• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R☆M AVU65W(元AZT250)の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2014年8月19日

車検 2014年

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
2年に1度の車検です。
愛車は2001年式なので、もう6回目の車検になります。

今回もユーザー車検を行いました。

前回は管轄の袖ヶ浦陸運局(正式名称:袖ヶ浦自動車検査登録事務所) に行きましたが、今回は千葉陸運局(正式名称:千葉運輸支局) の方が自宅から近いので、そちらに行きました。

ちなみに、継続検査の場合は全国どこの陸運局でもOKのようです。
2
インターネットで予約をして、当日時間に余裕を持って陸運局へ。
予約番号は必要になるのでメモなどに取っておきましょう。

建物の中で自賠責保険・重量税の料金を払います。
そして書類を4枚ほど記入して提出します。

当日必要な物
・予約番号
・印鑑
・自動車税納税証明書
3
そして指定されたレーンに並んで検査を受けます。

灯火類・ホーンや発煙筒などのチェック、ボンネットを開けて車体番号の確認などを行い、ハザードを点けて「素人ですよ〜」と合図をしながら中へ進んで行きます。
4
検査レーンでは、
・サイドスリップテスト
・フットブレーキ、ハンドブレーキのテスト
・スピードメーターチェック
・排気ガス検査
・ハイビームの光軸テスト

を行い、最後に車体下からイロイロ弄られて終了となります。
5
新しい車検証です。
6
後日、ディーラーで定期点検だけは受けておきます。
代車はフィットでした。
7
2代目初期の2007年式。
1.3Lのモデルでした。

ブレーキのフィーリングが好きではないですね。
「カックン」となるタイプです。
8
今回は消耗品交換はありませんでした。

今回の車検費用
用紙代 ¥20
検査登録印紙代 ¥400
審査証紙 ¥1400
重量税印紙代 ¥32400
自賠責保険料 ¥27840
定期点検整備 ¥12380

合計 ¥74440 でした。
法定費用だけで6万円は超えてしまいますね。

ついでに、そろそろ考えなくてはいけないタイミングベルト&ウォーターポンプ交換の見積もりも貰ってきました。
両方同時交換で、工賃込み¥82000位ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラーブルーフィルム(失敗)

難易度: ★★

BMW E46 純正トランクスポイラー取付

難易度:

リアブレーキディスク交換

難易度:

車検

難易度: ★★

エンジンオイル 10W-40 TAKUMI製Legends Legacy 交換

難易度:

カウルトップ等塗装 ストーン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

宜しくお願いします。 学生時代よりF1・MotoGP等のモータースポーツが大好きで、JAF国内B級ライセンスを所持しております。 07年より腰椎椎間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウェルカムライトをLEDに換えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 15:26:30
スイッチ入れ替え 素人用(玄人様御免) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 20:57:49
スタートスイッチ周りのパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 19:05:55

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023/07/26〜の愛車 ハリアー60ハイブリッドに乗り換えました。
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
10年ぶりのバイク、V-STROM250ABS。 レプリカ、ネイキッド・アメリカンは経 ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
TOYOTA アベンシスセダンに乗り換えました。 2006年式 2.0Xi シルバーメタ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
M/Cして新登場した頃からずっと憧れていたCL1ユーロRです。 購入時には、TOYOTA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation