• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトナカサンの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ハンドルは、カバーしか取り付けしたことありませんし、エアバックがド真ん中にあり、いつ暴発するかわかりません。
YouTuberさんの交換動画でじっくり勉強させていただき、イメージはバッチリ、、のはずです。
2
まずは、暴発を食い止めるため、バッテリー外しから、、あれ、今のハイエース寒冷地使用はバッテリー2個でないんですか?運転席下地を開けてもエンジンルームの配線?配管?が顔を出しており、バンとワゴンの違いなのか、改めて寒冷地の仕様を確認せねば、、
しっかし、このトルクスビクともせず、ドライバータイプでは緩めれずL字に切り替えて緩めました。諸先輩方の言う通りここはネジがとれませぬ。緩めながら引っかかりもあるのでハンドルのエアバック付近をカタカタしながら外しました。
3
外れたら黄色いエアバックの配線と黒い配線をヌキます。エアバックのはいかにも危険ですよ色で、カプラー先端の黄色を浮かせてから引っこ抜きます。黒は引っ張るだけ。
4
そんで、ここのカプラー抜けば真ん中の太ボルト緩めます。先端ズレ防止とか何とかで印付ける気でいましたが、すでに十文字でしっかり印が刻まれてました。ここは、ボルト外さない程度に緩め、ハンドルガタガタしてるとロック解除のグラグラ感になるのでハンドルすっぽ抜けだけ注意です。
5
すると、無事外れ、移植作業の始まりです。
合計4箇所の+ネジ外しすとすぐ外れました。
6
からの、移植完了です。
あえて養生外さず装着まで我慢です。
7
取り付けは逆の手順で。
バッテリー戻してエンジンかけて、、
あれ、クラクションならない。。
画像4のカプラー付けてませんでした。。
またバッテリー外して、エアバック外して、、
8
で、ここのトルクス緩めるときはガッチがちだったのですが、穴にハメるのが苦手なのか、なかなかシマりませんでした。ネジが外れないのでエアバックの挿入具合と相談しながら穴を探して何とか挿入完了です。
9
そしてついに!
クラクション、、プー
スイッチ、ピコピコ
交換完了です!!
このD型スタイルが何とも言えません!
私はそこまでデカくないのでしっくりきますが、ハイエースってデカい割に運転席周りコンパクトに感じるのは私だけでしょうか??
太腿からハンドル下部の隙間がスッキリした気がしました。
ホントは、木目とかウッディ感出してこれからの構想に合わせていきたいのですが、丸いハンドルの概念を越えたD型は昔からの憧れでした。
これからの舵取りよろしくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Nボックス

難易度:

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

スパイラルケーブル16ピン化

難易度: ★★★

ゴーストフィルム

難易度:

フォグランプ バルブ交換

難易度:

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー ルームミラーシリコンカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/514846/car/2316244/8192573/parts.aspx
何シテル?   01/08 19:12
初めまして!!こんにちわ☆ クルマ大好きなサトナカサンです(^^)/ ※サトナカという名ではありませんがなぜかサトナカサンです^_^; よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアコンセント (純正) 増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:39:02
ローダウン作業その1(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 08:01:26
100vコンセント増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 12:55:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
バンからワゴンへ乗り換えました。 前車のようにコツコツ積み上げていきたいと思います。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様のクルマになります。また、面白そうなクルマに出会ったので、気づかれない程度に!?いぢ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成26年3月28日〜令和4年4月まで頑張ってくれました。まだまだこれからでしたが、アク ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
地を張って走るクルマから下界を眺めて走るクルマに出逢いました。 ロールが極端に変わりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation