• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汁八十式のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

続、走行会準備完了のハズが…

続、走行会準備完了のハズが…走行会まで1週間のタイミングでパーツが揃ったんで作業をお願いしているショップへ。

今回のメニューは
①車高調交換(今の車高調は中古で譲ってもらい仕様変更やオーバーホールをして使い続けたけどさすがに20年近く使い続けて既にメーカーにも交換部品も無く最新の車高調にも興味あったんで思い切って交換する事に)
②ガスコイル化(コイルは27年間無交換で前々から交換したかったしどうせするならガスコイルにする事に)
③マフラー交換(今のマフラーも使い続けて20年以上だしチタンマフラーに興味があったので交換)
④タイヤ交換(4月からタイヤ値上がりするし普段履きの30タイヤと合わせて足のセットを出したかったんで新たに295-30-18のSタイヤ購入)
⑤アライメント、コーナーウェイト調整

今回は20年越えパーツの交換リフレッシュが目的。
で、いざ作業をしてみると色々と不具合が…
新しい車高調はホイールに当たるしマフラーはこれ付くの?状態だったけどショップの尽力のお陰で何とかなったけど……
新品ガスコイルがまさかの不良品でどうにもならずΣ( ̄皿 ̄;;
走行会まで時間無いしこのメーカーの物は不安があるんで返品し新たに日立製のコイルを注文して後日、到着し次第交換する事に。
とりあえず35Rコイルを借りて動けるようにしてもらい試走したけど足は良いしコイル、マフラーの影響でトルク感、アクセルのツキもイイ!!( 〃▽〃)
っうか正直良くなるとは思ってたけどここまで良くなるとは思ってなかったから嬉し結果に♪
Posted at 2022/03/16 00:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルェィティ | クルマ
2022年02月19日 イイね!

走行会準備完了のハズが…

走行会準備完了のハズが…今だに6速に全然慣れずバックギアに入れようとすると100パー6速に入れる汁八十式です(^^)

昨年末に6速化とデフの仕様変更してからなかなかシルに乗れずよーやく700kmほど慣らし走行したんでオイル交換と来月富士の走行会を走るんで準備をしにショップへ。
これで走行会の準備完了のハズが色々と後日追加作業をする事に…
でも、全ての部品が走行会までに揃うか?作業可能か?
と微妙な状況(^o^;)
Posted at 2022/02/20 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルェィティ | クルマ
2022年01月19日 イイね!

デミオ クーラント漏れ修理

デミオ クーラント漏れ修理先週くらいから急にデミオの暖房が全然効かなくなる…
確認してみるとクーラントが漏れていてかなり減ってたのが原因で暖房が効かなくなってた。
いつから漏っていたのか知らないけどオーバーヒートしなくてよかった(;´∀`)
で、このままって訳にもいかないんで修理工場に預け修理完了♪
漏れ箇所はヒーターコアのホースから漏れていたんで交換してもらいとりあえずしばらくは様子見。
Posted at 2022/01/19 20:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2021年12月19日 イイね!

NEWホイール

NEWホイール知り合いから18インチのCE28Nを購入したんで早速装着。
今までの17インチのCE28Nと比べるとホイールがデカくなった分ブレーキローターの小ささが目立ってショボく見えるし色がフォーミュラーシルバーで今までのシルバーより光沢があり足元がハデに見えて違和感が…
でも、やっぱりCE28Nはイイ(≧∇≦)b
これで18インチでサーキット用、街乗り用ホイールが揃っていちいちワイトレを使わなくて済むようになった♪
Posted at 2021/12/19 19:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルェィティ | クルマ
2021年12月05日 イイね!

Z33ミッション移植完了♪

Z33ミッション移植完了♪今年の夏から始まったシルのZ33ミッション移植と駆動系リフレッシュ作業。
途中、部品がなかなか届かなかったりクラッチが使えなくなり新たに購入などのトラブルはあったけどついに完了♪

今回の作業は
・Z33ミッション移植
・デフイニシャル変更
・ドライブシャフトオーバーホール
・E/gオイル、エレメント交換

で、移植後200kmほど乗ってみた感想は
ギアの繋がりが最高に気持ちいい!!!
デフ、ドラシャのリフレッシュもあり気持ちよく走れる♪
耐久性も上がったし今後は駆動系に悩まされる事は無い!はず。
ただ、初体験の6速には戸惑うし
ミッションが大きく頑丈になった分体感出来るくらい車重が重くなったし
かなりショートシフトでシフトタッチが判りづらく今まで使ってたニスモの短め目のシフトノブでは入れた感覚が全然判らないんでデミオで使っていたシフトノブと交換してみたりと色々慣れるまでには時間は掛かりそうだけど結果は大満足(///∇///)
Posted at 2021/12/05 20:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルェィティ | クルマ

プロフィール

シルエィティでサーキット走行(スポーツランド山梨、筑波2000、富士スピードウェイ、富士ショート、本庄サーキット)楽しんでます♪ 車ネタのみに変更して ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルビアのドライブシャフトについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 16:34:03
ルームミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 21:36:15
バックドアステー魔改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 14:33:39

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目180SX 生産中止で新車の180SXが買えないので程度のいい中古を探し購入。 購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
7代目セカンドカー。 DEデミオがとてもイイ車だったんで後継型のDJ型にも乗ってみたくて ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
6代目セカンドカー。 これまでセカンドカーは『〇〇〇あるけど乗る?』という流れで乗り継い ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
5代目セカンドカー 購入時走行距離69620km 人生初の4枚ドア、ナビ付き車両。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation