• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

あんよの強化~(^^♪

あんよの強化~(^^♪皆さん!お今晩は~(^^♪

今日から10月という事で
シーズン本場を迎えようとしてますが
如何過ごしでしょうか?

そんな秋の気配を感じる今日この頃。

待望のリアホイールもゲットして
むっちむっち仕様となりましたが…(笑)

758号の富士デビューに向けて
イジイジしておりました。


この間の鈴鹿を教訓に
あんよの強化どぇす!

投入パーツは
コレ



コレです(^^♪



猫バス号と比較すると
どうしても脚が弱い…

まぁ、通勤快速車という事で
当初は割り切っていたのですが
日に日に物欲が湧いてきて
我慢出来ませんでした(笑)

早速、作業開始!

まずは、フロントロアアームのピロ化!

サクッとロアアームを取り外し
こんな感じでセット



プーラーで取り外し
純正ブッシュとDスポピロブッシュとの比較。



ブッシュのへタリもあってか
簡単に取れました。

本来であればプレス機を用いて圧入するのですが
無謀にも万力でトライ!



途中までは力づくで入りましたが
其処からビクともしなくなり
万力破壊寸前・・・(^^;)

最後の神頼みで
以前、お世話になったアクトスポーツでお願いしました。
久々の来店だったのですが
作業中にも関わらづ
快く引き受けてくれました(^^♪

やっぱ、この手の交換は、
プレス機必須ですね。
物の10分位で圧入完了!



お代は要らないと言う事だったので
今度差し入れ持って行きたいと思います(^^♪

でもって取り付け後はこんな感じ



ロアアームから
ええ仕事しまっせ~!
と言う声が聞こえて来たのは内緒です…(笑)


続いてリアのフニャフニャ対策の
デフマウントカラー♪



この手のトレーリングアームは
純正ブッシュの強度が足らないのか
タイヤ取付時にトルク掛けると

グニョ!と撓ります…(^^;)

尋常でない位動いてましたからね~
そりゃトラクションの掛かりも悪くなります。

早速外しに掛かるのですが、
緩められた事の無いボルトナットはおもっきり固着していて
全然緩みません

格闘する事30分。
パキン
と言う音と共に、緩んだと思われたのですが

メガネがこんなになんに…(笑)



ご臨終です(爆)

3流品のメガネでしたが
30年持ちました。

そこから更に格闘する事1時間。
ハンマーでガンガン叩きながら
やっとこさナットが緩み

気が付いた頃は辺りは真っ暗…

格闘しすぎて
手の平がパンパンに腫れて痛い思いもしましたが
何とかカラーも付け終え作業終了~♪



最後にタイヤ付けましたが
今までの様な撓る動きは無くなったので
かなり期待出来るかと思います(^^♪
Posted at 2016/10/02 04:15:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 678
9 1011121314 15
16171819 202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation