• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポーツMのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

新鍋、旧鍋!

新鍋、旧鍋!毎度です!
今日は、ワタナベの新旧の違いを見て頂こうとアップしました!
写真上が新鍋、下側が旧鍋(私のです)。
写真で見ると一目瞭然。リムの深さが違います!
こうやって見比べると新鍋の
リムの深さ加減が私好みなんですが、
足が短く見えますよね~。
これは、好みで分かれそうですね(^^♪
Posted at 2010/06/25 14:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月24日 イイね!

初体験!

初体験!又々、久々のアップです!
ここの所、ドタバタしてたもので(^_^;)

実は私、車に乗り出してから
応急タイヤ(テンパータイヤ)と言う物を
履いた事がなく
今回、我愛しいワタナベ君が”骨折”伴い
応急タイヤを履いてみたのですが、
タイヤの直径が8cm程小さい為(写真参照)
パッソ君が傾いてチョーカッコ悪いです(笑)
私的には、純正タイヤと同じ直径という認識があったのですが
全然、小さいのにはちょっとビックリでした!
おまけに、ロードノイズも大きく、まるで市バスにでも
乗っている様な感じです。
タイヤのトレッド幅から考えると、音は小さくなるはずですが
何でだろう?

さて、本題のワタナベ君の”骨折”の件ですが
前回皆さんからアドバイスを頂いたとうり
その後、ワタナベ君の古里、ファルコンさんに
問い合わせして見た所、保証は販売日からでなく
製造年月日から5年で適用があると事だったので
外して見ても分からなかった為、取りあえず送って見ることにしました!
翌日、ファルコンさんから連絡があり、製造年月日が2002年なので
保証適応外との事!ガックリです(泣)
おまけに、私のワタナベ君、旧タイプらしくもう製造していないとの事。
っていうか、新旧があるなんて今までしりませんでした。
写真ので見せてもらったのですが、新型はリムが深くなっていて
見比べると全然違うんですね~。
そういえば、ドリ禁さんのワタナベ君も違っていた様な・・・
その後、中古の物をネットで色々探してみたのですが、
サイズ的に合う物がなく、諦めかけていた所に
ファルコンさんから1通のお便りがありました!
旧型の新品が1本ありますとの事!
それも、今回は特別に特価で販売して頂ける様だったので
早速、お願いしました(^^♪

いや~前置きが長くなってしましたが、
そんなやり取りの中、何とか近日中にワタナベ君が帰省予定です。

肝心な”骨折”原因ですが、メーカー側いわく
インパクトの使用、ナットの締めすぎ、スペーサーの使用、
汎用ナットの使用等が主な原因みたいです。
ワタナベ君、見かけによらずデリケートな様ですので(^_^;)
愛用者の方、注意しましょうね(^_^)/



Posted at 2010/06/24 13:36:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

ワタナベ君が!

ワタナベ君が!久々のアップです。
今日は天気の良く、弄りー日和だったので
愛車のタイヤのローテーションをと思い
作業を行っていたのですが、
右側フロントホイールを取り外し時に
ナットを緩めようと思った瞬間、アレ?
愛しいワタナベ君にひび割れが(・o・)!
ナットの締付部からのクラックかと思いきや
ひび割れは、ナットの締付部とは違う方向の伸びており
ホイール自体に無理な力が加わって割れた様です。
マグのひび割れは聞いたことありますが
通常のアルミタイプでは効いた事がありません。
ワタナベ君!ちみはそんなにもろいのか?
正直、無茶凹みました(T_T)。

Posted at 2010/06/12 21:14:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

元なんちゃってA級ライダー。  還暦爺いですが 年甲斐もなく、はしゃいでおります(笑) 皆さん仲良くしてやって下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

WRC観戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:24:18
ACマインズ走行会@幸田サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 23:47:11
トレーリングアーム ウレタンブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 14:41:28

愛車一覧

ダイハツ コペン 銀魂号 (ダイハツ コペン)
人生初の2シーター! 少し早いですが 定年後用に購入しました。 人間が古いので旧型が好み ...
ダイハツ ストーリア 758号(なごや号) (ダイハツ ストーリア)
排気量713ccと言う軽に毛の生えた様なエンジンですが、恐ろしい程のポテンシャルを秘めて ...
三菱 i-MiEV 那智黒! (三菱 i-MiEV)
初の電気自動車! 軽自動車ではあり得ない 最大トルク18kに! 当たり前ですが、無茶静か ...
トヨタ デュエット 猫バス (トヨタ デュエット)
ヴィッツでコンパクトの楽しさを知り 現在に至ってます。 猫バス号、良く回りますよ~(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation