• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

食欲の秋?

食欲の秋?食欲の秋には程遠い
残暑が続いておりますが

あのお味が忘れられなくて
写真のお店へ…(笑)

以前お邪魔させて頂いた
びわこ食堂です(^^)

看板メニューがコレ!

鶏野菜鍋です(^^)
鶏肉の上に白菜人参を乗せて
秘伝の味噌でグツグツ煮て頂きます♪
これで2人前ですがペロッと完食!
残ったスープでシメのラーメンも
美味しく頂きました。
もうね病み付きなる味です。

先回、売切れで買えなかった秘伝の味噌を

ゲット出来ました!
18人前あります…(^^;;
嫁と二人だけなので9回分!
これから鍋シーズン楽しみです。

お腹が満たされた後は…

福井県の熊川宿迄足を伸ばし
宿場街を散策♪

街中にこんな大きい岩が…

海と都をつなぐ若狭の往来
文化遺産群に触れ
その歴史を堪能させて頂きました。
Posted at 2024/09/08 12:29:08 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年09月02日 イイね!

旬を頂きに♪

旬を頂きに♪早いモノで9月ですね〜♪

秋の気配を感じる今日この頃ですが…
旬を求めてお隣の岐阜県迄。

写真は道中にある
恵那市道の駅おばあちゃん市・山岡ですが
以前コペン乗りの仲間と
トイレ休憩で寄った際に
気になって居た吊り橋が渡りたくて
リベンジさせて頂きました。
怖いもの見たさと言うヤツです。

案の定、高所恐怖症の私には
かなりスリリングで
足が竦みましたが…(^^;)

その後は
年甲斐もなく”幸せの鐘”を…(笑)

そして名物の水車です。

スケール感伝わりますかね?
もう圧巻でした。

小一時間程で道の駅を後にして
目的の旬を頂きに下山

辿り着いたのは
恵那川上屋の瑞浪店のカフェ♪
旬のモンブランが食べたくてお邪魔させて頂きました。

私は栗一筋を注文
どうです?かなりボリューミーでしょ!
栗本来の甘さを活かした上品なお味で
中心部には生クリームとマカロン
モンブラン好きには堪らないスイーツです。
人生の中でコレだけ栗をたらふく食べたのは初めての事で
もうね至福のひと時でした(*'▽')
Posted at 2024/09/02 22:58:35 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年08月30日 イイね!

夏休みの工作♪

夏休みの工作♪先日
某ショップで面白い物を見つけました(^^)

サーモバンテージ!
サイズがサイズなので
使う用途は限られてしまいますが…(・・;)

コペンのパイピングに丁度良いサイズだったので
20枚程購入!投資額220円です…(笑)

既に8月も終わろうかとしてますが…(^^;)
老体に鞭打って工作してました。

まずはビフォー

JBは熱害大きくパイピングもチンチンになります

アフターです♪

タービン部からサージタンクまでサーモテープを巻き対策!
固定がステンレスワイヤーなので
見栄え的にはアレですが…

ヘッドカバー取付けると見えなくなるので
気にしない気にしない(笑)

以前よりは熱の影響を受け難くなってるので
恩恵がある事を期待してます(^^♪
Posted at 2024/08/31 10:10:51 | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年08月25日 イイね!

コペンファクトリー見学♪

コペンファクトリー見学♪先日のブログの続きになりますが
同じ池田市内にあります。

ダイハツ本社工場へ!

この時以来なので
11年ぶりですかね。


今回はコペンファクトリー見学で
お邪魔させて頂きました♪

指定駐車場に入るや否や
ガイドのお姉さんがお出迎え
玄関ロビーへ案内されました。

名車ミラ アバンッァートXXです(^^♪


コンソルテ・ベルリーナ♪
私が4歳の時の車で当時価格39万円!


車内はまんまオートバイの
三輪自動車SSP型 生まれる前ですね…

そんな名車達を横に
待合室に通され

高価なBBSホイールのテーブルや
セロのヘッドライトを使った間接照明等、
コペン乗りにはそそる空間でしばしの休息。
で出てきたお飲み物は…

後で知りましたが
シールが貼ってありました(笑)

お時間になったので
バスに乗って出発です♪

同じ敷地内ですが
建屋の反対側にあるので
一旦公道に出て裏門から再入場!

コペンファクトリー到着です♪

ビデオ上映時には名前入りの壁紙で温かくお出迎え♪

上映後はいよいよファクトリーへ突入です。
場内は撮影禁止なので写真でお伝えする事が出来ませんが
目茶綺麗な工程で環境が整っております。

エアコンもしっかり効いていて騒音も殆どありません。
一日の生産台数が30台!小規模な工程造りなので
ラインも停まっている様に見えます。

組立工程と車両検査工程を見学させて頂きましたが
工程内のドア搬送機、タイヤ搬送ラック等、
全て作業をしている技能員の手作りだそうです…(^^;)
構造も複雑な上、バランス、動き、耐久性も
加味しながら作り上げてしまうレベルの高さに圧倒!
コペンはそんな選りすぐりのスペシャリストの手によって
世に送り出されて居るんですね~♪
コペンファクトリー凄いです。

撮影可能なエリヤでのスナップ!

お決まりのDスポーツ製品が沢山

限定車のコペンクーペを前に記念撮影♪

おしりの曲線がカッコ良かです♪

最後にお土産頂きました。

携帯ホルダー、マグカップ、トートバッグと
沢山入っておりましたよ!

時期によってお土産も変わる様なので
次回は沢山お友達を誘って参加したいですね(^^♪
Posted at 2024/08/25 10:16:53 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

カップヌードルミュージアム♪

カップヌードルミュージアム♪行って来ました〜!
カップヌードルミュージアム。

夏休み後半の週末と言う事で
殆どが家族連れでしたが…

インスタントラーメンの
歴史について触れて来ました。

チキンラーメンの生みの親であります
安藤百福氏は

終戦後の貧しい時代の影響を受け
手軽に国民のお腹を満たす食べ物として
チキンラーメンを発明したそうです。

その後1970年ごろに
カップヌードルへと姿を変え
世界的にインスタント麺が浸透して行き
現在に至るようですね。

この創業者が居なかったら
今のカップ麺業界は如何なっていたのでしょう…

そんな気持ちに駆られながらミュージアム内を散策♪

凄い種類です。
大変懐かしいカップ麺もチラホラ。

そんまま進んで
オリジナルカップヌードルの作成です。

絵心が無い上に
眼鏡を忘れて手元が良く見えなかったので
上手い具合描く事が出来ませんでしたが
何となくコペン?(笑)


乾燥麺を入れて貰い


スープを選び具材をトッピング


包装して出来上がり♪
トマトチリソース味の謎肉、エビ、キムチとニンニク入りの
オリジナルカップヌードル!


ちょっと臭いそうですが…(笑)
近いウチに試食したいと思います。
Posted at 2024/08/24 09:39:02 | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 6 78
910111213 1415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
100万を切るコンパクトと言う事で購入♪ 初のコンパクトでした。 みんからを知ったのもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation