• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サルトルのブログ一覧

2019年07月03日 イイね!

日産GT-R(トラックエディション)インプレ

そう言えば車を持って来てくれた車屋さんが、ディーラーからの言付を言われています。
「もう少ししたらタイヤ交換したほうがいいですよ。」との事だそうです。
サーキット走行暦もなく、3千キロで納車してもらったのに「何を言ってるんだ?」と聞き流していました。

整備費は高いというので内心ビビッていましたが、明細はこれです。
車検も受けてます。




高いのか安いのか???です。

ところで書き忘れていた試乗インプレッションです。

街中:
足回りは固め、不快と言うのは言い過ぎなような気がします。
信号待ちから発進の際、クラッチ操作が不器用で、壊れないのは分っていますが、
「壊れないだろうな?」と何度も思ってしまいます。

サスの切り替えスイッチは鈍感な私には大した違いがあるようには感じません。

boseのスピーカーに関してですが、ハッキリ言って全然ダメです。
これから新車で購入する方はオプション(pureのみオプション?)でつける必要は全くありませんし、
中古でbose付きを探している方は条件から外して大丈夫です。
boseの開発担当者のインタビューをみた記憶がありますが、どんな耳しているのでしょうか?

しかし、音楽を止めて窓を開けるとガラガラガラガラと時折不快な音が聞こえてくるので
スピーカーレスにするのはお勧めしませんけどね。

ハンドリングは何にも感じる所がありませんが、旋回ブレーキ状態で停止すると
タイヤ1/8分位だけ内側に寄って止まります。(アテーサの効果?)
重い車なので車の中の人が頑張ってくれているんでしょう。
ありがたいことです。

高速:
流石に速いですが、加速がありがた味が全くありません。
ポルシェやフェラーリが

ぐわああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
と加速する所を、GT-Rは
ぐ あ ぁあ うぐぐぁ
と加速します。(音ではなくて加速感ですよ。音も大した事ないですが。)

ハンドリングはこんな程度の速度ではわかりません。

結論:
街中を走らせるクルマとしては
50点
です。
(サーキットを走るとまた別の点数が出ると思いますのでその時はまたご報告させて頂きます。)

なにか雰囲気的にはシートとっぱらって、内装剥がして軽量化して、
マフラー取替え、タイヤはインチアップとかやって作った出来の悪い
街中レースカーのような雰囲気が付きまといます。

雑誌などでポルシェと比べていますが、クルマとして、
街乗りのスポーツカーとしてなら間違いなくポルシェだと思います。

余談ですが時期GT-R(R36)は出るのか?という事に付いて、
私の勝手な推測を書いておきます。

この延長上ではデマせん。

(デマと掛けておきました。)

この車は街中はサーキットと違ってタイヤにトラクションを掛けるものがない。
(空力デバイスの効果が薄い。)
そこで車重を重くしてトラクションを掛けているのだと思います。

逆転の発想として面白いし、ある程度の目的は達成したと思うのですが、
ここから発展させるとなると難しいと思います。
開発されている方は袋小路に入ってしまって苦しんでいるのでは?

まず車重を重くし、タイヤに重量を掛け、接地面積を一定に保つために
タイヤ剛性が高く、なおかつブロックの柔らかいタイヤを履かせ、
更にはサスを固め、サスを固定するのにボディー剛性を上げ、
そうするとまた車重が重くなる。
結果、乗り心地は犠牲になる。

こう考えると、先ほど書いた出来の悪い街乗りレースカーのような雰囲気になのが理解できます。

真っ先にしわ寄せが行くのがタイヤでしょう。

冒頭のタイヤの件を思い出し、ディーラに電話を掛けると、
「ええ、みなさんサーキットを走らない方でも6000キロ程度でタイヤ交換ですよ。」と事でした。
次はブレーキなんでしょうね、間違いなく。
しかし日本でここまでニュルを速く走るためだけに割り切って車を作れた事は
評価できます。(+10点しておきます。)

なのでこのコンセプトのまま次期R36は出せないと断言しておきます。

もし次期GT-Rがでるのであれば、(日産の方はみてないと思いますが、)
私なりの提案です。
フツーにGT-Rを作って売り、サス、タイヤ、ブレーキなどを簡単に
交換できるようにしておき、サーキット走行時にだけ交換できる
スポーツ走行用オプションを設けるというのはどうでしょうか?
タイヤは日産で預かってもらえれば大変助かります。

私もですが、普通の人は滅多にサーキットは走りませんから、
この様にしてもらえると普段乗りのクルマとしてGT-Rが候補に入ります。

いづれにせよ、軽量で、馬力が少し足りないようなエンジンを
高回転までぶん回してという様なスポーツカーか、
大排気量のゆったり走れるラグジュアリーカーが私の好みなので、
このクルマが大好きだという状況になる事は恐らくないものと思います。

私のゴルフ道具のように、出番が来るまで埃を被って納屋の隅っこに
という風になりそうです。

恐らくは私の家のガレージからもそう遠くない日に姿を消すことになります。

じてるまんさん、車庫からなくなる前に少し乗ってみませんか?



Posted at 2019/07/03 15:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産GT-R(R35) | クルマ
2019年05月09日 イイね!

お付き合いのゴルフR?

で、結局買ったのはこれです。







ゴルフRだったらこっちのRにしようと気の迷いで買ってしまいました。

先日の友人曰く「だれが乗ってもそこそこ速いのがGT-Rだから」と
熱心に勧められたので、押しに弱い私はGT-Rを選んでしまいました。

買う前に現行型とニスモを試乗させてもらいました。

現行型MY17は乗り心地はいいのですが、ピッチングが酷く、ロールします。
低速でハンドリングインフォメーションが希薄なうえ、
私の一番嫌いな腰高感を感じて「これはないな。」と感じ、
一番に却下しました。
GT-Rの一番いい所がそぎ落とされていると思います。
コレ買うんだったらベンツのSクラスクーペにします。

続いてニスモ。
乗り心地もそれ程悪くないし、MY17と乗り比べると、
「こりゃ違うわ」と妙に納得。
ロールも少ないし、ピッチングも感じないし、ビシっと走る。
昔乗っていた2.5-16を少し思い出しました。
しかし、外観。
これはないわ。。。

なんでこんなダサいんでしょうか?
こんなチンドン屋みたいな格好の車に、貸してもらうのならともかく、
買ってまで乗りたくない。しかも2000万円。

そこで目を付けたのが

トラックエディションでした。

私はトラックと聞くと、こんなの

を思い出してしまいますが、サーキットという意味らしいです。

税務署が文句を言って来たら、トラックなんだぞ。とごり押しするつもりです。

車体剛性が上がっていて、外観とターボ以外はニスモと同じそうです。
ガンダムで言うとザクとグフ位違います。


内装はこんな感じです。


この感覚、何処かで・・・・・?シャ、シャアか!?

いえ違います。これはおやぢ世代には懐かしのプーマのジャージです。
正に泥臭い体育会系。

これは仮面ライダー・ジオウのサブキャラでゲイツ。
生真面目で若い体育の教師のような、あまり融通の利かないキャラです。
キャスティングした人も狙ってこの服装をさせているのだと思います。

社名もNISSANからOSSANに代えた方がいいのではと思いましたが、
あんまりダサい、ダサいと書くと買ってしまった自分まで嫌になってしまいますのでこの辺で。

意を決してディーラに行ったのですが、運悪くオーダー停止中で
1500万弱の見積もり貰っただけになってしまいました。

1500万出すんだったらポルシェGT3の中古にしようかと悩んでいると、
丁度車屋さんからお話が来て、2016年式のこのクルマが我が家に。
つくづく車は縁あってのものだと思いました。
(¥円ではないですよ、縁です。)

納車はゴールデンウィーク前にされたんですが、
小旅行に出かけたり、雑用があったり、持って来てくれた車を
バックで車庫に停めただけでまだ走っていません。

2~3日中に乗ってまたご報告します。

ところで日産はデザイナーを何処かから引き抜いたらどうでしょうか?
50周年のGT-Rがこれ。


こんなの買ったらいきなりステッカー剥がしでお金が掛かってしまうわ!

Zなんかこれですよ、これ。


デザイナーの方、どなたか知りませんが、恥ずかしくないですか?

このくらいのデザインでよければ私が無償でしますので、ぜひお声掛けを。

Posted at 2019/05/09 19:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産GT-R(R35) | 日記
2019年04月21日 イイね!

お付き合いのゴルフ

数少ない友達よりゴルフに誘われました。
出来なくはないですが、面白みを感じないですし、早起きは嫌いです。
無論、即答でお断りしました。



そうすると、「遊びに誘いにくいから何か付き合えよ。」
「走行会はどうだ?」と返され、それならと検討する事にしました。

「お前の走りなら4駆が合ってる。」「ATがいいよ。」との事で
まず頭に浮かんだのが、



ゴルフR

ゴルフの代わりのゴルフでどうかな?とは思ったのですが、
ゴルフRなら何か速そうに見えない。
しかも新車だったら600万以上!する。
どうせなら誰が見ても速そうなクルマだなと
分る方がいいと思い、久しぶりに悩みぬいて全く別の車を購入。

何だと思います!?

今週中に納車されますので、またUPします。
Posted at 2019/04/21 14:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産GT-R(R35) | スポーツ
2019年03月30日 イイね!

追悼文:式場壮吉とオープンカー

私はほとんど電車に乗らないのですが、この間、駅に用事で立ち寄ると、
片隅から煙がモクモク。
なんだろうな?と見ると喫煙スペースでした。


ここは屋根がなく雨が降ったら傘さして吸っています。

病院なんかの喫煙ブース(今はもうない?)はもっと酷く、
燻製状態になって吸っています。

一昔前、アメリカで喫煙が厳しくなり、「ここまでやる必要はないだろう。」、
「アメリカ人ってヒステリックだな。」と思っていましたが、
日本も同じ様な状況になっていました。

その頃、時折雑誌などで「センスある文章だな」と思うと
故 式場 壮吉氏による寄稿でした。



同じく故 徳大寺 有恒氏と共にシガーを燻らせていたらしく、
アメリカでタバコが吸いにくくなったと書いておられました。

ロスに行った際、やたらとオープンカーが目に付く、
みるとみんなタバコやシガーをやっている。
この手があったか!?とジャガーコンバーチブルの紹介と
シガーの紹介を上手くまとめてされていました。

この文章に影響されたて買ったのが、Z33のロードスターなのです。


ボクスターだとちと雰囲気が合わない。
ジャガーはクルマそのものが肌に合わない。
ATでアメリカンな感じで乗れると選んだのがこの車でした。

私も夜のパーキングエリアの片隅で、オープンエアで、コーヒー片手に、
ジャズを聴きながらシガーを燻らせようと思っていましたが、
元々タバコ吸わないし、シガー買いに行くのも面倒だし、
ジャズのCD持ってないしと結局思い描いたスチュエーションは適わずでした。
(なので禁煙車です。)

そう、このクルマも売却しようと思っているのです。
来月位に大物二台が入ってくるので。。。

ただ、まだ売るかどうか迷い中です。





Posted at 2019/03/30 12:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z33コンバーチブル | クルマ
2019年03月25日 イイね!

お付き合いしてみませんか?

現在、赤とオレンジ、2台のベルトーネX1/9がある。
車庫の関係で一台は里子に出すことになりました。
里子に出す方は、オレンジの方で、オリジナリティが高く、
ボディの塗装も内装もそこそこ綺麗。(10点満点中8点)
フィアットやアルファのメカニックの方が所有していた個体で、
恐らくメンテナンスも行き届いていると思います。

赤い方に比べるとパワーが無い様に感じられるため、
パワーアップのパーツや外装パーツ、
内装パーツのデッドストックなど、あれやこれや全てお付けします。
(程度がいいので、必要ないといえばないですが。。。)

大学生や社会人に成り立ての頃、クルマ雑誌の広告で、
「ちょっと無理したら買えるんだけど、、、。」と手を伸ばしかけて
手を伸ばさなかった人、いっぱい居るんじゃないでしょうか?
数年経ってまた気になって、また買わないの繰り返し。

告白すれば付き合えるんだけど、本格的に付き合うのはどうなの?
という女性と同じで、

『手が届きそうで届かない』

こういう想いは意外に後をひきます。

こんな甘酸っぱい経験をお持ちの貴方!!!
今度こそお付合いしてみては如何でしょうか!?
それとも今回もお付き合いしない言い訳を考えてみますか?

煩悩を断ち切るのには煩悩を満たすしか方法はありませんよ。

春先から初夏に掛けてタルガトップを外し、命一杯エンジンをぶん回す。
ミッションは的確に決まり気持ちいいことこの上ない。
乾いたエンジン音が聞こえてきて、鬱々とした気持ちもカラっと爽快になります。
仕事や人生にやや生き詰った方がこの車を走らせればきっと明るく元気になれますよ。
裏切られて届く請求書も案外安いですしね。



画像は今回記事かいてる途中で売れてしまったので、
赤い方の前の使い古しの画像になります。


Posted at 2019/03/25 17:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベルトーネX1/9 | 日記

プロフィール

「春の空気と相まって、ただただ軽快。
花粉症がなければと悔やまれる。」
何シテル?   04/24 00:52
よろ。 団体行動が何より嫌いです。 所有している車は、基本的に私より大切にしてくれる方にならお譲りします。 但し値段は相応。 人見て値段決めます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バブル価格いつまで... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:31:08

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
FF最速という事で、サーキット用にどうかな?と購入。 街中で走ると丁度よい面白さ。 不意 ...
ランボルギーニ ミウラ ランボルギーニ ミウラ
ミウラSV 実質ワンオーナー、超後期型(ラスト10台のうちの一台)、エンジン・ミッション ...
ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
う、動くぞ、こいつ! はい、4台とも一応全部動きます。 まともなのは2台かな。。。。。 ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
しかし2リッターでここまで走るのか!?と思えるくらい走りました。 ただしATが速度で切り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation