• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2021年02月15日 イイね!

GR Garage日進竹の山/GR Garage midress in鈴鹿 合同走行会

GR Garage日進竹の山/GR Garage midress in鈴鹿 合同走行会コロナ渦ではありましたが

GR Garage日進竹の山/
GR Garage midress in鈴鹿合同走行会

に参加して来ました(^^♪

このご時世ですから
中止も覚悟していたのですが

感染予防を徹底し開催との事でしたので
行って参りました。

走行自体、お昼スタートでしたが
写真の様に
生憎の雨模様…orz

コンディションも悪い事もありスロースタート。


所々コースアウトの嵐で
周回毎に何処かで黄旗が出る最中
カップカーの後ろを走っていたらスプーン立上りでいきなりスピン…(笑)

すんなり再スタートし事なき終えましたが


その後シケイン入口で油浮き発見。
これヤバいんじゃね!!と思っていたら
油漏れの確認&車両回収で赤旗中断と相成りました。

続いて二本目はコンデイションは回復し
路面はほぼドライに♪

団子3兄弟の図(笑)

意気揚々とコースインしましたが
思う様にクリアが取れず
気が付くとガソリン残量がEラインに…(汗)

走る前に1/3強程入っていたので
大丈夫だろうと思っておりましたが
鈴鹿では大食いの758号!
考えが甘かった様です。
たった6周でなくなりました(笑)

表へ出て給油を済ませ
コースインを試みましたが計測1周目でチェッカー。
時間切れでした…orz

結果は自己ベストの6秒落ちで
冴えない結果と成りましたが
楽しく走らせて貰って無事に帰還出来ましたからね♪

今考えると体力的にも丁度良かった様に思います(笑)

コロナ渦で走行会&イベント等の中止が多い世の中ではありますが
機会があれば、又参加してみたいですね。

最後に今回の戦利品です。


参加された皆さん!
お疲れ様でした(^^)/
Posted at 2021/02/16 00:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2020年02月12日 イイね!

続きです…(笑)

この間の
第30回GRガレージミッドレスIN鈴鹿の走行会で
相方が歴代ヴィッツ&86クラブマンチャンピオンでもあります
神谷選手と同乗の機会がありましたので
車載動画のご紹介を…(笑)
車両はミッドレスヴィッツ38号車です
助手席でハンディカム構えながらの撮影なので
少々お見苦しい点があるかと思いますが
少しでも雰囲気が伝わればと思います。



興味のない方はスルーして下さい♪
Posted at 2020/02/12 23:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2020年02月10日 イイね!

第30回GRガレージミッドレス走行会IN鈴鹿♪

第30回GRガレージミッドレス走行会IN鈴鹿♪行って来ました~♪

昨日のブログでもUPしましたが

1年ぶりに巡礼して参りました(笑)

先月、お友達の応援で来ていたのですが

やっぱ見るのと走るのでは大違いですね!

当たり前か…(爆)

さてさて、
今回で第30回を迎えるGRガレージミッドレス走行会!

舞台は鈴鹿サーキット~♪

ブリーフィングでは
講師としてこの方々が(^^♪

左からターザン山田選手、続いて佐々木選手、田ケ原選手、神谷選手♪
去年と同じメンバーだったか記憶が定かではありませんが
左のお二方のトークショーは超絶面白い(笑)
緊張した場を和ませてくれました(^^♪

まずは午前の一本目。
気温も低くコンディションも上々!
と思っていたら走行前にパラパラと…(^^;)
気温は低いけど湿度が高めだったのか
思いのほか寒さは感じなかったですね。
路面はドライでも路温が低いですからね~
感戻しを兼ねて新調にコースインさせて頂きました。

パラパラも納まり
中盤でクリアラップが取れたのちょいとアタック~♪
自己ベストを2秒ちょい更新で44秒111!美浜だったらレッドブル貰えたのに…(笑)
その後もアタックすれど速いのが来たり遅いので詰まったりで…(^^;)
まともにクリヤ取れたのはこの1周でしたね。

やはり、高速サーキットは冷却効果が上がるので
水温85℃ 油温94℃と安定しておりましたよ♪

相方猫バス号は
運よくクリヤは取れていたのですが
感が戻しに苦戦し自己ベスト更新ならず…

続く午後枠も
同様にパラパラしてましたが路面が濡れる事無く
ドライで走る事が出来ましたが、
午前よりグリップが足りない印象で
1コーナーではオイル旗が出てましたね。
そんなイマイチなコンディションだったのと
燃料も底を着き始めたので
私は途中でピットへ…

結局、午前枠がこの日の
ベストタイムと相成りました。

対する相方、猫バス号はと言いますと
午後枠で自己ベスト更新!
牛歩ですがね…(笑)

二人揃って
自己ベスト更新する事ができました。

総合リザルトはこんな感じです

お友達のメマ号は速すぎて歯が立ちませんでした(笑)

最後の表彰式では
運良くクラス1位と言う事で頂きました(^^♪

相方は2位でした(笑)

二人分の参加賞♪

お酒のお供に新型スープラスコーン(爆)

新品タイヤも一皮むけ男前になりました(笑)


86クラブマンチャンピオンの同乗車載があるらしいので
追って動画もUPさせて頂きますね~♪

やばい!
明日は早番だった…(笑)
もう寝ます。

それでは、また(^^)/
Posted at 2020/02/10 23:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2020年02月09日 イイね!

明日は…

聖地に巡礼に

行って来ます(^^♪

多くは語りません。

取り敢えず楽しむ事を前提で…(笑)
Posted at 2020/02/09 21:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2020年01月12日 イイね!

TSタカス鈴鹿研修走行会見学~(^^♪

TSタカス鈴鹿研修走行会見学~(^^♪今週末の車検の備え
朝早くからイジイジと…

昼前には点検&整備も済み
時間を持て余していたので
写真の場所へ…(笑)

TSタカス鈴鹿研修走行会~♪
お友達もエントリーしてるので応援がてら行って参りました。

下道で走る事1時間半。
今日は道が空いてましたね~(^^♪

走行開始前に現地入り出来たので
関西の有名どころ
コペン軍団を盗撮(笑)

今回は200馬力オーバーのエヴァ号は見かけませんでしたね
不参加でしょうか?

その後、ブリーフィング後に
お友達に軽く挨拶を済ませ
S字に移動♪見学させて頂きました。

まずは、一本目のAグループから
開始早々から赤旗が出てましたね…(^^;)

結局、この赤旗が原因でAグループの枠は終了…(悲)

続いてBグループでは
私の師匠が参加されていました!

参加している事は知らなかったのですが
どうやらパドックに停めてあった758号を見て
メールが来ました(笑)

世の中狭いです…(爆)

Bグループのコペン軍団で
GRバージョン♪

エヴァカラーコペン?


このビートも良い走りされてましたね!


二本目のAグループ
疾走するお友達(^^♪

気持ち良さそうに走ってましたよ~(^^♪

私達は2本目が終わった時点で
お先に失礼させて貰いましたが
タイムは出ていたんですかね?(笑)
近々、ご本人のブログでもUPされると思いますが…
楽しみにしたいと思います(^^♪
Posted at 2020/01/12 22:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
© LY Corporation