• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

Z2インプレ(^^♪

Z2インプレ(^^♪ 皆さん!お今晩は(^^♪

今日は、暖かくていい天気でしたね~。
如何お過ごしでしょうか。

本日のブログでもUPしてますが
ニュータイヤ!Z2のインプレを兼ねて、
鈴鹿ツイン迄行ってきました!

到着して目を疑ったのは
参加台数がめっさ多かった事!

ピットが空いてないのは当たり前なんですが
全枠、満員御礼の20台出走でした!

いつも早めに現地入りして
当日でも、余裕のよしこさんなんですが(笑)
今日は、マジで焦りましたよ~。

昼一枠は、残りの1台で滑り込みセーフ(汗)
そんな、混走の中
インプレで感じた事を少し書いてみたいと思います。

まず、Z1と明らかに違うのは
同じ空気圧でステアリングのレスポンスが悪い事・・・

私の場合、185/60というサイズが関係しているかもしれませんが
旧Z1より、横方向でフニャっとした感触で、R1Rに似たフィーリング・・・
Zコーナーの切り返し何か特に感じますね~。

ドレッド面は剛性が上がってる様ですが。腹柔らかくなって
たわみが大きくなってるせいか、
トレッド接地面積が減ってグリップが落ちてる様な感じがして(~_~;)
同じ空気圧だと妙に変な感じです。

何回もピットインして
高めの空気圧2,7kで、何とか、Z1に近い水準に。
思いの他、高めでないと駄目なんでしょうか、このタイヤ?
以外と横方向の剛性は上がってない様に感じました。

良い点は、縦方向でトレッドパターンの強さが効いているのか
腰があってブレーキング性能が上がってる感じがします。
フルブレーキキングでも以前より、車の安定感が増してる印象を受けました。

後、熱の入りが良いので
今日みたいな天気でも、2周目からアタック出来るくらい
タイヤが直ぐ温まります。
熱が入った後も、周回重ねても
垂れを感じずグリップ感が持続するので、
枠一杯楽しめるタイヤだと思いますよ!

肝心のライフの方はと言いますと・・・
上の写真をご覧いただければお分かりかと思いますが
Z1と同等か、下手コクとZ2の方が
減りが早いかもしれません(~_~;)

はっきり言って皮剥けすぎです(汗)

そんなタイヤの感触を確認しながらの走行でしたが
2回目の延長枠で、牛歩並ではありますが、
何とか、ベストも更新する事が出来、
1日有意義に過ごさせて頂きました(^^♪




何時になったら壁を超えられるのか・・・orz

最後に、ベスト時の車載です。




音だけはいっぱしです(笑)








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/17 00:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 0:49
今日はお疲れ様でした。
ベスト更新おめでとうございます。

ZⅡ、サイドの削れ方がすごいですね。
僕のも多少の差はあれど、サイドはえらいことになってます。

僕は、今よりリム幅の太いホイールに履かせて、
少し引っ張り気味でのフィーリングも見てみようと思います。
コメントへの返答
2012年12月17日 1:03
今日はお疲れ様でした(^^♪
ベスト更新は0,1秒程なんで
殆ど変わりないですよ。

ショルダーはいつもこうなります。
タイヤが綺麗に使えないもので。
ちょっとこじり過ぎかも・・・(~_~;)

確かに
このタイヤ、たわみが大きいので
引っ張った方が、良いかもしれませんね(^^♪
2012年12月17日 0:50
めっちゃマフリャーいい音ですね!!!

テンション↗↗↗
コメントへの返答
2012年12月17日 1:05
有難うございます!

走りはヘタレですが、

音だけは任せてください(笑)
2012年12月17日 10:43
めっちゃわかり易いです〜!

他のタイヤレポも楽しみにしてます〜(^_^)v
コメントへの返答
2012年12月17日 18:36
あくまでも私が感じた事なので
人に寄って違うかもしれませんね~。

他のタイヤって(~_~;)
私に買って下さい(笑)




2012年12月17日 12:39
レポート見てると空気圧は
高めなんですね(;^_^A
☆に比べてサイドの剛性が上がってると
聞いてたので以外でした∑(゚Д゚)

感じ方は人それぞれ違うと思うので
僕も早くZ2試して見たいです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2012年12月17日 18:59
そうなんですよね~。
剛性が上がってるので
低めでイイはずなんですが
実際、走ってみると
レスポンスが悪くて、
アプローチが遅れるんですよね~。

サイズによって特徴が違うのかも・・・

お求め易いので、機会があれば(^0^)/
2012年12月17日 17:38
相変わらず音がシビックみたいですねw

☆よりも低めのエアと聞いていましたが、扁平によって特性も変わるのでしょうね。

その減り方はキャンバーが足りていないかと。
コメントへの返答
2012年12月17日 19:15
なんちゃってチビックです(笑)

剛性は上がってるので
低めでも良い様に思いましたが
私には、我慢出来ませんでした(笑)
サイズによって違うのでしょうね。

最初は低めだったので
その影響かも。
これでも、4.5°付いてます(~_~;)
2012年12月17日 21:34
なるほど。 スターと比べるとそんな感じなんですね。

自分は中古のAD07からの交換だったのでかなり良くなったと思いましたよ^^;


何とか年内にもっかいセントラル行くつもりです。(^ ^)
コメントへの返答
2012年12月18日 19:01
期待した程では、ありませんでした。

15インチだと、又、違った
フィーリングなんでしょうね~。

勿論、07よりは全然良いですよ!

私は、29日を検討中(笑)
2012年12月17日 21:55
こんばんわ
僕もZ2を使用してます
路面が低温時は2.7か2.8
なつでも2.5くらい入れてますね

しかし、いい音ですねd( ̄  ̄)
コメントへの返答
2012年12月18日 19:10
こんばんは!
以前、お会いしてましよね?

初コメ有難うございます(^^♪

やはり、15インチでも
高めなんですか!

有力な情報有難うございます。

音だけは、速いです(笑)

2012年12月17日 22:48
音がエロいですね♪(羨

タイヤのショルダーの減り方、僕も散々こんなふうに丸くして来ました。

ですが、最近は丸くならなくなるような走り方に変えました。
するとV700でのベストに対し、595RSRで0.5秒落ちにまで迫るようになりました。
コメントへの返答
2012年12月18日 19:34
エロいの大好きです(笑)

私は全然進歩なしです。
走り出し当初に比べると
こじらない様になったのですが
それでも、丸くなってしまいます(~_~;)

丸くならない走り!
めっさ興味あります。

595RSでV700に迫る走りですか!
自分の走りを、研究しないとダメですね(~_~;)


2012年12月17日 23:01
こんばんは。

スタースペックの方がフィーリング的に良さそうですね(^_^;)

写真見て情熱高いALTでにの走りシーンが沸々と蘇りますよ~!(^o^)(笑)

RE11Aはタイヤ剛性高いと思いました!
コメントへの返答
2012年12月18日 19:55
こんばんは!

猫バスに変えてから
ず~っと☆でしたから
余計にそう感じるのでしょうね~。

ALT、又、行きたいですね(^^♪
特に土手側が、めっさ楽しいし(笑)

私も過去にパッソに旧型を
履かせていましたが
確かにサイドウォールが頑丈で
レスポンスが無茶良かった記憶があります!
新型は+α新コンパウンド採用なので
期待が高まりますね~!
2012年12月18日 19:32
オフ会で会いましたね

タイヤサイズですが
185/60/14です

またどこかの会場かオフ会でお会いしましょう
コメントへの返答
2012年12月18日 20:01
お久し振りです(^^♪

同じ14インチでしたか(~_~;)
同感出来ます(笑)

そうですね~。
それ程、遠くでもないので
今度、MLS辺りでやりましょうか(^^♪


プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation