわそわ・・・



ピットレーンで待機中、コース上では86&BRZタイムアタックのフリー走行が行われており、自分の横を通過していきましたw



いざぁ!



広~い!



コース上から見る富士山は絶景ですね!



後半はかなりの上り坂。



ストレート!



2週のパレードランでした。

以前にもイベントなどで、パレードや同乗走行、体験走行をしたことがありましたが、自分で運転したときは天気が良くなかったので、今回快晴の元で走れて楽しかったです!

その後は1日、Cパドックで展示です。

メーカーやジャンルを問わないイベントで、さまざまな車種が集まりました。

フォトギャラリー①

フォトギャラリー②

痛車は3台ぐらいでしたが、アルテッツァが全部で5台参加していたのは多い方かもしれませんね!

指定されていた駐車位置のおかげで、見た目だけはそこそこ目立っていましたが、やはり皆さん凄い車ばかりでした。

投票していただいた方がいたのかは分かりませんが、見ていただいてありがとうございました。

私は荷物を出し入れするときぐらいしか車に戻りませんでしたが、ちょうどお友達にもお会いすることが出来たのでよかったです。



お隣のエリアはオーナーズクラブ!

貴重な名車がずらりと並んでおりました!

フォトギャラリー③



そしてウェルカムセレモニーです!

フォトギャラリー④



レーシングコースや特設会場では一日中、さまざまなカテゴリーのレースやパフォーマンスを見れました!

フォトギャラリー⑤

ドリフトはいつも「トヨタ車」でD1に参戦しているドライバーが出場していましたが、今回はTeam TOYO TIRES DRIFTですね。

凄いメンバーであることは間違いないですが、やっぱりシリーズチャンピオンに輝いたマークXはじめ、トヨタ4ドア系が見たかったかなw

ドリフトコースの方で川畑選手の“日産”R35GT-Rに豊田社長が同乗したそうで話題になっていましたね。



ピットエリアでの展示もたくさんありましたよ!

フォトギャラリー⑥

フォトギャラリー⑦

フォトギャラリー⑧

フォトギャラリー⑨

フォトギャラリー⑩

フォトギャラリー⑪

ステージはあまり見ていなかったのですが、あるとき通りかかると…

♪走りのセダンッ!



ステージの出演者などは調べていなかったので、びっくりしましたwww



音楽といえば、会場ではこちらもどんどん流れていましたよ!



トヨタとダンスミュージックフェスのコラボで、kzさんの曲です♪

DJとしての活躍はもちろん、さまざまなアーティストに楽曲を提供していて、ClariSや初音ミクでも有名ですが、ご自身のボーカルも超いいですね☆

企画も曲も、そして映像も好きなので、富士スピードウェイで聴けてよかったです!!



そしてこの日に公開された(っぽい)新映像も!





↑この2作品、ホント好きです。

なんというか、“胸熱”なんです!理屈じゃなくて。



出展エリアも盛り沢山でしたが、やっぱり走行を見なくちゃ!

フォトギャラリー⑫

フォトギャラリー⑬



ひとつ個人的に大失敗をしてしまいまして…

公開されていたピットのうち、見てまわっていない箇所があったんです。

GT500やトヨタ7があったエリアのはずなんですが、なぜそのとき気付かなかったのか…(泣

それらのコース走行などを見て、見たつもりになっていたんだと思いますが、そこには展示のみの車両で「RC F GT3 concept」と「RC F CCS-R concept」があったんです!

事前に展示されることを知って楽しみにしていたのに、見ていなかったことに気付いたのが帰宅してからというw

この悔しさは…。



イベントの最後はグリッドウォークです。

やはりSUPER GTなどで活躍している有名ドライバーのまわりは人が多く近づけませんでしたが、各車両を間近で見ることができました!

フォトギャラリー⑭

フォトギャラリー⑮

フォトギャラリー⑯

フォトギャラリー⑰

フォトギャラリー⑱






暗いうちから暗くなるまで、本当に一日中楽しめました。

また来年も楽しみです!



暗いと上手く撮れない←早く帰れw
関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2014/11/29 01:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月21日 イイね!

カーナビバージョンアップ

カーナビバージョンアップ画像は前ブログの続きです。







・・・・・・○| ̄|_

本題ですw

先日、HDDカーナビの地図データを更新してきました。

パーツレビューを上げてなくていけないですが、私のナビはイクリプスのAVN757HDTVというモデルで、型番の数字もソレを表しているのですが、2007年モデルです。

当時、新品で購入しましたが、今年オールペンしたことを除けば、実は自分の車で一番高いパーツだったりしますw

故障も無く長年愛用していますが、年月にはかなわないもので、もう7年も前のモデルということになるんですね。

2年前に現在の車両に移設したときも、補給部品のフィルムアンテナが生産終了しており、ちょっと焦りました。(無事見つかりましたが)

そして地図データについては、2006年10月時点のもので、一度も更新していませんでした。

近年はイベントなどで出かける機会も増えましたが、“目的地が出ない”や“高速道路が繋がっていない”なんてことも増えてきましたw

本当は毎年更新したかったのですが、これがけっこう高いんですよね~

今回ようやく更新した理由は、この「2014年秋版」をもって、2007年モデルへの対応が終了してしまうんです!

メーカーによって違うかと思いますが、私は最初にして、最後のチャンスですね。

更新対応期間は2014年11月1日から2015年8月31日ですが、この期間なら内容も価格も変わりませんので、やるなら早い方がいいですね。



イクリプス取扱い店ならどこでも受け付けできるようですが、メーカー指定のツール設置店舗に直接行った方が早いだろうと思い、最寄りであるオートバックス松本店に予約しておきました。

最初で最後ということで、できれば機器を接続している様子などを撮影できたらと思いましたが、会計を済ませてキーを預けてからしばらく店内を見ていたときには、駐車場から動く様子は無く、食事等に出かけている間に作業は終わりましたw

なので、結局それっぽい写真はありませんwww(ツマランw





無事に更新完了です!

費用ですが、データ料+工賃+消費税で、なんと24,840円!(゜д゜;)))

繰り返しになりますが、最初で最後ですので・・・(遠い目

更新に伴って一部設定や履歴などが消えるとのことでしたが、ほぼそのままでした。

これだけの金額を払ってお店に車を預けても、ナビの地図しか変わっていないので、何か物足りない感じがしてしまうのは仕方ないでしょうかw

地図の具体的な変更点を挙げ出すとキリがないのでやめますが、これからも遠征が楽しみです!



最近はもっと手軽に更新できるタイプが出てきていますが、私のようにちょい古タイプをご使用の皆さん、いざ更新しようと思ったら対応が終了していた!なんてことがないように、忘れずにチェックすることをお勧めしますw



さて、その地図更新後最初のお出かけは、今週末の富士スピードウェイへ。

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVALですね!

私も毎年楽しみにしている好きなイベントですが、昨年は他の用事が被って行けませんでした。

そこで、今年は例年以上に何か楽しみたいと思い、同乗走行体験などはこれから作戦を考えるとして、「I Love Cars!コンテスト」にエントリーしてみましたw(^ω^;)



午前8時20分から本コースでパレードを行い、その後は1日Cパドックにて展示です!

パレード中の写真を撮っていただけると嬉しいのですが、どなたか朝早くから行かれる方はいらっしゃいますでしょうかw?

展示は駐車位置が指定されているのですが、偶然にも“比較的目立つ位置”になりましたので、残念なアルテッツァが晒されているかと思いますw

中の人はイベントを見てまわるのに忙しく、ほとんど車に戻れないかもしれません。

コンテストは一般投票ですが・・・べっ、別に投票してくれなくたっていいんだからねっ///
関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2014/11/21 20:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2014年11月08日 イイね!

ClariS「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会

ClariS「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会新生ClariS始動記念!
「リスアニ!Vol.19」世界最速販売会

がAKIHABARAゲーマーズ本店で開催されるとのことで、金曜の夜、仕事が終わってから秋葉原まで行ってきましたw

一体何事かと言うと、6月に発売された3rdアルバムをもって、メンバーのアリスさんが卒業してしまっていたClariSですが、新メンバーを迎えて再始動することが発表されていました。

その新体制初の新曲CDが付いた「リスアニ!Vol.19」が11月8日(土)に発売。

リスアニ!はアニソン系の音楽専門誌で、Vol.01・02の企画・付録CDがClariSデビューのきっかけでした。(持ってないけどね…)

そして今回の再始動もリスアニ!ということで、新曲CD以外にも、新体制や新規イラスト発表などの重要な情報が詰まっているというわけです。

私も楽しみ、かつ緊張しながらこの日を待っていたわけですが、木曜の昼にこの販売会の開催が発表されました。

既に県内の店舗で予約していましたし、いくら重要な情報でも数時間の差で入手できるわけですが、販売開始前にセレモニーがあるとか、その時間その場所のみの特典があるとのことで、思い切って行ってきましたw

到着したのは23時過ぎですが、既に歩道に入りきらないほどの人が!



特に列形成はされていませんでしたが、私も後ろで待機です。

偶然通りかかった人が、「これは何待ちなんですか?」「誰か来るんですか?」と聞いたりしている光景をよく見ましたw



23時40分過ぎから、リスアニ!編集部の西原氏(右)と澄川氏(左)によるトークが始まりました。



「我々は有名でも無い」と会場の笑いをとっていましたが、私は雑誌などで見ていた両氏を初めて生で見れたのも嬉しかったです!

内容はこの販売会の概要や、Vol.19のコンテンツ、特典のCDキットについてなど。

気になるClariSについては、北海道のレコーディングスタジオでインタビューしたことなどを話してくださいましたが、新体制や内容については「今後について(記事に)書かれている」とだけで、一切触れませんでしたねw

そして10秒前からカウントダウンをして、0時ちょうどに新イラストPOPが除幕されました!



まぁ見えないよねwww

この瞬間に立ち会ったことが重要なのですw!

新曲Clear Skyが流れる中、売り場内外で販売が始まりました。



人の流れを見ながら、空いたところで撮影しました!



可愛いですね!(´ω`*)

左がクララさんで、右が新メンバーです。

モチーフは☆のようですが、イラストの雰囲気はアリスさんと近い感じに思えますね。

会場で新曲を聴いた私の感想としては、「ClariSだっ!」という安心感

この感じは聴いていただければ分かるかとw

歌詞が凄く良くて、本当に“その通り”なんだなぁと思います!

そして新体制や今後の活動などの情報は、買ってすぐに読み、ツイートの嵐が始まったわけですが、私はすぐには読まず、ネットも見ず、人の会話を極力聞かないようにしていました

ClariSやリスアニ!がとった誌面発表という方法に、私もこだわりたかったんです!





私は“終電”を気にしなくていいので、会計後も空いてきた会場を撮影したりしました。

1時に販売会が終了したときも、編集部の両氏が少し挨拶されたので、最後までいてよかったです。

車に戻ってから、読みました!







8日昼ごろから公式からも情報等が出揃いましたので、要点だけまとめます



新メンバー

新メンバーはカレンさん!

クララさんアリスさんと同じ音楽スクールだったそうで、年齢も同じようですね。



新曲

11枚目のニューシングルborderが2015年1月7日発売。

2014年12月31日放送のアニメ「憑物語」のエンディング。



お披露目!!

2015年1月24/25日に日本武道館で開催されるリスアニ!LIVE-5の25日(日)に出演

音楽フェスのゲスト的な出演なので曲数は少ないですが、ついに出ます



5ヶ月間、目立った動きが無かったぶん、重要な情報が一気に出たので、私も落ち着かないですw

(費用対効果的な意味で)この販売会のためだけに東京まで行くのはどうなの?というのもありましたが、やはり行ってよかったと思います!(別のところで節約します…)

そして間もなく始まるチケット争奪戦に挑まないといけませんwww

関連情報URL : http://www.clarismusic.jp/
Posted at 2014/11/08 22:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation