• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩雲のブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

実はかなり奇跡なクルマでした、このフォレスター(^▽^;)

出来るだけ走って距離を伸ばし、エンジンの硬さを取りたくて頑張っています。
このクルマ、なんと受け取ったときの走行距離が24928km。。。11年落ちで
殆ど走っていないようなクルマだったのです。
年間平均で2000km。。。
記録簿が残っていたので調べると、初めのオーナー様はなんと5年所有していたようですが
8000kmの走行距離。
次のオーナー様はそれなりに走っていたようですが、それでも年間8000km程度。。。
恐らくそのオーナー様がかなり内装を手荒に扱ったのか、センターコンソールは傷だらけ。
スピーカーもないし、あちこち目隠しパネルがなくなったままにしてあります。
内装でオークション評価3点以下になったんだろうなと想像が出来ます。
だからディーラーでは嫌われてしまうクルマだったのかなという想像が出来ます。
ま、10年落ち以上は、扱われない場合も多いかもしれません。

まあ、私は「クルマは走ってナンボ、楽器を積んで即座に移動が出来る」というのが
選び方の信条なので、極端な内装の荒れがエンジンの調子等クルマそのものが
駄目なのかな?と心配したのですが、今のところ全く問題なく走行1000kmを迎えましたね。
ショックも経たって居ないし、ハッチバックのダンパーも全く健康。。。
ある意味いいクルマに当たったかな?と思っています。

さて、悩みがひとつ。。。
ラジオの感度が悪いんですね。
FMは雑音が時々入るものの、まあ大丈夫なのですが、AMラジオが
電波がかなりいい場合を除き、入りが悪くなってしまいました。。。
無事にレガシィマッキントッシュシステムは移植できましたが、此処だけが
残念なところですね。



Posted at 2012/06/25 19:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月20日 イイね!

昨日の続き。。。良い部分(^.^)、('_'?)...ン?な部分

個人的主観ですのであくまで参考程度にしてください。

良い部分。。。
見晴らしのよさと乗り心地のよさ、軽すぎないハンドル(BE/BHレガシィのパワーステアリングは
 D型を除いてものすごく軽かったのです、フォレスターはちょうど良い感じです)
乗り心地に関しては、大きいタイヤとサスの出来が良いのか、とても好印象です。
今まで味わった感じにはないので、ちょっとビックリしています。
当然ふわふわではないのですが、上手くいなしているなと感じます。


残念な部分。。。
レガシィに有った「暗証コード式キーレスエントリー」がないこと
あの装備、鍵を忘れても・・・あるいは鍵を閉じこんでもすぐにドアが開く便利な
機能だったんですが、インプレッサ系列にはないんですね。。。ちょっと残念。

キャプテンシート。。。座席につく肘掛っているかなぁー???(特に運転席は要らないなぁー)

黒木目インパネは。。。高級なのかなぁー。。。
それなら潔く黒一色でやって欲しい部分も有りますね。。。


まあ、残念な部分は重箱の隅的なことですので、走りに関しては
すごく目からうろこでしたね。



さて、明日はスピーカーが来るようですので、配線して付けてやらないとです。
Posted at 2012/06/20 21:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

500km位運用してみて。。。

先週金曜日に納車され、そのまま藤沢→諏訪湖っぱたまで運用し、その他走りまして
随分手の内に入ってきたと感じますので、そろそろ初期の感想を。。。

レガシィツーリングワゴン250T-Vとの比較になってしまいますが。。。

・意外と小回りが利きます。
 最小回転半径は5.4mということですので、カタログ値はほぼ同じですが
 ホイルベースが短いので、苦労せずに曲がっていきます。

・やっぱり240psは伊達では有りません。。。速いな。
 ただ、以前乗っていたレガシィB4のツインターボとは違い、3000回転くらいから
 ぐわっとパワーが出るタイプのターボです。
 でもターボがかかり始める領域へのつながりがかなり自然ですので
 乗りやすい感じを受けます。

・見晴らしが良いですね。。。
 それほど思いっきり車高を上げたわけではないのですが、すごく見晴らしが
 良いように感じます。ですので車幅感覚はオーバーフェンダーですがすぐ
 掴むことが出来ました。

・座りやすいです、お尻をそのまま平行に移動すれば良いだけ。
 レガシィですと、乗り込む感覚でしたが、フォレスターだとただ平行に
 重心を移動するだけで座れる感覚を持ちます。
 シートの出来も、あまり良いことは言われていませんが(^^;、BHレガシィ
 よりいい感じです。パワーシートはありませんが、それほど不便は感じません。

・ちょっとしたダート、枯れ場でも安心して入っていけます。
 ロードクリアランス200mmはすごく助かりますね。
 ダートに入りましたが、以前のレガシィなら気を使って入りましたが
 フォレスターなら気兼ねなく入ることが出来ます。

 15cm位の積雪路なら普通に走ってくれそうですね、当然スタットレスタイヤ
 は必需ですけどね。

あー、リヤエンブレム 復活させたいですね。。。
Posted at 2012/06/19 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

クルマよりナビが先に準備できました(^▽^;)

以前のクルマについていたDVDナビですが、そのまま残してきました。
もう既に生産終了から10年以上経過し、データも古かったし、また
DVDの読み出しも怪しくなっていたところもあり、ビーコンは惜しかったですが
捨ててもらうことにしました。

で、次のクルマSF5フォレスターの納車が早ければ金曜日、遅くても土曜日には
できるということが決定し、ナビを物色していました。

2週間前に友人からトライウイン社製の旧タイプのポータブルナビを実際に
借りてテストする機会に恵まれて、試したところ。。。まあ修正精度も良いし
高さもかなり見てくれます。なにより読み出しの早さはさすがメモリータイプ
という感じです。
つーか、据付タイプの高級機種でなくとも十分だなと思いましたので、この際
ポータブルタイプにしようと決断。最終的にパイオニアかソニー製にしようと
色々物色したところ、ネットオークションでジャンク品としてでていた
パイオニア製のAVIC-T10を安価で落札O(≧▽≦)O ワーイ♪
音が出ないということで(他の機能は正常でした)、スピーカーだけ近所の
100円ショップからパッシブスピーカーを買ってきて分解し、中に入っていた
スピーカーをナビのスピーカーと入れ替えたところ見事に復活。
1dinサイズの取り付け台もそのとき落札できたので、割合スマートに
クルマに取り付けができそうです。
問題はvics情報がスマートループ機能と言うことで、パイオニアと契約し
従量料金を(打ち止めはありますが)払わないといけないのが難点か??

取り合えずこのまま使ってみて、不自由を感じたらパイオニアと契約してみようかな。

よかった、オーディオ裏が凄まじく配線で詰まっているということはなくなりました。
でも、マッキントッシュ移植だから、ばらさないと駄目なんですけどね(^。^;)
Posted at 2012/06/11 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月20日 イイね!

どうやらスバル純正マッキントッシュ、移植できそうです。

昨日、今日と回収したマッキントッシュオーディオシステム。。。
どうやらSFフォレスターですとリアドアも16~17cmのスピーカーを
取り付けられるようですので、後はウーハーを付ける位置を探し
或いはウーハーを付けなければいけそうな感じですね。

はずしたスピーカーを見ると、意外とやれていなくて、ツイーターの一個と
リアスピーカーのコーン紙エッヂを直してやればいいだけ。

確かにクラリオン・マッキントッシュですけど、いいものは良いんです。
デザインがd(⌒ー⌒) グッ!!。。。ですから。

後は15インチが履けるか(やはり冬はスキーに行きたいですし、練習も
岡谷であるものですので。。。16インチでもいいのですが、現在履いている
レガシィの15インチが使えればいいので)、スキーキャリアはまあいいか。。。
TERZOだと、フッドセットを変えるといいようです。

Posted at 2012/05/20 22:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー BS DUELER H/T684Ⅱタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/515544/car/3581889/7875863/note.aspx
何シテル?   07/22 08:41
富士重工党のクルマ乗りです。。。(党というほどではないですが、乗っていて 安心できるんです、でいて楽しい。) 改造とかはしませんが、好きで既にレガシィ4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイブリッドシステム警告の対処方法 解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 16:29:10
ダッシュボード交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:49
ダッシュボード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24.2.20に納車されました。 実質新車ですが、登録済み未使用車を 購入、人生初の新車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再び・・・三度以上でまたスバル車に戻って きました。 憧れのBP型、敢えてNAの2.0L ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2014年7月より運用を始めました。 スバル車よりフランス車プジョーに乗り換えました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
今年6月から乗り始めて居ます。 ある意味これもイレギュラーな車種変更でしたが、歴代の ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation