2022年05月22日
原因がはっきり分かりました。
コペンあるあるの不具合
雨漏れでした…orz
トランクW/Sの右側からダムを乗り越え車内へ侵入
内板を伝ってフロアへ溜まり
経年の湿気でECU類にダメージを与えた模様。
W/Sのヘタリが原因でした。
部品の入荷と作業に時間が掛かるとの事でしたので
一旦車両を引取り
6月5日に再入院です。
御覧の様に
D席フロアは池になっておりました…(滝汗)
これだけ溜まっていると
もうフロアカーペットはビショビショです。
なので天気の良い今日
車両から取り外し丸洗いをしてました。
天日干しを行い十分乾燥させて
修理完了後に取り付けようかと思っております。
最後に
費用の方ですが
高額なルーフECUとイージークローザーは
保険が適応され一安心…(・。・;
W/S類は消耗品扱いとなってしまうので
実費となりました。
まぁ消耗品なので仕方がありませんね。
Posted at 2022/05/23 01:18:58 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2021年03月08日
最近、ドアミラー越しに
極偶に白煙っぽいのが映っているのを
気に掛けて見ていたのですが
昨日、高速道路で走行中
モクモクと…(^^;)
とある場所へ移動中に発覚しました。
帰宅後、確認してみたのですが
色々と問題が…(滝汗)
当面自粛は続きそうな気配…
Posted at 2021/03/08 10:37:33 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2017年06月30日
758号のです。
5月末に入院して
はや1ヶ月が過ぎましたが、
ガスケット抜けでした…orz
調べて貰った結果
写真赤丸部分の3番シリンダーに
若干の歪がある様で。
実際に目視、手感で確認させてもらいましたが
私が鈍感なのか、
全く分からないレベルでした(^^;)
結局、その歪部分ガスケットの面圧が不足して
抜けに至った模様。

Dラー曰く
去年ヘッド面研した時には
歪は確認出来なかったと申しておりますが
実際の所どうなんでしょうか。
発生原因が定かでない事と
憶測でしかものが言えないので
今回は工賃を頂かないという事でした。
シリンダーの面研は勿論ですが
その序に
腰下も開けてもらって
メタルの交換、ホーニング加工、バルブ面研etc
退院には
まだまだ時間が掛かりそうです。
Posted at 2017/06/30 14:33:54 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2016年06月19日
久々のUPです…(^_^;)
ブローから2週間が経ちますが、
その後、Dラーで調べて貰った所、
吸い込んだ繊維質の異物は
指定のウエスと違うと言う事で
正体不明…
一緒に絡みあってたアルミ片も、

インペラーシャフトのフィンにしては
柔らか過ぎると言う見解となりました。
ハテハテ…
では、繊維質の物体と
アルミ片は一体何だ?
今迄、この謎の物体が
ダクトの何処かに引っ掛かっていて
何かの拍子に外れて吸い込んだか
それとも何処からワープ?(笑)
割れたフィンは何処へ行ったのか…
そんな訳で、
Dラー側は責任を否定。
原因についても不明のままで
何とも後味の悪い結末となりました。
それからそれから
壊れた物を治す為に
Dラーでタービンを探して貰いますが、
物が無い…orz
某x4有名処&お友達から情報を掻き集めて来て
何とかO/Hして貰えるショップ見つけ
工期1週間掛けて
今日出来上がって来ました(^_^)
ご協力に感謝感謝です。

エッ!新品?と思う位の出来栄えで
ピカピカになって帰って来ました(^_^)
ええ仕事してます。
シャフトの廻りも以前より軽く
羽根も増えたので期待も高まります。
ただ、今回の出費に伴い
車高調を導入が延期・・・
758号のデビューは何処。
Posted at 2016/06/19 17:13:15 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記