• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩雲のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

久々にユーザー車検にするか。。。

はい、そろそろ車検を考えないといけません。。。
普段なら「餅は餅屋」ということでスバルディーラーに頼むのですが
( ̄へ ̄|||) ウーム。。。かなりボンビー(笑)で、久々に自分で車検場
に行くことも考慮に入れつつ。。。考えています。

じつは大昔、車屋を手伝って居たときに、数回行った事があり
しかも自分のクルマ。。。7台の車歴中5台は自分で名変していたり(^-^;
この際有給一日とって行ってもいいかなと思っています。

何だか「一年点検では」排気管のさびがあるから変えないといけないと
ディーラーには言われましたが、パーツ代6万超えだし、工賃は別途
昨日見たんですが、大騒ぎするほどには腐っていないしなぁー。。。

オイル類は全取替えとして、ブレーキパッドはまだいけそうだし。。。
問題は年度末どん尻なので、時間がかかりそう。。。一ヶ月前に
いけばいいのか(^-^;。。。

面倒ならライン25分車検かな(^-^;。。。

Posted at 2010/01/23 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月31日 イイね!

はい、今年も3時間で開けます

結構見に来てくださっている人が居るようで、感謝します。
結構放置気味なんですよね、ここは(^-^;
どうなんでしょう、やはりマッキントッシュオーディオをつけたいと
考えていらっしゃる方は多いんだなと考えさせられた一年でした。
確かに「純正・・・メーカーオプションですが」良いシステムと思います。
一般汎用オーディオを組むとなるとそれなりにかかりますし、リーズナブル
にマッキントッシュ(?)を体験できる選択肢としては、有りかなと感じました。

格を言う私も、一介の一般ユーザーですので、試行錯誤しながら
今のスバル純正システムのマッキントッシュを取り付けられました。

思ったよりは、できるんじゃないのかなぁー、但し基本的な配線の方法
やってはいけないこと、配線図を読む知識はあったほうがいいと感じます。
できればパーツはどんな仕組みで動いているのか、あとは内装バラシの
テクニックですね。。。後はネットオークションでの運かな(^-^;(新品ではなく
しかもジャンクか、NC,NRですからね)
私も配線の読み方は電気関係の職の友人に教えてもらいましたから。

あとは「レガシィはターボでなくても性能は満足できるもの」というのも
再認識しました。
この2.5リッター4気筒は、よくできています。
もし出物があれば、乗っても余程の過激さを求めないならば実用車として
良い次元でまとまっているよと報告いたします。

それでは、皆様、よいお年をお迎えくださいね。
Posted at 2009/12/31 21:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

初滑り、終了(^O^)

初滑り、終了(^O^)はい、超蛍光灯的ブログですいません<(_ _)>
まあ、他をいじると言う必要性を感じないというか。。。ああ手持ちのビルシュタインは
生かせるねたがありますねぇー。。。

はい、前回のブログでネットオークションで落とした「レガシィ用キャリアベース」を
取り付けて、栂池まで初滑り行って来ましたヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい。

いやー、前のB4で使っていた「汎用」のTERZO EF14に比べ、専用品のEF25は
位置決めがやりやすく、夜の暗がりでもすぐ取り付けられましたね。
機能は文句なし、うーんこれでGTなら「ゲレンデエキスプレス」の定番??(笑)

先々代になったBE/BHですが、結構まだ見ますね~走っているのは。
まだ二代目のBD/BGも後期型ならまだ結構見ますし。。。特にBG後期型は
かっこういいんですよね。。。また乗るかなぁー(^-^;。。。

はい、スキーは淡々と足慣らしをして、重心感覚を戻しました。
アイスバーンで逆エッジを食らって飛ばされて、両スキーをはずしてしまうほど
転倒しましたが(^-^;、打ち身だけで済んでよかったです。
。。。o(゜^ ゜)ウーン。。。意外とエッジがかまないので、一回スキー全体を削るか
(チューンナップ)か、もう6シーズン経過の板なので。。。変えるか(^-^;。。。
Posted at 2009/12/29 21:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

スキーキャリアのベースをオークションで落としました

さて、オーディオもこれでひと段落して。。。おお11月ですー。。。
デブな私でもスキーをやる人間でして。。。去年は結局システムキャリアを
取り付けず、シートアレンジで長尺物。。。つまりスキーを運んだのですが
ちゃんとシステムキャリアを使おうということで。。。

このBH9のルーフは今までのルーフオンタイプではなく、ダイレクトルーフレールが
ついていて、テルッツォのシステムキャリアがそのままでは着きません。
適応表を自動後退に行ってごそごそ。。。。。。o(゜^ ゜)ウーンEF25が対応するのね。。。

で、まあそれ程使うものではないので、多分オークションで転がっているよねと
思って行ったら、かなり安価にいいものを落とせました(^▽^)/

さて、今年はシステムキャリア使って行くぞっと。。。

でも、スキーが何と6シーズン目(^。^;)
最近のカービングスキーは、へたると分かるんですよ(^。^;)
できれば替えたいなぁー。。。(ノ_-;)ハア…

Posted at 2009/11/01 22:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

205/55R16の空気圧設定は???

明日の名古屋行きに備えて給油と洗車。。。
ちゃんと掃除もして、一応お客人を乗せても大丈夫な状態に。。。
いやー黒の内装は汚れが目立つので、ちゃんと拭き掃除もして、アーマオール処理。。。

うん!(^^)。。。いいかな。。。

さて、ついでに空気圧調整も行う。。。
さて、250T-Vの標準タイヤ190/60R15の空気圧は前220、後210とある。。。
(~ヘ~;)ウーン。。。インチアップしたので(205/55R16)。。。どーすればいいんだ???

まあディーラーに聞けば教えてくれるのですが。。。
とりあえず前230 後220ということで調整。。。
うん!(^^)、いい感じですね。。。
とりあえずこれでいってみますが、ちゃんとディーラーに聞いてみよう。。。
Posted at 2009/10/24 19:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー パイオニアHRZ-900からパナソニックストラーダCN-H500WDへ更新交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/515544/car/3581889/8363086/note.aspx
何シテル?   09/13 20:01
富士重工党のクルマ乗りです。。。(党というほどではないですが、乗っていて 安心できるんです、でいて楽しい。) 改造とかはしませんが、好きで既にレガシィ4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイブリッドシステム警告の対処方法 解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 16:29:10
ダッシュボード交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:49
ダッシュボード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24.2.20に納車されました。 実質新車ですが、登録済み未使用車を 購入、人生初の新車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再び・・・三度以上でまたスバル車に戻って きました。 憧れのBP型、敢えてNAの2.0L ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2014年7月より運用を始めました。 スバル車よりフランス車プジョーに乗り換えました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
今年6月から乗り始めて居ます。 ある意味これもイレギュラーな車種変更でしたが、歴代の ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation