• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

愛着(^^♪

愛着(^^♪ 那智黒号のパーツレビューにもUPしてますが

電気自動車の利点を活かし

写真のヘッドユニット&スピーカーを

猫バス号から移植したのですが…

度々、走行中に音が出なくなる不具合が発生。

原因は調べる為、本日解析してみました。

当初は、パッソの時から愛用している

愛機ヘッドユニット寿命かと思われましたが、

現象を突き詰めていくと

振動が加わった後に症状が出ることが判明。

色々と調べた結果、右フロントスピーカーの-端子固定部が

経年劣化で割れて、-線がフレームに干渉。

結果プチショートして、ヘッドユニット側で

セーブモードになっている事が分かりました。

まぁ20年近く前のスピーカーですから

端子を固定しているプラスティック製品も劣化して割れても不思議ではありませんよね~♪

てか、買い替えれば良い話なんですが…(^^;)

お気に入りのおもちゃは愛着があるんです(笑)

対策として、強力な瞬間接着剤で固定し、事無く終えましたε-(´∀`*)

作業が昼前に終わったので、

さて、お昼からどうしよう…

と、みんカラを徘徊にしていると

昔、出入りしていたお店の記事を入手!

その題名は”魔法のケーブル

よくよく見てみると20年前に愛用していたaudisonの1ゲージの後継モデルでした。

今は名称も変わって、

コンティヌオ と言うブランドで継承されている様ですが、

その実力は未だ健在な様で。

当時のクォリティーはそのままに、端子付きで3240円/30㎝とリーズナブル!

お店も県内と言う事なので行ってきました(^^♪



いや~、18年ぶり?
来店させて貰いましたが
店長も覚えてくれてたらしく暖かく迎えてくれました(^^♪

お店の外観は当時のままでしたが、
物力投資時代と違って店内のディスプレーは
大変スッキリとしていました。



世間話も程ほどに

魔法のケーブル購入♪



比較の対象が無いので
太さが伝わりませんが、
昔使っていた1ゲージより細くなった印象。

早速、帰宅し取付してみました。


本当は、アッパーマウント辺りの厚い金属部に結合するのが
ベターなのですが、

那智黒号、バッテリーアース端子が
車体中央部付近にあるので
アッパーマウントまで届きません…(^^;)

しもうた!買う前に確認するべきだった。

見事にやらかしました…orz

どうしようもないので
暫定で鉄板の厚いBKTに付けて視聴。

イーグルス名曲♪



響きのいい声が魅力的
ナットキング・コール♪



※パソコン内蔵スピーカーでは限界があるので
イヤホンを推奨します…(^^;)


アースポイントが悪いのか
昔の体感した程の効果は…

はて?久しくハイエンドから遠退いているので
お耳が鈍ったかもね?

暇見てポイント変えてみます(笑)
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2017/07/16 22:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

カメラ不具合
Hyruleさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年7月17日 9:46

アーシングケーブルなら、OFCの14sqケーブル
を持ってるから必要な長さで作ってあげるよ。

圧着端子は普通のだけど、一般的に材質はOFCだか
ら金メッキもいらないと思うけどね、なんなら2回路
で28sqで作ってみようか(笑。
コメントへの返答
2017年7月17日 16:24
過去に同じ検証した事があります…(笑)

でも、この1ゲージと聴き比べた時
その差は歴然でしたよ!
勿論、お耳が敏感な時期だったので
アレですが…(^_^;)
ドラテク同様、お耳も普段から鍛えてないと
衰えて行きます(笑)

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation