• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

TGRF2015

TGRF2015写真はインタビューを受ける小林可夢偉選手ですw

ということで、今年もTGRFこと
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015に行ってきました!

昨年と同じく、I Love Cars! コンテストでの参加です!

有料ではありますが、全車パレードラン参加&場内Cパドック展示できるので、一般駐車場との差額を出しても参加したいコンテンツだと思っています。

今週末と比べるとTGRFってお得だよね・・・



朝はまだ暗い午前6時過ぎに到着し、受付を済ませ、7時半過ぎにパレードランへ向かいます。

昨年も思ったけど、ピット裏あたりまで来るとスタッフさんも多くて、「痛車来たわ~w」っていう感じの視線(?)が痛いw



スタートが8時ジャストだったのはさすが。



曇っていて富士山は見えませんでしたが、広くて楽しいですね。



コース脇の駐車場から、親子連れのお子さんが手を振ってたので自分も振り返してみましたが、小咲ちゃんじゃなくて、後ろのことりちゃん派だったかなw?



その後は終日Cパドックで展示でした。

アルテッツァは、遅れて参加のtosiさん含め全部で8台で、ほぼ固まっての配置でした。






かそくさんのことりちゃん仕様が目立っていましたw(・8・)

国内外、各年代のさまざまな車種のエントリーがあって、どの車もオーナーのこだわりが詰まっています。

モータースポーツイベントということで、レプリカ仕様も多く、目立ってますね!




残念アルテッツァ3台以外で目立つ痛車はミク仕様のフィットだけでした。

見た目は大人しいですが、コンフォートGT-Zがイイですね♪



Cパドックをおおよそ見終わったら、グランドスタンドに移動し、オープニングセレモニーです!

モリゾウ選手とトミ・マキネン選手がドリフトしながら登場したり、音だけ凄い花火に驚いたりw





コース上だけでも1日中プログラムがありますし、各エリアでも走行、展示、出展があり、到底全て見て回るのは無理ですねw

なので、タイムテーブル片手に、「○時○分からアレが走るから、それまではピット見て回ろう」といった感じで、会場内を歩き回っていましたw



エンジョイパーク(メインスタンド裏)




ステージのトークショーなどは通り過ぎただけでしたが、出展車両はおおよそ見れました。

色々欲しい物もありましたが、毎年購入しているTRDのカレンダーを一番安いところで購入しただけで済みましたw



レースパーク(ピットエリア)




ピットビル内は、当日走行するGT、SF、GRなど各カテゴリーの車両が展示されていたり、整備中の様子を見ることができました。

ちょうどSFはエンジン始動時に居合わせることができましたが、凄い音でした!

山口美羽ちゃんはシリーズチャンピオンですねw

ニュルを走ったGRの86に乗り込むことができたので、迷わず座らせていただきました。



シートが深く、私の体型でもきついくらいホールドされましたが、目線はソワソワw



ピットビルの外には、TOYOTA GAZOO Racing PAVILIONという大きなテントが設けられ、歴代のモータースポーツ車両などが展示されていました。



車両としては見たことがある車も多かったですが、こうしてミュージアムのように並ぶと圧巻です!

この中にアルテッツァがあることが、同車種オーナーとして誇らしいというか、嬉しく思います!



レーシングコース

ドリフトエクストリームは今年もチームトーヨーでした。

この中で、トヨタ車でD1に参戦しているのはAE86の田所選手だけで、S15の佐久間選手が86に乗った以外は全部日産車という状況ですねw

それでも8台というのは過去最大だと思いますし、短時間ながら素晴らしいパフォーマンスでした!



言葉で説明するのが難しいですが、川畑選手がタイヤ交換してまでやったラストのパフォーマンスは、今まで見たことがなく、凄かったですwww

ただやっぱりTGRFなので、トヨタ車に走ってもらいたいとは思いますw

SUPER GT vs SUPER FORMULA スペシャルバトルと、ニュルブルクリンクエキシビジョンレースをヘアピンで見ました!




一番先にスタートしたアルテッツァが86に抜かれちゃうのは仕方ないのですw



ダカールパーク(P20)

ダカールラリー出場の、日野レンジャーの走行と、ランドクルーザーの展示。



凄い迫力で、コースが狭そうでしたw



ラリーパーク(P16)

コ・ドライバー体験走行は終了間際でしたが、最後のTRDラリーチャレンジ上位者の走行を間近で見ることができました!



A.R.T.は長野県のチームなので、応援できてよかったです。

優勝は新しい車を差し置いて、AE111レビンでした!



ドリフトパークやサーキットドライブパークなどは、時間が無くて回れませんでした…。



最後はグリッドウォークです。

GTドライバーなど、人気の選手は列が凄く、その人達でマシンが見えないような状況でしたw







朝は暗いうちに到着して、暗くなるまでいましたが、まだ夕方5時ですw





また来年も参加できるといいです!

お会い出来た方も、出来なかった方も、お疲れ様でした!

イベントの様子は公式サイトにレポートが掲載されています。↓

その“痛車”の写真を載せてくれてもよかったんだZE☆
関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2015/11/26 22:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月15日 イイね!

第16回 C.R.Mオフ会 in 川島PA

第16回 C.R.Mオフ会 in 川島PA土曜日は、第16回となるC.R.Mの定例オフ会に参加しました!

会場は川島PAなんですが、前回こちらでのオフ会に参加したのはいつだっけか?と思ったらなんと2011年!

その時の記憶もあやふやですいませんw

天気は残念ながら雨でしたが、車のまわりでお喋りしているだけでも楽しめました。

最近デジカメが不調でして、写真にノイズが入っております。ご了承ください。←どうしよう(´・ω・`)










WRX STI 凄いですね!

アルテッツァは小さいということが分かりましたw

並べ替えたりしながら撮影会ができればよかったんですが、到着時には止んでいた雨がだんだん強くなってきちゃいました。

それでも、川島PAでのオフ会に参加できてよかったです!

参加された皆さん、お疲れ様でした!

またよろしくお願いします。





さて、このオフ会で、私の車のステッカーについて2点ほどお知らせをさせていただきましたw





まず一つ目!・・・ルーフにも貼っちゃいました

先月“貼らない宣言”したばかりでしたが、急きょ制作することにw

どうせ貼るなら夏のうちにやればよかったです。



オフ会とは別の日の写真ですが、ニセコイのスピンオフ作品「マジカルパティシエ小咲ちゃん!!」ですw

メインにするには痛いアレですが、ルーフならいいかと思ってw

ルーフに貼るなら、ボンネットの■ ■ を伸ばしたいと思っていたのと、余っていた水色のシートで単色カッティングしました。

ただ、本当に慌てて作って慌てて貼ったので、出来は悪いです!

オフ会では雨で濡れていたので目立たなかったのですが、遠目から見てくださいw

ルーフにも貼って、更にイケイケ(?)になったかと思いきや・・・



ここでお知らせ二つ目!・・・この冬を前に、リヤウインドウ以外は剥がすことになりました

できれば2年くらい貼っていたかったのですが、色んな意味で持たせることが出来なそうです。

これから冬になり数ヶ月間触れないので、もう1年先まで持たないのなら、剥がすなら今ですね。

もちろん辞める気は無いので、いつになるかは分かりませんが、なるべく早く新作が作れるように頑張ります。



今週末に開催される、TGRF2015内のI Love Cars!コンテストに参加します!

朝早いですがパレードランと、終日Cパドックでの展示ですので、よかったら見てくださいね!
関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2015/11/15 19:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation