
又々、久々のアップです!
ここの所、ドタバタしてたもので(^_^;)
実は私、車に乗り出してから
応急タイヤ(テンパータイヤ)と言う物を
履いた事がなく
今回、我愛しいワタナベ君が”骨折”伴い
応急タイヤを履いてみたのですが、
タイヤの直径が8cm程小さい為(写真参照)
パッソ君が傾いてチョーカッコ悪いです(笑)
私的には、純正タイヤと同じ直径という認識があったのですが
全然、小さいのにはちょっとビックリでした!
おまけに、ロードノイズも大きく、まるで市バスにでも
乗っている様な感じです。
タイヤのトレッド幅から考えると、音は小さくなるはずですが
何でだろう?
さて、本題のワタナベ君の”骨折”の件ですが
前回皆さんからアドバイスを頂いたとうり
その後、ワタナベ君の古里、ファルコンさんに
問い合わせして見た所、保証は販売日からでなく
製造年月日から5年で適用があると事だったので
外して見ても分からなかった為、取りあえず送って見ることにしました!
翌日、ファルコンさんから連絡があり、製造年月日が2002年なので
保証適応外との事!ガックリです(泣)
おまけに、私のワタナベ君、旧タイプらしくもう製造していないとの事。
っていうか、新旧があるなんて今までしりませんでした。
写真ので見せてもらったのですが、新型はリムが深くなっていて
見比べると全然違うんですね~。
そういえば、ドリ禁さんのワタナベ君も違っていた様な・・・
その後、中古の物をネットで色々探してみたのですが、
サイズ的に合う物がなく、諦めかけていた所に
ファルコンさんから1通のお便りがありました!
旧型の新品が1本ありますとの事!
それも、今回は特別に特価で販売して頂ける様だったので
早速、お願いしました(^^♪
いや~前置きが長くなってしましたが、
そんなやり取りの中、何とか近日中にワタナベ君が帰省予定です。
肝心な”骨折”原因ですが、メーカー側いわく
インパクトの使用、ナットの締めすぎ、スペーサーの使用、
汎用ナットの使用等が主な原因みたいです。
ワタナベ君、見かけによらずデリケートな様ですので(^_^;)
愛用者の方、注意しましょうね(^_^)/
Posted at 2010/06/24 13:36:54 | |
トラックバック(0) | 日記