• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

コンプレッション!

コンプレッション!先日パーツレビューにもUPさせて頂きましたが
コンプレッションゲージを購入しました。

決して銀魂号の調子が悪い訳ではなく
コンディションを把握しておきたいのも有り
予防整備を兼ねて点検させて頂きました。

燃料ポンリレー外してエンスト状態で
アクセル全開で4回程クランキング

先ずは1番シリンダー

11.4K

続いて2番シリンダー

11.2K

3番シリンダー

11.2K

4番シリンダー

11.5Kという結果に。

整備マニュアルによれば
基準値10.7K±2k
使用限度7.8k
気筒差1.5Kとの事なので
意外と優秀な値でしたね。

ただプラグを見ると4番シンダーが
若干濃く吹いてる感じ
デリバリに近いので構造上仕方ないかもね…

14万キロ目前の銀魂号ですが
燃費も遠出であれば20㎞/L程伸びますし
オイル消費も無縁で至って元気ですから(^^♪
今後も良き相棒として頑張って貰います!

Posted at 2024/07/27 23:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年07月17日 イイね!

かなり良い♪

かなり良い♪遅ればせながら
ドアスタビライザーを付けてみました。

発売されたのは8年程前ですかね?
かなり時間経ってしまいましたが(笑)

で、付けて見た感想なんですが…
これがまた
かなり良い〜!

ボデー剛性が確実に上がります!
21年落ちの古い個体なので
余計に感じるかもしれませんが

舵の入れ始めから挙動が別物で
少ない舵で曲がる印象。
反応が目茶良いです♪

路面からの入力がリニアに伝わって来るので
乗り心地面で懸念されがちですが
私のセットでは差ほど感じませんでしたね。
むしろ以前より脚が動く様に感じるのでです。

取付けに至っては
L880Kはストライカー固定部を
スライドハンマーで手前方向に引っ張り出さないと
ドアが閉まらないので調整作業が必要になって来ますが
それ以上に得るモノは大きかったです(^^♪
Posted at 2024/07/17 10:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年06月13日 イイね!

復活!

復活!給油する度に開ける
給油キャップですが
最近、キャップを開けても
圧抜け音がせず
?マークだったのですが

メガネを嵌めてよ〜く見てみると
キャップのパッキンがパックリ割れており
カチカチに硬化…

まぁ、生産後21年も経ってますからね。
こう言う部品は朽ちて来ますよね。

てな事で密林で同等品を

ヤリス用となっていましたが
給油口のサイズは一緒なのでポチリました。

新旧の比較

当たり前ですが
パッキンの厚みと弾力が全然違います。

アフター後は

ストラップ付きになり便利になりました。
勿論、内圧が適正に保たれる様になり
プシュ〜音も復活!
燃費向上にも一役買って
もらえると思います。
Posted at 2024/06/13 00:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年05月06日 イイね!

フレッシュUP!

フレッシュUP!久々に那智黒号のメンテを…
変顔になってますが
気にしない気にしない(笑)

購入して13年目突入の我が家のEV車ですが
機関良好で走行距離も4万キロ超えました。

買って早々にエスペリアのダウンサスに
変えたのですが
流石に10年以上使っていると
相応にヘタリも出て来て
店の出入口でもお腹を擦る始末…

那智黒号はフロア部にバッテリーを搭載してるんで
腹下に余裕が無いのが祟ってか擦りまくりです…(・・;)

このままでは危険なので
経たったバネを交換する為に
固めのダウンサスをポチりました。

今迄使っていたバネよりフロントで1kgレートUP!
比較はこんな感じです。

左が今迄のエスペリア、右が新たに導入したZoomです。
線径も太く違いは明らか!

サクサクと組換え新旧比較

良い仕事してくれそうです。

装着後はフロント、リヤ共に20mmUP!
レートUpによりロールが軽減され快適に(^^)
乗り心地も改善されショックの底打ち感も解消されました。

ええ感じの落ち加減(笑)

やっと4万km越えた所ですが
生きている間に10万越えは目指したい…(笑)

以上、久々の那智黒号ネタでした。
Posted at 2024/05/06 22:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年04月24日 イイね!

大人買い。

大人買い。我が愛車の銀魂号
年輪相応の21年選手なんですが
メーターレンズの白ボケと
細かな擦り傷が気になるお年頃と言う事で
メーターを取外し分解清掃を…
綺麗になった迄は良かったのですが
組付けて作動チェックすると
照明が点灯しません。
再度結線チェックを試みるも問題無し。
原因が分からないので
軽くメーター周辺を叩いてみた所
スピードメーターだけ点灯…
アナログ感満載(笑)

引き続く叩き続けると
タコ、水温と点灯するのですが
しばらくすると点かなくなりました。

どうやらバルブが召された様です。
密林でブツを注文し
翌日には届きました。
T5ハロゲンバルブ♪

ホムセン5個分で50個入ってます(^^)
毎度の大人買い…(笑)
本当に便利な時代です。

届いてからタコ、水温部のバルブを交換しましたが
バルブの新旧差なのか
今度はスピードメーター部の照明が暗い…
結局メーターランプのバルブ7個全て交換しました。

結果比べ物にならないくらい明るくなりました!
何でもそうですが新品に勝るもの無し。

大人買いのメリットを感じた
そんな瞬間でした(^^♪
Posted at 2024/04/24 20:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation