• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

交通安全祈願

交通安全祈願 昨日の事ですが
交通安全を祈願し
神社開きに行って参りました

恒例行事に成りつつある
走り乃神社
オプションランド主催の
強運祈願&SPORTS DRIVINGです

生憎、天候には恵まれませんでしたが
茅の輪潜りをさせて頂き
無事に愛車を祈願
受付を済ませて
スポーツドライビングの開催場所であります
モンデウス位山スキー場へ向かいました

高山市内の気温を当てに現地入りしたのですが
流石スキー場ですね
気温は一桁
雨風も強くて荒れた天候のだったので
運営が大変そうでしたが

少し遅れて主催代表の稲田さんと大ちゃんの挨拶で始まり
お昼過ぎに競技開始

毎度の事ながら参加車両のバラエティーが豊富で
軽トラからGRヤリス、インプまで
見ているだけでも楽しい車達
20数台がモンデウスに集結
今回もコペンでダブルエントリーです

ステージ毎に2本練習走行を行い
その後にタイム計測
最終アクションではステージを
全て合算したレイアウトにて練習&計測と言う流れ

タイムで競うのは勿論の事ですが
今迄の表彰形式とは異なり
金バッジ、銀バッジ、銅バッジと基準タイムを設け
クリア出来たバッジ毎に表彰を受けると言うモノ
運良く私達は写真の金バッジをゲットさせて頂きました

ダブルエントリーなので汚れ方も半端ないですね

ダート走った後の様です

途中で全日本ジムカーナで活躍されております
プレジャーレーシングの大橋代表に
銀魂号をドライブして貰いました

常に表彰台に登るプロフェショナルなので
レベルが異次元…
助手席に同乗しているにも関わらず
コペンが速く感じました
その後の同セッション計測

同乗時と大差ないタイムでしたが
大橋代表のみであれば
私一人分軽くなりますから
もっと速いタイムを刻むでしょうね

最終セッション
相方M子

シートポジションが合わないながらも
約1年ぶりのコペンを難なく熟しておりました

締めのネタです

奥のバックくの字でフリーズ…
そうですパイロン盛大に破壊しました
ネタとしか言いようがない
最後の最後でオオトリして幕を閉じました
運営者様ゴメンナサイ🙇

最後のじゃんけん大会での戦利品

勿論ゲットしたのは相方です

今回は天候には恵まれませんでしたが
一日大いに楽しませて頂きました
相手して下さった皆さん
運営者の方々
本当にお疲れ様でした

今後も体力の続く限り続けたいですね
想い出に残る良い交通安全祈願でした
ブログ一覧 | 神社開き | 日記
Posted at 2025/04/14 21:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雪で中止🥶
ともだすけさん

小山選手、FEハラマのテストでまず ...
ともだすけさん

鈴鹿SF公式/ルーキーテスト終わる
ともだすけさん

FP3は5番手!
ともだすけさん

シーズン最遅観戦の翌年はシーズ ...
ともだすけさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 21:36
走り乃神社知ってまーす

一度は行きたいですねー

あと先週はF1日本GPでしたが、340km/hで走りますのであっという間に目の前を走り抜けますねぇ。

西エリアで見てたけど他のエリアより見辛かったです。

またF1は10万人以上来るからブースも落ち着いて見れないですねー

決勝当日でしたが、SNSのオフ会があったからフェラーリのレースとPCCJを見れなかったです(>_<)

F1日本GPのサポートレース等で開催されてますが観てると楽しいですねー

コメントへの返答
2025年4月14日 21:47
交通安全祈願に是非
オートテストも楽しめますよ♪
F1はYouTubeでハイライト見ましたが
観客数がえげつ無かった様で…
人気ぶりが伺えますね
2025年4月14日 22:47
わかりました。
走り乃神社また機会を作っていきます
コメントへの返答
2025年4月15日 7:44
交通安全祈願が出来て
オートテストもお得感あるので是非!
2025年4月14日 23:02
こんばんは🌃
ご夫婦でオートテスト楽しまれた様で何よりです😊
ワタシも約8年前に、竹の谷@森田さんを始め、数名のみん友さんと一緒にオートテストに参戦しました😊
https://minkara.carview.co.jp/userid/2666233/blog/39848740/
ワタシの結果ですが、小回りが全然効かない&後方視界がゴミ同然のうちのシビックでは、バック駐車が困難で、パイロンなぎ倒しまくってクラス最下位でした😭
正直、物凄く恥ずかしかったです😓
それ以来、オートテストには参戦していません😅
でも、それも良い思い出になりました😊
しかし、競技にバック走行が有るとは、オートテストは非常にユニークですよね~😅
コメントへの返答
2025年4月15日 8:04
お早うございます
お得で楽しいイベントなので
2015年から参加させて貰ってます
基本的な技術が身に付くので
スキルUPに打って付けですね
バックは私も苦手でして
特にくの字は難しかったです
初のパイロン破壊でした
公式戦でもバック走行ありますから
練習して克服するしかないです
順位は二の次、楽しんだ者勝ちです♪

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation