
今日は前々から気になっていた
鈴鹿ツインサーキットに行って来ました!
前回のYZ同様、ドライブだてら出かけたのですが
以外とコース幅も広くホームストレートも長く
走り易そうなコースだった為、今後の事を考え
費用がどれ位かかるのか確かめる為
受付へ足を運びました。
受付に入って従業員の方に色々説明を受け
参考程度に留めるつもりでしたが
”今日は空いているので1時からのGコースでしたら当日受付で走行できますよ”と一言
この言葉に気持ちが揺らぎました!
勿論、今回は走るつもりでなくドライブでやって来たのですが
ヘルメットの貸し出しもありグローブ(滑り止め付軍手)と
テーピングも各100円でOKとの事
走行開始時間迄、時間があるので取りあえず少し考える事にして、
そのまま受付を後にしました。
パドック上の観戦席に移動しコースを見渡していると
MR-Sとマーチ12SRがパドックに入って来たので
パドックに移動し、MR-S乗りさんと、12SR乗りさんに声を掛けてみる事にしました。
聞いてみると、滋賀県からお越しで、月1程度走りに来ている様で
その気合ぶりには圧倒されました!
普通、現地でタイヤを交換するのは良く見かける光景ですが、
助手席シートを外し、Rrシートも外しスペアータイヤも降ろしはじめたのです。
いやいやあっぱれです(^^)。今はこれが普通なんでしょうか?
そんな気合の入った彼らの話を聞いてく内に、遂に点いてしまい(^_^;)
私の足は受付に向かっていました(笑)
結局、MR-S、マーチ12SR、パッソ号と3台で走る事になり
いざコースイン、初めてのコースなので最初は押さえて走っていたのですが
気がつくと、12SRを必死に追っておりました(笑)
昔の2輪の感覚を呼び起こしながら、調子に乗って走っていると
ブレーキ踏み込み時に”ゴォォー”と凄い音!!
ピットインしてブレーキを見てみると、ローターに擦れた跡が・・・
ブレーキパッドが焼き付いてしまった様で、途中リタイヤになってしました(+o+)
そんなに攻めたつもりはなかったのですが・・・ノーマルでは限界がありますよね(^_^;)
因みにベストタイムは45,775と、12SRに1秒およびませんでしたが
大変充実した1日でしたー(^_^)/
Posted at 2010/01/09 23:57:26 | |
トラックバック(0) |
鈴鹿ツイン | クルマ